新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

横手やきそば食べ歩き ㉝れんげ草

2024-02-27 23:44:27 | 食文化

昨日は温泉に入ったえがおの丘の食堂、れんげ草(googleMAP口コミ11)にてお目当ての焼そばにありつきました。こちらは以前は横手やきそば暖簾会に入っていましたが、近年は脱会したようで、そのため、提供する焼きそばは「横手やきそば」ではなく、「雄物川焼きそば」となっています。普通盛550円。午後1時を廻っていましたので、席も空いており、10分もせずに到着。見た目は目玉焼き、ひき肉、福神漬けと横手やきそばそのもの。

かつて横手市にある公共の温泉施設には食堂があり、ほぼ全てで横手やきそばが提供されていましたが、温泉施設自体赤字がほとんどで、食堂も経営は厳しく、残った食堂はここだけになっています。

市内の公共の温泉施設には観光客はほとんど来ない状態。地元の人がわざわざ横手名物をお金を払って食べることも少なく、暖簾会に会費を払ってまで横手焼そばを提供する必要が少ないのかと。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横手市// 雄物川温泉・えが... | トップ | ギブアップで税務相談に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食文化」カテゴリの最新記事