荻野洋一 映画等覚書ブログ

http://blog.goo.ne.jp/oginoyoichi

NHK-BS《伊丹十三 こだわり男とマルサの女》

2012-03-13 01:09:25 | ラジオ・テレビ
 今年が没後15年にあたるためか、伊丹十三(1933-1997)関連の催事がちょこちょこと組まれている。NHK-BSもシリーズ特集《こだわり男とマルサの女》と題し、2つの番組──ドキュドラマ『宮本信子 天才との日々』、そしてドキュメンタリー『伊丹十三「お葬式」への旅』──を2夜連続で放送した。
 前者は、未亡人であり伊丹映画の主演女優でもあった宮本信子による、亡夫とともに湯河原で送った別荘生活についての回想と、この別荘を舞台に伊丹夫妻役を平岳大と近衛はなが演じたドラマを交互に構成したもの。今大流行のCANON EOS 5D的な映像がこれでもかと頻出する。後者は、器用なマルチクリエイター伊丹が、無為な時間ののちに映画監督という天職を51才にしてようやく見つけていくまでのポートレートである。伊丹はファーザー・コンプレックスを抱いており、戦後まもなく逝った父・伊丹万作をその死後も畏れていた。しかし、父がシナリオを書いた名作『無法松の一生』(1943)における人力車夫・松五郎と軍人の息子の愛情関係は、自分たち父子の鏡像であり、『無法松~』という作品が亡き父から息子へ宛てた遺書代わりのシークレット・メッセージであるという解釈がやがて息子の中でひらめき、コンプレックスが解かれてゆく。このあたりのいきさつは、なかなかドラマティックに語られている。

 しかしながら、両番組を見終えての感想としては、いかんともしがたい不審点が3点も残ってしまった。
 まず第一に、最高傑作とも(伊丹の全盛時作品への揶揄を交えて)時に評される『ゴムデッポウ』(1962)について、無視を決めこんでいる点である。ただし『ゴムデッポウ』が前妻・川喜多和子との共同製作の自主映画であって、いっぽうでNHKの当企画が「宮本ありき」で成立しているため、これはしかたのないところか。
 第二に、『お葬式』(1984)でデビューするまでの雌伏の期間がやたらと特権化された扱いとなっており、デビュー後の毀誉褒貶ないしは、マルチクリエイター時代のスマートな高踏性をあっさり捨て、油っこいエンタメへ傾斜していった、同時代におけるあの違和感はいったい何だったのか、この重要な問題に切り込んでいない。ヒット連発だったため当時は「勝てば官軍」の趨勢だったが、正直言って伊丹映画13年間は、若い映画ファンにとってはきわめて奇妙なものだった。
 ちなみに、伊丹との訣別を経てもっぱらVシネを主戦場としていた黒沢清が、伊丹との訣別の直接的原因となった『スウィートホーム』(1989)に対するセルフ・アンチテーゼと言っても過言ではない『CURE』の発表をもって世界的な評価を得はじめた1997年、まさにその年の暮れに伊丹は突然不慮の死を遂げてしまったのである。
 昼ワイドショーの伊丹追悼に大島渚と山根貞男がスタジオゲストとして出演し、大島はこう言っていた。「結局ね、彼は映画監督という職業に向いてなかったんだな。」 なんとも苛烈極まりない追悼の辞ではないか。私の耳には今もなお、テレビ画面の中の大島渚の甲高く憮然たる声がこびりついて離れないのである。
 最後の不審点は、誰もがまだなまなましく覚えている彼の自殺の謎について、NHKがnon-ditを貫いていることである。自殺理由として「週刊誌の不倫報道に対して、死をもって潔白を証明した」とされていることに大島渚はすでにあの時点で疑義を呈し、「不倫報道くらいで、あいつが死ぬわけがない」と述べている。「不倫相手」と報じられた「慶応大生の美女」がどこの誰だかわからないし、そもそもそんな女が実在したのかさえわからない今となっては、すべてが霧の中であるし、とにかくNHKとしては大震災後に重点化させている夫婦愛、家族愛の大物語の中に伊丹の生を位置づけたいかのようである。
 大島渚といえば、そもそも伊丹十三と宮本信子が出会ったのは、大島映画のロケ現場であった。『日本春歌考』(1967)で宮本は受験生役、伊丹は恩師の元教師役だった。そしてその中で、伊丹十三は自殺とも事故ともとれる不審な死を遂げる。そういえば、藤田敏八の『妹』(1974)でも、伊丹はガス自殺らしき奇妙な死体姿を見せていたが、あれもなにやら謎めいている。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
藤田敏八『妹』 (中洲居士)
2012-03-13 13:14:12
藤田敏八『妹』における伊丹十三の自殺シーンですが、当初本記事では「原宿のビルから飛び降り自殺」と書いていたのですが、けさ、友人Hからe-mailが来て私の記憶違いを正してくれました。正しくは一家心中まがいのガス自殺(?)みたいなこっけいな顔の死体です。

友人Hはまた、理由も明らかにされない実に唐突な自殺について、「内田栄一、藤田敏八は『甘い生活』のアラン・キュニー一家の突然の一家心中を念頭においていたのではないかと勝手に推測」していると付け加えてくれました。
質問 (竜鳥)
2012-03-13 17:03:56
お久しぶりです。
文中の「non - dit」ってどういう意味ですか?
調べたけど分かりませんでした。(汗)
non-dit (中洲居士)
2012-03-13 21:07:54
竜鳥さん、こんばんは。

意味不明な単語をつい使ってしまい、すみません。たしかにググってもちゃんと出ませんね。…気をつけます。
「non-dit」というのは、暗黙のうちに隠蔽、黙殺が計られるべき負の事柄を、ディスクールにおいてその負の属性さえも明示しない状態を意図的かつ戦略的に保つこと、を指す、はずです(汗)。間違っていたらごめんなさい。

コメントを投稿