おがやん日記 ~キャンカーと共に~

BADENからZiL520(522)へお乗り換え、人生一番の大博打。綴ってみよう備忘録と。

2年ぶりの阪神甲子園球場

2016年09月08日 | はじめまして&日々の出来事

こんにちは

お盆からのお出掛け三昧、まだまだ続きます。。

8月26日(金)

吾輩は、小学生の頃より 阪神ファンでして・・。  

20代の頃は、もっと頻繁にタイガース観戦に出かけてはいましたが、今は年に一度あるかないか。。 ちなみに、前回の甲子園は本社出張帰りに一人で寄ってみましたが・・・当日チケットでは不便な席&寂しさ倍増でした(笑)

今は、席が選べるネット会員になったので、不便な席は回避できそうです。。

 

今回は、本社の同僚(本社=大阪)と観戦する日を前もって吟味し。 その日にあえて出張を当て、先に仕事を済ませた、吾輩だけ一足早く球場入りして、練習から観戦しに行って来ました!

 

 

もっと正面から撮ればよかった(笑)

同僚にチケットを任せていましたが。 けっこう良い席です

しかも隣の通路側席の人来ず。。 出入り自由でラッキー

同僚の一人は、ヤクルトファン。  この日は 「つば九郎」 も来てます。

先発は、岩崎 ・・・不安的中。。 満塁ホームランを打たれ

試合には負けましたが、見せ場は何度もあり、観戦自体は盛り上がり十二分に楽しめました

コレで勝ってくれていたら、言う事ありませんが・・。

観戦をする事に決まった後に、近場に宿も取っていて、最後まで観戦し宿泊する予定でしたが、再び次の日からもお出掛けとなりましたので、本日は帰岡することに。

9回が始まる前に、ダッシュで新幹線に飛び乗りました! 帰宅出来る最終新幹線より1本早くに岡山着したのに。

この日は、岡山市内で、大雨があった影響により、岡山発・着の電車のダイヤはめちゃくちゃ

結局岡山駅のホームで1時間半待ちました    通常の最終電車より遅い帰宅でした。。

 

余談: 駅員さんも、大混乱しているとは言え、可哀想な出来事を一つ

     大混乱しているので、本来の○○行きという電車は、尽く、岡山止めに変更と

     なり。その都度、乗客は乗っても下されていました。

     吾輩が乗った、三石行きという電車は、本来であれば倉敷方面から入ってくる

     電車で、そのまま、岡山着・発だったハズですが、この日は、急遽  

     岡山発の電車で準備・出発となっていました。  電光掲示はあてに

     ならず、直前のアナウンスだけが頼り。 

     出発時間も解らず、車内で待機している所へ。  ちょうど、1時間半遅れで

     倉敷方面から三石行きの電車が反対ホームに入って来ました!

     この電車に乗っている三石方面へ行く人は、本来はそのまま乗って

     居れば良いのですが・・・

     すでに、吾輩が乗っている電車が三石行きになってます。  

     しかも、向かいの電車は何もアナウンスされていない様子で、車内にそのまま

     残って居ます。  そこで、最後のアナウンスがホームに流れます。。  

     三石行き発車しますと。。。

     反対ホームの電車内で 「 えっ !」ってなっていますが、時は既に遅し。。 

     三石行きは発車してしまいました。。

     多分、反対ホームの三石行きは岡山止めに変更になったと思われます。。  

     走行している車掌までは、そんな情報は一切知らされないぐらい、

     大混乱だったのでしょうが・・・そこから、また1時間以上

     待たされるんだろうなぁ~って可哀想に思い。 

     この教訓を生かせて頂きたいと思い、綴っております。。

     


最新の画像もっと見る

コメントを投稿