京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

すてきな卒園式の装い

2019-03-22 15:40:52 | お客様の着物紹介
東京は桜も開花したようで、暖かな日が続いています。

今日は、先日お着付けをさせて頂いたお得意様をご紹介させていただきます。


最近、小学校の卒業式の袴着用の件で、イロイロと取りざたされています。
私も、意見や考えはあるのですが、今日はちょっと横においといて・・
楽しい事書きたいと思います。






保育園を卒園されるお嬢ちゃんⅯちゃんと、お母様。
小さい時から、お母さんといつも店に来てくれて
このブログにも何度か登場してくれてる当店の最年少?小さなお客様です。




お子さんの袴については先ほど書いたように、いろんな意見もありますが
こちらのMちゃんの場合は・・・
お母様がお着物がお好きなせいもありますし、Mちゃんの通っていた保育園は
日本舞踊をなさっていた園長先生のお考えもあり、普段からお遊戯会や発表会で
着物や浴衣を園児に着せてくださっています。
呉服屋的には,子供の頃に和服に触れさせてもらえてとてもありがたいです。

そんな保育園なので、毎年女の子の卒業式の袴率は高く、自然の流れかもと思います。


その中でもMちゃんのお着物は、貸衣装でなく自前
たまたまお知り合いから反物を頂かれたので、お仕立てをさせて頂きました。

貸衣装とは、ちょっと違う絹の色と風合い、なんとなく写真でもわかっていただけると思います。

お子さんのお着物には付き物の肩揚げや腰揚げ
普通は、分からないので・・と依頼されることが多いのですが
やり方をお教えして、ちゃんとお母さんが自分でしてくださいました。
それに、半衿付も。
本来、そういうものだと思うので、私としてはとても嬉しいです。

袴は、ネットで安く購入されました。



お草履は、秋に七五三が控えているので、可愛いバックと一緒に
誂えて頂きました。

白の台に、花やウサギの刺繍の鼻緒の草履、もちろんMちゃんの意見も入っています。



さて、次はお母さんの装い。




東京手描き友禅の小倉悟さんの附下です。
優しい、そして大人ピンクの地色は、江戸小紋が染められていて
そこに小倉さんの友禅が描かれたとっても上品な着物です。
まさに、春の卒業、入学のお母様の装いにぴったり




合わせた帯は、卒園式なのであまり仰々しくない、ちょっとおしゃれな捨松の袋帯。
数年前にお求めいただいてた帯です。
帯〆と帯揚は、今年の福袋で・・

と、お手持ちのものとも組み合わせ、すこ~しづつ、楽しみながら揃えて頂きた
フルセット「わきごのみ」

実は
こうして、日頃から、店に立ち寄ってくださったり遊びに来てくださったりという
お付き合いをさせて頂きながら、上手にお着物を揃えていってくださるのが
私たちにとっても理想的で、うれしいことなのです。





卒園式に向かわれる後姿を内緒でパチリ。
Mちゃんのお着物もさすがに正絹、いいわ~~と私まで自己満足でした


こういう風に、小さな頃から本物に触れて大きくなってくれるといいな・・・
と、
小学校の袴の件、
そのうちにまた、機会があれば私の思いを書きたいと思います。


ブログランキングに、参加しております
下↓のバナーをクリックをして応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村


京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。


京呉服わきのフェイスブックもどうぞよろしく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お草履、大丈夫ですか?

2019-03-21 16:58:55 | 仕事
今日は、すっごい風です。
時々、突風が吹いて店の看板が倒れたり、飛んでいきそうになったり・・・

このところ、春のきもの祭りと並行して
朝早くから、卒業式のお着付けをさせて頂いています。

卒業式もそろそろ終盤ですが、
入学式になどに向けてこれから着物を着ようと考えていらっしゃる皆さんに
お話ししておかねばね・・・と。

こういう時期は、しばらくぶりにお着物を着てくださる方も多いかと思います。
そんな時、着物のシミや汚れ、半衿がついていなかったり・・と慌てる方もいらっしゃるかと
思いますが、ぜひ、お草履も確認してみてください。

・・といいますのも、今年に入ってからの着付けのお客様で
お草履が経年劣化していて、裏がパッカリはがれてしまったり
鼻緒や台の部分にひびが入っていたり、ボロボロ剥がれたりという方が
何人かいらっしゃったので。

いつもお話ししていますように、何でもしまいっぱなしにして使わないと
劣化が進んだり、壊れたりしてしまいます。
家も、車や電化製品なども、そうではないでしょうか?

使わないで大事に?しまっておいたブランドのバックが、べたべたになっで捨ててしまった経験、
私もあります

何度も履いていないから、大丈夫…ではなく、履いていないから心配です

お持ちになったお草履を見て、前回、履かれてから何年たっているのかな・・
もしかしたら数十年?なんて感じるお草履も実際あります

劣化したお草履、お話ししても「今回はこれで履いていきます」とおっしゃる方もあり
なんだかお草履はおろそかにされているようで悲しくなるのですが・・・
皆さん、お洋服の時はいかがですか?
ボロボロとはがれる靴は履いてお出かけされるでしょうか?
ステキなスーツやドレスを着て、足元がそれでは台無しですね。

「足元を見る」とか「おしゃれは足元から」なんて言葉もあるように
靴や草履は、コーディネートの最後の仕上げになります。

足元。和装の時も、洋装の時と同じ感覚を持っていただけたら嬉しく思います。



春のきもの祭り、土曜日までです。
ぜひ、お出かけくださいませ。




ブログランキングに、参加しております
下↓のバナーをクリックをして応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村


京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。


京呉服わきのフェイスブックもどうぞよろしく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物を広げるとき、畳むとき・・ペットを飼っていらっしゃる方に

2019-03-12 17:48:16 | 仕事
先日の着付教室でのふとした会話で・・・反省したことがありました。

皆さん、ご存じよね・・・って勝手に思い込んでいることが結構あるかもしれないと
今日は、そんなことの紹介です。

着付けのお稽古の時、
お家で着物を広げたりすると
飼っていらっしゃるワンちゃんの毛が、気づくと着物についていたりする・・・
という、生徒さんのちょっとした悩みでした。

ネコちゃんの毛がついて・・・とか
家に畳の部屋がなくて・・とか
そういえばそんなお話を以前からよく伺います。




こんな「衣装敷」という商品があります。

着物を畳むときや、半衿をつけるときなど、
この衣装敷の上で広げるとペットの毛や埃がついたりするのも防げます。
和紙でできていて、大きさは1畳ちょっとあると思います。
着物を着たり、広げたり、半衿を付けたりするにはちょうどいい大きさです。





店ではあまり目立つところにおいてないのですが
ご入用でしたら、お声かけてください。

他にもこういうもの、きっとあるんだと思います。

私が知っていること、分かっていることは、皆さんもある程度ご存じだろう
と、思いこんでること・・・。
今一度、私がスタートラインに立ってみないといけないですね




きもの祭り、ただいま準備中です
ステキなもの、いっぱい
ぜひ、お楽しみに・・・



ブログランキングに、参加しております
下↓のバナーをクリックをして応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村


京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。


京呉服わきのフェイスブックもどうぞよろしく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ‥春です! 3月の催し「春のきもの祭り」

2019-03-07 17:20:43 | 催し
あっという間に2月が過ぎて・・3月の催しのお知らせです。

さぁと盛り上がっているのに、このところ東京は雨続きのうっとおしい毎日です。

でも、花粉症の方には雨の方が楽だとも聞きますし・・・
一雨ごとに・・・と思うと、雨の日もまたいいものかも。

こんな雨の日は、湿気に弱い着物の性格上
お客様のご来店も少なく、こちらからお客様のお宅に納品にもいけず
静かに店で仕事をすることになり、事務仕事やブログを書くにはうってつけなのかもしれません


そこで、さっそく3月の催しのお知らせです

さぁ・・、春!をテーマ?にウキウキ気分で
皆様にお目にかけたい着物や帯を揃えて、「春のきもの祭り」



3月16日(土)から23日(土)まで。

お彼岸でお忙しい方もおありかと思いますが、ぜひお出かけくださいませ。

30代や40代の皆様におすすめしたいのは
入学式や卒業式、お子さんの節目でお召しいただける着物や袋帯。
レンタルにはない感じのコーディネート、ぜひ参考にご覧いただきたいです。

また、50代以上の皆様洋服より着物の方が・・・と感じること、ないですか?
フォーマルなお席もそうですが、センスのいい小紋や紬に、おしゃれな名古屋帯を
さくっと締めて、お出かけしたらカッコいいと思いませんか?



わきのおすすめの着物や帯
ぜひ、ご覧くださいませ。



ブログランキングに、参加しております
下↓のバナーをクリックをして応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村


京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。


京呉服わきのフェイスブックもどうぞよろしく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする