京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

今年も一年間ありがとうございました

2019-12-26 13:33:17 | 仕事

今年もあっという間・・もう数日で一年も終わりですね

今年はと振り返ってみると

令和になったり、消費税がアップしたり

ラグビーやオリンピックの話題で盛り上がったりと、いろいろ印象深い年でした。

 

店では今年着物でお出かけしましょうという目的で「おべべ倶楽部」を立ち上げました。
皆さんに着物に馴染んでいただきたい、着物が身近になれば嬉しいと思います。

 

店内に今年のお出かけの様子を張り出してみました。

ぜひ、ご来店いただいて楽しそうな様子ご覧くださいませ。

 

着物の業界というと、ますます着物の位置が変わってきたことを感じます

お客様や着付け教室でお話ししていて、最近はさらに言葉が通じなくなってきました。

私たちが当たり前のように使ってきた例えば「小紋」とか「名古屋帯」「紬」とか

いう言葉も、最初から説明していかないといけなくなってきました。

 

こんな状況で最初の頃は、よく嘆いていた私だったのですが

最近、それを通り越して「みんなに教えたい」という考えに変わってきました。

来年は、そういう機会をつくることもちょっと考えよう

お客様から「草履」のことを「靴」といわれると、やっぱり愕然としますので・・・

 

今年私は、なんだか忙しかったな~~と感じていたのですが

着付けを習いに来てくださる方が多く、着付け教室に時間を割いていたのがその理由のようです。

でも、着付け教室で皆さんに着物のことを教えることは、

先ほどお話ししたように、今後やっていかなければいけない大事な事です。

少しでも世の中に着物を伝えていかねば・・・って。

 

「おべべ倶楽部」ももう少し発展させたいなと思っています。

皆さんのご意見もお聞かせくださいませ。

 

年末は27日まで、年始は6日からの営業とさせて頂きます。

新年は、また恒例の「福袋」を用意しますので、お楽しみに・・・

よろしくお願いします。

では、皆様、良いお年を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする