Pulpy Blog

オープン価格

投票しやすい自民党を

2005-08-10 01:17:11 | 国内
優勢民営化法案否決、そして解散...。
いまさら書く必要も、新聞記事から引用する必要もないニュースですが、かねてより小泉首相が言っていた「自民党をぶっ壊す」をいよいよ実践してくれようとしています。

「ゴミ」のような野党(社民党、共産党)は置いておいて、自民党と民主党が二大政党と言われていますが、私は違和感を感じています。民主党というのは実際は「自民党はみ出し組」というだけではないでしょうか?(その人数が増えたため、二大政党みたいになってしまった。)
なのに、自民党に対して対極的な(対抗しうる)存在としてアピールしようと、”自民党案には反対”を基本姿勢として来たため、昔の社会党のようになってしまい、ただ人数の多い「ゴミ」政党となっているように思います。
ただ”自民党内の議会政治”を傍観しながら郵政民営化法案に反対してきた民主党は、今度の選挙ではいまさら郵政民営化を大きく掲げるわけにいかなくなり、郵政選挙ではないことをしきりにアピールすることで、焦点をぼかそうと躍起になっています。

民主党党首岡田氏はA級戦犯を理由に靖国参拝は行わないと公言しており、A級戦犯の意味も知らない首相が現れるのは勘弁していただきたいという点からも、民主党には政権をとってほしくないと切望しています。

私の勝手な理想としては、15日に小泉首相が靖国参拝し、中韓が文句を言ってきたところでそれに呼応して小泉批判を強める民主党(岡田)から、参拝賛成の議員が膿み(郵政民営化反対派)が出た後の自民党に合流し、なんとか公明党と合わせて過半数を取ってくれることです。

そうなってくれれば、消去法による投票ではなく、選ぶ投票ができるようになるので、私としてはありがたいのですが...。

学級崩壊させているのは、こういう先生たち

2005-07-28 00:31:06 | 国内
めちゃめちゃ久々です。

「国旗に起立義務なし」神奈川県立校教員らが確認訴訟

卒業式や入学式で、国歌の斉唱や国旗に向かっての起立を教職員に強制するのは憲法違反だとして、神奈川県立学校の教職員ら107人が27日、県を相手取り、いずれの義務もないことの確認を求める訴訟を横浜地裁に起こした。

 訴状では、国歌斉唱や国旗への起立の強制は、憲法が保障する思想・良心の自由に反するほか、教育に対する不当な支配を禁止している教育基本法や、国際人権規約上も問題があるとしている。弁護団によると、国旗や国歌の強制問題を巡って、従う義務がないことを確認する訴訟は全国で初めてという。

 同県教委は今春の県立学校での卒業式と入学式から、国歌斉唱時に起立しない教職員の人数調査を開始。起立拒否を繰り返した場合、東京都教委と同様、懲戒処分の対象になるとの見解を示している。

 提訴について県教委は「教員は厳粛な儀式的行事にふさわしい態度や行動を生徒に理解させ、指導する立場にあると考えている。訴状を見たうえで対応したい」とのコメントを発表した。

(2005年7月27日21時19分 読売新聞)

授業の際に行う「起立!礼!着席!」も義務じゃない!って生徒が言い出したらどう対応するんだろう?(ひょっとして今の時代はそんなことしない?)
こういう先生たちの思考回路だと、強制したら憲法違反だよな~これも。

いったい子供たちに何を教えたいんだろう…。

JASRACはマフィア?

2004-05-21 01:41:26 | 国内
JASRACは、Winnyはピストルと言っているらしいけど、本気かね?

要するに金が自分たちに流れてこないことが気に入らないだけでしょ?それなのにソフトそのものをピストル呼ばわりするようじゃ、完全に論点ずれてます。
基本的にWinnyに限らず、CD-Rなどとにかくコンテンツをコピーできたりするシステムに関わるものは、著作権を脅かすことに使えるわけなんだから、そのうちの一つを取り出して非難してもピンとこない。

Winnyも著作権徴収できるようになっていれば文句は言わなかったとすれば、「人殺しに使うピストルでもその使用料を払えばいい」ということになるんじゃないですかね?

やくざかマフィアのような発想に思えます。

所詮、医療も商売

2004-05-17 09:44:08 | 国内
ワクチン抱え込みなんてやるわけだから、ちゃんと医療機関も他の業種と同じように扱ったらどうなんですかね?

いくら人間の命に関わることをやっているからって特に医者とか病院を特別扱いすることなく、ちゃんと自由競争させるようなシステムの上でやらせればいいんじゃないかな?そしたらこんな問題もいちいち腹が立たない。

医者だけが人間の命に関わる仕事しているわけじゃないのに、直接的だからってどうしても感覚的に特別視してしまう。ヘルメットを開発したことの方がずっと人間の命を救っている、なんていうのを呼んだことあるけど、もっともだと思ったよ。

医療ミスとかで死んでいる患者の数って結構な数なんじゃないかな?助けているのか殺しているのか、わからんものを特別視する理由はないです。

自己責任問題と年金未納問題の類似点

2004-05-17 04:23:50 | 国内
どちらも自分のことを棚にあげて他人のことを非難したことが一番問題であったと言う点ではすごく似ていると思いますがどうでしょうか?

イラクで誘拐された日本人が非難を受けたのは、自分たちにも責任の一端があるにもかかわらず、政府批判や自衛隊撤退などと言う関係のない主張を家族や支援者たちが繰り広げたからです。

民主党の菅氏が辞任に追い込まれたのは、自分も未納だったのに「未納三兄弟」だなんてふざけた言葉を使って非難していたからです。以前「疑惑のデパート」という言葉を使って人を非難した人もいましがあの人も消えましたね。(また参院選に出ようとしているというニュースもありますが。)

ここへ来て小泉氏が任意期間に年金制度に未加入だったことを批判されているようですが、これは客観的に見ておかしいです。
任意期間である以上、それに加入するかどうかはまったくの自由なはずです。ですから加入していないことは問題ないし、その期間払っていなくとも当然問題ありません。ですから小泉氏が未加入期間があったのに”完納している”と発言したことを非難している連中は、そういった簡単なことが理解できていないわけです。(無論意図的にやっているのでしょうが...)

一般人へのインタビューで小泉さんに対して批判が出ているように言っているマスコミもありますが、「完納しているといったにも関わらず、未加入期間があったことがわかりましたがどう思いますか?」なんてネガティブな問いかけ方をしたことは容易に想像できます。

京都府警ハイテク犯罪対策室はローテク

2004-05-10 11:11:51 | 国内
Winny作者逮捕ってニュース、びっくりです。

不起訴は確実でしょうし、こんなことして京都府警も恥じさらすだけだと思いますがいかがでしょう?

逮捕理由が”作者も違法ファイルを所有していた”なんてことならそのレベルで理解できますが、Winnyという匿名でファイルを交換できるソフトを作っただけで逮捕していたら、IPプロトコルをしゃべれるOS、ソフトの作者は夜も寝られないくらい不安になるんじゃないかな?

ステガノグラフィでファイルの中に別のファイルを隠蔽することも間違いなく逮捕されますね、この理屈では。

ま、京都府警のハイテク犯罪担当の人たちがあまりハイテクではない、ということを暴露することになりそうです。

社民党ってまだいたの?

2004-05-01 10:03:16 | 国内
こんなくだらん批判しかできなくなってもまだいたんですね。

しかしこの結婚詐欺師の定義は笑えますね。これじゃあほとんどの夫は結婚詐欺師になってしまうんじゃない?
だいたい人に幸せにしてもらおう、っていう考えが既に「自己責任」なしだし、お金と幸せをいっしょと考えているのも短絡的だし。批判しかできない政党はある意味かわいそうです。

未納国会

2004-05-01 09:58:19 | 国内
未納議員が多いですね。
いつもえらそうなことを言っている人がたくさん入っているのが笑えます。
特に民主党の菅さんなんて某タレントまで国会に呼び出して吊るし上げようとしていたのにねー。

市民団体改め、責任転嫁団体

2004-04-25 06:13:55 | 国内
「自衛隊祭り」で男児らがけが

よくまー、こんなことで自分たちの主張と絡めていちゃもんつきてきますよね。これがいわゆる市民団体の本性。(もちろんまともなのもあるでしょうが。)

体質が腐ってます。しかし9つも市民団体がいっしょになってこんな非常識なことを言い出すなんて...誰も止める人いなかったんでしょうか?

こういう人たちを呼ぶ時に「市民団体」って言葉を使ってほしくないですね。なんだか自分をも代表しているように聞こえます。

「いちゃもん団体」「なんくせ団体」「責任転嫁団体」...