電気羊に旅を

「東南アジア一人旅32日」からブログタイトルを変更。東南アジア・中国・ネパール・インドの旅日記あり。南米ネタを公開中

2005年7月11日(月) ひたすら移動 ラパさん頑張る

2006年07月11日 | '05中国旅行記
西チベット
8:10AMバルヤンを出発。

ひたすらラサ方面に向けて走り続けていると、11:35AM、あるチャリダーを追い抜く。見覚えがある後姿にひょっとしてと思い、あわてて車を止めてもらう。車を降りてみると、カイラス山で会った小峰さんだ。カイラスで別れてからバルガで自転車を回収し、それからずっと自転車で走っていたというのだ。彼から話は聞いていてが、じっさいに走っているところをみると感動もの。
すこし話をしていると前方からカイラス方面へ走っていたランクルが止まり、台湾人の女の子3人とハワイアンの男一人が降りてきて一緒に談笑。
150mほど離れたところにいたチベタン達もなぜか集まってきて、賑やかに。自分は調子に乗ってチベタンの写真を撮りまくり。近寄ってきたチビ羊をチベタンの子供に追いかけて捕まえてきてもらったり。
台湾人の女の子達はチャリダーの小峰さんに興味津々。いろいろ質問攻めにあっていた。
彼は水を持っていなかったので僕らからペットボトル(1.25リットル)2本、台湾人からも2本プレゼント。聞くとまだまだ一年半旅をつづけるらしい。がんばってほしい。


西チベット サガ
1:45PM、サガ到着。
昼食をとる。「プー・ヤオ・ラーダ(辛いの抜いて)」と頼んで出てきたヌードルはコクが無いものに・・・。
店の前でランクルの右後輪あたりのショック吸収の板バネを修理。
子供に一度カメラを向けたら、皆凄く調子にのって、撮って撮って攻撃。

3:10PMサガを出発。
3:15PMチェックポスト、パスポートを見せる。

延々と走り続け、サンサンという町に着いたときが8:00PM、今日ここで宿泊かと思ったら、ラパさんが「まだ行くぞ」と言う(←ジェスチャーでそう言ってる)。実は昨日サンポさんが100元チップを渡し、ラサまで急いでくれとお願いしていた。100元もらったからかどうかは別としてラパさんは人に頼まれると頑張る性格のようだ。

真っ暗な中を走り続け、ラパさんの予言どおり11:00PMちょうどラツェに到着。
前回ラツェに来たときに泊まったファーマーズホテルに行くがランクルがたくさん止まっており部屋も満室だという。しかたがないのでラツェ賓館へ移動。一泊一人25元。なかなか良い部屋。
すぐにラパさんに連れられ、ここのホテルのレストランへ。シャッターは閉まっているがOKらしい。もう仕事終わりでうかれてうるさい店員の声を聞きながら食べる。
結構高かったが美味かった(全員で79元)。


['05中国旅行記]


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mink)
2006-09-11 15:46:55
いつものことながら

のりさんが撮る子供の笑顔の写真、天下一品ですね!

全然知らない子なのに、こちらまで思わず微笑み返しそうになりますよ♪



でも、後ろに立っていて顔が隠れている人は大人…ですよね?

だって、額にシワが…ヾ(´▽`;)
>Minkさん (のり)
2006-09-13 17:12:28
旅日記では子供写真はほとんど載せてません、そのうち別のエントリーでネタとして使うために。

この一枚以外にも10枚くらい撮ってますよ。うしろの「額にシワ」の子は 12歳くらいの子かな。

いずみもとや(漢字忘れました)みたいな顔してます。

いずれUPします。(たぶん1年くらい先??)

コメントを投稿