中国不滞在記 in 神戸

行って見て聞いて考えた中国のこと

近況報告もうれしいものだ

2017年05月04日 | 中国の学生
久々の更新です。

書くことはあるけれども机に向かう時間が少ない、というのが理由。
そしてめんどくさいというのが最大の理由。

いつものことながら留学生の話。

前回、某国立大院の院に合格したSさんのことを書いたが、久しぶりにメールが来た。
中国の学生から日本語についての質問や「どうしてますか」という類のチャットがときどき来るが詳しい近況報告はそんなに来るわけではない。

ちょっと嬉しいので原文をそのまま載せる。

「〇〇先生、久しぶりです。最近はいかがお過ごしますか。お元気ですか。

授業を始めてからもう2週間になりました。院生の学習は研究生の時とだいぶ違って、自分で資料を調べて勉強し、みんなの前に発表することが多いです。大変😰。また、今学期は対照言語学を専攻してる先生の授業を受けることがあります。その先生の授業でいろいろな言語を比較して分析することが多いです。私は日本語さえしっかりわかれなくて、日本語とドイツ語における受け身の差異などについては…😖授業で何を言ってるか全然わからなかったです。これからドイツ語とか韓国語とか学ぼうかなと考えてます。そうですね、今学期は英語の授業も受講してます。英語の授業と言っても、実際はresearch methods in educationというやつです。アメリカ人の先生が担当し、授業でも英語で行ってるんから、一応英語の授業とみなします😁今の私はほとんど3割しか聞き取れないです。また大変😰。でも、英語をもう一度拾うチャンスかもしれないけど、頑張ります。😠😠😠

先生はテニス、またやってますか。私は昨日テニスクラブに参加しましたよ。クラブの先輩はすごく優しくて教えてくれました。うちのゼミは中国人いっぱいですから、日本にいても残念ながら、日本語を話すチャンスが少ないです。テニスを練習するだけではなく、日本人の友達もできればと思います😊。また、指導教授の〇〇先生もテニスが好きで、毎週の日曜日に松見テニスクラブの皆さんとも一緒にやってることもあります。

さて、明日は松屋という飲食店と契約に行って(間違いますか)、そこでアルバイトをすることになりました。早くとも経済的に自立できればと思います。😉

先生は最近いかがでしょうか。」


「ます」と「です」の誤用、使わなくていい可能形を使う、またはその逆など、外国人にありがちな文法的エラーはいくつかあるが、全体的に見ていきいきした文章だ。

3年前、「私は卒業したら必ず日本に留学します」ときっぱり言ったまっすぐな眼差しを思い出す。

そのとき自分が心の中で呟いたことはあえて書かない。

人を見る目のない自分を恥じるのみです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿