たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

人生災害だらけ

2020年12月15日 | 白老高齢者大学
令和2年12月15日(火)時々


高齢者大学の定例講座

自然災害など自身や家族の安全安心を守る備えや行動についての話でした。

講師は町危機管理室の高野基哉さんです。



大雨・火山噴火・地震の三大自然災害で地震だけは今も予知が難しいらしいです 🤔


2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災の映像は胸が締め付けられました・・・

津波によって浸水した宮城県仙台市の宮城野区沿岸・・・思わず目を覆ってしまいます 😱



両親は宮城県出身、私のルーツなのです。



👇. 👇. 👇. 👇. 👇

講座出席者にプレゼントがありましたの 🤣

非常食・アウトドアに最適、アルファ化米と非常信号灯・懐中電灯の2wayタイプ頂きました。



🦠コロナウイルス🦠感染に悲鳴をあげる昨今ですが、自然災害にも備えなければならないんですね〜 😱


とりあえず非常食の『安心米』試食しなくては 👊