表紙のまくらが可愛い!
◆パジャマな彼女。
うおおおお今週の出来はヤバいッス!興奮ものです!
流石2週間待たされただけあって抜群の内容と引きで大満足。
でも、言っちゃえばこういう展開になる度にまくらが苦しむって考えると
素直に喜べない節はあるのですが
雪姫先輩にとってもある意味オアシスのような存在ですからね計佑って男は。
今回の出来事で計佑が受けたダメージってそりゃ大きいけれど、代わりに得たものがあって
それは雪姫先輩の計佑に対する絶対的な信頼ですよね。
要するに告白まで持って行く為には、必要なワンステップであった、と。
確かに、ただ単に普通に扱ってくれるだったり自分を攫ってくれる存在ってだけじゃ
理由としては弱いは弱いとは思うのでそれ考えると合理的であると同時に
きちんと展開に役立ってる気もして
その意味ではやっぱ構成的にもおいしい漫画だなあって思えます。
あの大事件の後だったら、そりゃこういう気分にもなるだろうし、素直にもなるでしょう。
だからこそこの告白シーンも相応にインパクトがあると感じられる訳で。
ある意味では「恋染」を越えてると思うんですが
まあそれは積み重ねの産物だから予め比較対照には含まないとして・・・
勝負してる感じが伝わって来て非常に好印象でしたね。
これで更に人気が出てくれればいいのにな。
そんな雪姫先輩の一つのアサイラムとして好きって言葉を言われた計佑
直前にまくらの夢を観てるだけにどう答えるのかね。
個人的には保留→やっぱまくらが~って流れになるのを希望してますけど、
一度相思相愛になってみてもラブコメ的には面白いかも。
確かにこの世は仮面を余儀なくされる風潮・・・というか自意識にもよるけどあるのは絶対ですから
そこで本当の自分自身を見せられる相手っていうのはやっぱり重要なんですよね。
出会いは偶然だったかもしれないけど、
王子様って呼ばれるくらいに計佑が頑張ったのもまた事実ではあって。
雪姫先輩も雪姫先輩で結構に色々なものを抱えてる人だと作中の描写で思いますから
そこを考えると彼女にも幸せになって欲しい気持ちはありますよね。う~ん。
一方でまくらは、なんと自分と同じ境遇の(だと思う)幽霊のホタルさんに逢っていた。
まくらは今現在生き霊って形で存在している訳ですけど
願いが叶わなかったら死に至るという
衝撃的な設定が明かされて、
これもある意味計佑とくっ付く為の荒療治の一つって事なのかなあ、とは思いました。命がけの恋愛ですね。
本人が覚えてないっていうのは、恐らくは無意識か意図せず・・・ってところなんでしょうけど
そんな天然気味なまくらだからこそ、計佑にはちゃんと救ってやって欲しい・・・!
って結局どっちとくっ付いて欲しいの?って感じですけど(笑)。
でも、そうやって両方とも惜しいと思えるのはきちんとラブコメ出来てる証拠。
谷のエピソードを終えてきちんと盛り上げに帰って来た、そんな印象の見事な傑作回でした。面白かった。
けど、相変わらずカラーはないんだよねえ。
掲載順は割と悪くはないと思うんだけど。
まあ、地道にアンケートでも出すかね。個人的に応援してるタイトル、なので。
新連載のインパクトにも負けない引きに感銘を受けたのと一緒に
それでも新しいのがやってくると不安なので(笑)、頑張って欲しい所です。
個人的な理想を言えば、この3つのラブコメに「クロス・マネジ」を加えてラブコメ四天王を作って欲しいですな。
なんかもう最近ジャンプ読むの楽し過ぎるので、この状態が持続せよ!と。
◆ニセコイ
「・・・あいつは小咲ちゃんとか。何よデレデレしちゃって」
そんな様子をつまらなさそうに見つめる千棘ちゃんが好きです(笑)。
うーん、素直な感想を言うと千棘とペアになって欲しかったなーっていうのはあるんだけど
代わりにそんな可愛い嫉妬の表情が見れたからいいかな、と。
寂しそうな表情がツボですね。
それと共に、結構感情をゴマかさなくなってきた節がありますよね。
以前だったらもっと自分の感情に蓋をしてたのに
今は普通に嫉妬して、普通に一緒にいて欲しい的な事を思える
そんな彼女の成長が垣間見れる回でした。
一方で楽は小野寺と一緒にウキウキランデブーを繰り広げている訳ですけど
千棘が怖がってる中で二人は楽しそうって言うのがなんとも皮肉・・・っていうか
来週以降の展開にも相応に期待したくなりましたね。
なんせこの引きで普通に終わる訳がない。
きっとすれ違いイベントでも用意してくれるはず、と思いつつ
単行本でまた読んだ所為か、小野寺ちゃんがちょっと可愛く思える自分もいたりして。
個人的にはつぐみにもまた嫉妬とかして欲しいなと思うんですが
まだそんな段階ではないんですかね。
いずれいせよ、ちゃんと温泉効果は出てる。楽の意識も、千棘の意識も変わっていってる。
なので、パジャカノよろしくこっちも前シリーズの意義はちゃんとありました、ってことで(笑)。
役得な上に効果ももたらすとは流石の構成力ですね、とちょっと。
今回は小野寺さんのターンだと思われますが
個人的には千棘を立てる回であった、とも感じましたね。
普段はツンツンだけど
いったん離れると健気に見えたり、後はやっぱり断れない人の良さも目立ったし
根本的にはいい子で、しかも純情でもあるって性格が如実に出ていて
その意味でも面白いなあと思えた良回でした。ここ数週は素直に可愛いなあ、と感じる描写が増えてて
千棘派としては、例え他の子のターンでも結構に嬉しいなあと思えるような仕掛けになってて。
だからこそ、最後に掴むのは彼女の手であって欲しい・・・!とか思いつつ
ここは素直に来週の展開を楽しみに待つ事にします。
まさか、また再びジャンプがここまで待ち遠しくなるとは予想外だったぜ。
今載ってるラブコメ群は全部好きなのでその意味でも幸せです。
ニセコイ 1巻の感想
今週の「恋染紅葉」の感想も書いたのでよろしく!
次週以降のWJの感想はちょっとキツいですが一応二本立てで頑張ろうかな、と。
全部合わせたら相当の長文になってしまうので。
という訳でよろしくお願いします。
レギュラーの3本以外にも波長が合えば他作品も触れていく予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます