
奥さんが映画館で予告編を観て、面白そう!絶対観たい!とずっと言ってたフライトプラン。行って来ましたよ~。
まずは主演のジョディ・フォスター。やつれた感じがすごい。役づくりかなぁ?
そして狂気にも満ちたジョディ母さんの行動。まぁ子供を見失った母の気持ちを考えるとわからんでもないんですが。
まさに母は強し……いや、あれはいくらなんでもちょっとヤリすぎっす。
(*゜▽゜;ノノ゛ マジ? ソコマデヤル?
ストーリーは、予告編を観てたので、あれでほとんど内容が把握出来ていたから、あとは、犯人は誰かっていうのを考えるだけだった~。
っていうか予告編だけでストーリーの7割は進んじゃってるじゃないスか!!
予告充実させすぎッス!!!
とか言いつつ、途中まで、子供を連れてたのはJフォスターママの幻覚だったっていう、夢オチだろ!!って本気で思っちゃったりしてました。。
_| ̄|○ オレ ダマサレヤスイナ……

観てる最中はジョディの大迫力の演技であまり気にならないんだけど、終わってみるとやっぱ色々と気になる~。
以下とてもネタバレ
①ジョディ母さん。犯人って疑ったアラブ人二人組にちゃんと謝りなさいよぉ。
②爆弾の隠し方とか、ものすごく用意周到な犯人。
でも、もし飛行機が満席で二人が席に座ったまま寝てたら?
もし周りの乗客が娘を連れ去るのを見てたら?
なんか一番大切な所が運任せだったような気がするんスけど…
と、サスペンスものって、ついついアラ探ししちゃうんだなぁ。
┐(´ー`)┌ イケネエ
この映画の機体って、総二階建てなんで、てっきりエアバスの最新鋭機(記事→)で、宣伝も兼ねてるのかと思いきや、映画オリジナルの機体なんだそうな。よく考えたら、エアバスってヨーロッパの機体だし、アメリカ映画じゃあまり宣伝しないかぁ。

素人には違いはよくわかりまへん。
航空と現代HP(関係ないけど、エアバスA380についてとても詳しい記事が載ってます。スゲー)
フライトプランHP


←皆様のクリックが励みになります☆
==================================================================
と、今日こんなニュースが……。↓
貨物室でついうとうと…飛行機が離陸=サウジ空港作業員
【ディヤルバクル(トルコ)2日】サウジアラビア・ジッダの空港で1日、疲れ切った男性作業員(30)がトルコ航空機の貨物室で眠ってしまい、その間に同機が離陸する騒ぎがあった。(写真はトルコ航空のエアバス機=イスタンブール)
作業員はトルコ南東部ディヤルバクルまで3時間のフライトを凍える寒さにも耐え、肺炎にかかって入院したものの、一命は取り留めた。
作業員や空港関係者の話では、作業員は貨物を積み込む間に疲労困憊して眠ってしまい、離陸後に急激に気温が下がって目が覚めた。
そのままでは死ぬのはほぼ確実だが、作業員が飛行機の内壁をたたいたため、乗務員が誰かいると気づき、貨物室の暖房を作動させたという。
医師によれば、作業員はパニック状態だったが、その後落ち着き、数日間は入院する見込み。<原文>
あの飛行機、前もって貨物室に暖房入れてくれてたんだね~。見つけた時に娘が冷たくなってなくて良かった……
←皆様のクリックのお陰です☆
↑順位上がっております。ありがとうございましたm(_ _)m
<目次へ>
<みんなのいえ へ> <有頂天ホテルへ> <SAYURIへ> <ALWAYS~三丁目の夕日へ>
まずは主演のジョディ・フォスター。やつれた感じがすごい。役づくりかなぁ?
そして狂気にも満ちたジョディ母さんの行動。まぁ子供を見失った母の気持ちを考えるとわからんでもないんですが。
まさに母は強し……いや、あれはいくらなんでもちょっとヤリすぎっす。
(*゜▽゜;ノノ゛ マジ? ソコマデヤル?
ストーリーは、予告編を観てたので、あれでほとんど内容が把握出来ていたから、あとは、犯人は誰かっていうのを考えるだけだった~。
っていうか予告編だけでストーリーの7割は進んじゃってるじゃないスか!!
予告充実させすぎッス!!!
とか言いつつ、途中まで、子供を連れてたのはJフォスターママの幻覚だったっていう、夢オチだろ!!って本気で思っちゃったりしてました。。
_| ̄|○ オレ ダマサレヤスイナ……

観てる最中はジョディの大迫力の演技であまり気にならないんだけど、終わってみるとやっぱ色々と気になる~。
以下とてもネタバレ
①ジョディ母さん。犯人って疑ったアラブ人二人組にちゃんと謝りなさいよぉ。
②爆弾の隠し方とか、ものすごく用意周到な犯人。
でも、もし飛行機が満席で二人が席に座ったまま寝てたら?
もし周りの乗客が娘を連れ去るのを見てたら?
なんか一番大切な所が運任せだったような気がするんスけど…
と、サスペンスものって、ついついアラ探ししちゃうんだなぁ。
┐(´ー`)┌ イケネエ
この映画の機体って、総二階建てなんで、てっきりエアバスの最新鋭機(記事→)で、宣伝も兼ねてるのかと思いきや、映画オリジナルの機体なんだそうな。よく考えたら、エアバスってヨーロッパの機体だし、アメリカ映画じゃあまり宣伝しないかぁ。

素人には違いはよくわかりまへん。
航空と現代HP(関係ないけど、エアバスA380についてとても詳しい記事が載ってます。スゲー)
フライトプランHP




と、今日こんなニュースが……。↓
貨物室でついうとうと…飛行機が離陸=サウジ空港作業員
【ディヤルバクル(トルコ)2日】サウジアラビア・ジッダの空港で1日、疲れ切った男性作業員(30)がトルコ航空機の貨物室で眠ってしまい、その間に同機が離陸する騒ぎがあった。(写真はトルコ航空のエアバス機=イスタンブール)
作業員はトルコ南東部ディヤルバクルまで3時間のフライトを凍える寒さにも耐え、肺炎にかかって入院したものの、一命は取り留めた。
作業員や空港関係者の話では、作業員は貨物を積み込む間に疲労困憊して眠ってしまい、離陸後に急激に気温が下がって目が覚めた。
そのままでは死ぬのはほぼ確実だが、作業員が飛行機の内壁をたたいたため、乗務員が誰かいると気づき、貨物室の暖房を作動させたという。
医師によれば、作業員はパニック状態だったが、その後落ち着き、数日間は入院する見込み。<原文>
あの飛行機、前もって貨物室に暖房入れてくれてたんだね~。見つけた時に娘が冷たくなってなくて良かった……


↑順位上がっております。ありがとうございましたm(_ _)m
いろんな疑問が噴出してきましたね~♪
でも、協力者がいたら、何とかなりそうな問題ですね。
飛行機の貨物室は、氷点下にもなるとか。
カイルが設計した飛行機はきっと特別なものだったのでしょう・・・と思うことにしています(笑)。
“とてもネタバレ”の①、②かなり笑えました。
確かに、その通りです。
①については、私も、あの顔を見合すシーン辺りに「おいおい、謝らないのかよ」とツッコミたくなりました。
まぁ、そんなところもひっくるめて、私は好きです、この映画。
貨物室の実態については知らなかったのですが、それ以外でもつっこみどころの多い作品でしたね。
せめてジョディが謝りさえしていれば、もう少し良い映画と思えたんじゃないかという辺りが残念です。
A380とは写真を見る限りノーズの形が違いそうですね。映画で使われていたオリジナルの機体はノーズがとても尖がっていた気がしますよ。
映画のオチより、記事のオチの方が
面白いじゃないですか!そりゃ、1万
メートルの上空ですからね~。
あまりにも多方面から突っ込まれて
いるこの作品、なんか別の意味で面白
いと感じてきました。
ジョディが脚本に惚れ込んで出演を快諾した、なんて記事も目にしていたので、かなり期待していたのですが、サスペンスとしてはちょっとね…。
まぁあら探しも含めて、楽しめた映画でしたが。
あと、実機を使っての撮影というのは、ああいう映画である以上、セキュリティの問題があって絶対無理だろうな~。実際に真似するやつとか出てこなくもないし。
アラブ人に対して、最後せめて会釈のひとつでもしてくれれば、もうちょっとスッキリした印象だったのになと、これも悔やまれるところですね。
nicedannaさんのネタばれ①にかなり共感です(笑)
あたしも最後「もちろん謝るよね?」と思って見てました
私も予告編で過剰に期待してしまいました~!
しかも悪役常連のショーン・ビーンが出ているんですもん。
てっきり彼も悪の一味かと思ってましたー!
ホントにあの犯行はツッコミどころが多いですよね。
もっと計画性をもってやりましょうと言いたいです(^^;)