naumiの日常

naumiと愛猫アリソン・キャメロン・立夏(りっか)【故なつ・うめ・みお】、そして同居人のアホ彼との日常

アリソンフェリックス

2015-08-26 00:14:25 | 
と、テレビから聞こえてビックリ!

見ると、すらりと長い手足に、豹のようなしなやかな身体。

丸々してきた、我が家のアリソン・ド・ガブリエールとはえらい違いだ。
( ̄◇ ̄;)


何を言ってるでっち!

ほら、あたちもアスリート並みでちよ!


…こうやって伸びたら、おでぶ~もごまかせるな、うんうん。



べる 追記

2015-08-22 14:24:39 | 
べるが亡くなった翌日は、1週間前に行った動物病院から、その後の様子を知らせて下さいね、と言われていた日でした。

で、母は電話で亡くなったことを伝えました。

すると翌日



べるにこんな素敵な花束が、院長先生のお名前で届きました。

家族一同、びっくり仰天ですよ。

しかし母よ



ボウル以外に入れる物はなかったんかい?
( ̄▽ ̄;)


でも、お花のおかげで、かなりガックリきていた母に少し元気が戻りました。




これがお墓です。



えー、ジャングルのようですが、家の敷地内でもこの一角だけこんな感じなんです。

(木や花を次々植えていったらこうなった)

ここなら、しまやくろも遊びに来るし、外から戻って来た両親も必ずそばを通るので、さみしくはないでしょう。



よく考えたら実家で産まれたべるは、母の子供である私達よりも長く、両親と一緒に暮らしました。

両親もしばらくはあまり元気が出ないかもしれませんが、もも姐さんにしまにくろにと、まだ3匹いますからね、頑張ってもらいたいものです。






お台所のプチかたづけ

2015-08-20 18:42:52 | かたづけ
このお盆休みに、不要になった食器を実家に持って帰ったんですが、その時に母がもう使わない食器を処分したいと言いだしました。

そこはもう捨てるのが大好きな私なので、大変ルンルンしましたが、言い出したものの母はなかなか捨てられない性分に加えて、食器棚の奥から見たこともないようなキレイな食器(貰いものや引き出物)がどんどん出るもんですから

「これは使いたいから」「これは惜しいわ」

などと言うので、結局3割程度(といっても100個くらいあったぞ)しか捨てられませんでした。

でもまあ、母にしてはよく捨てたほうですかね。



しかし驚いたのが、帰省していた妹の食器好きな性分。

なんと自宅(狭い団地暮らし)には食器棚が2個あり、当然満杯で、しかも入りきらない食器が段ボールに数箱あるんだとか。

減らさねば、減らさねば、と思うものの、どれもこれも気にいって買ったものばかりなので、なかなか出来ない…と嘆きながら、私が持ち帰った食器の大半を荷物に詰め込んでいました。

(偶然にも私との食器の好みが一緒だった)

彼女は捨てる時はがーっと捨てるそうですが、やはり好きな食器はそう簡単にはいかないのでしょう。

というか、持ち帰った分は入るのか?
( ̄▽ ̄;)




で、私も久々に自宅の流し台の下や吊り戸棚を整頓しようと思い立ちました。

センスがないので全然オシャレなんかじゃないですが、記録として画像をアップします。

ビフォー

(ザルの横には普段は片手鍋を置いてあるがこの時は使用中)


アフター

奥のほうに置いてあった古い食器(片付けて初めてここにも置いてあったんだ!と気付くアホな私…)を処分して、棚の下にあったカゴ(たまにしか使わない軍手など)を移動させました。

牛乳パックは、お肉などの脂ものを切る時にまな板の上に敷くためにストックしてます。

本当は牛乳パックのあった所には、ル・クルーゼの鍋があったんですが、私には宝の持ち腐れだったので、これまた妹にあげました。

代わりの鍋も買わなくては。



これこれ、ジャマしに来るでない(奥にアリソンが入り込んでいるのをのぞきに来たみーさん)。


でも、猫が2匹、余裕で入れます。



こちらはガス台下のビフォー

アリソンの新品のオモチャはここに隠しています。

アフター


白いカゴは、台所にある棚に置いてあった災害時用のこまごましたもの(紙皿とかラップなどの予備など)が入っていますが、普段は全く使用しないので、棚を有効に使うためにこちらに移動しました。

大きめの片手鍋の下の箱には、先日処分した食器の中から、これだけは捨てたくない(アホ彼がどこかから貰った食器なので捨てられない、というのも入っている)と思うモノを入れてあります。




こちらは今回何もしなかったフライパン置き場。

フライパンが乗っているのは土鍋の入った箱ですが、こちらも最近は全然使ってないので、処分するかもです。


こちらも今回何もしなかった吊り戸棚。

こまごました日用品があります。

収納用品を揃えたらもっとオシャレに見えるかもしれませんが、とりあえずうまく収まっているので、これで良しとします。



左のカゴはタッパーだけです。


この青いのは、ペットシートです。

枚数が減ったのと、ここが空いていたので、ストックバッグに小分けにして入れてみました。



正直なところ、私、吊り戸棚って好きじゃないんです。

高い所や奥のほうは、いちいち踏み台に乗らないと届かないし見えないし。

ま、狭い台所の貴重な収納スペースですから、仕方ないですけどね。

以上、ちょこっとしたかたづけでした。

(あまりかたづけの参考にはなりそうになくてスミマセン)



はっ!

いかん…他に置いてある棚の中はゴチャゴチャだ…。

ここもやっつけなくては!




べる

2015-08-17 21:02:33 | 
午後4時30分頃、実家のべるバアサンが静かに旅立ちました。

21歳と2~3ヶ月くらいかな、よく頑張りました。

そして、近いとはいえ毎日点滴に通った妹も、最後まで面倒を見た母も、お疲れ様でした。

よく考えたら、私が27歳の頃からいたんですよね。

他にオスの兄弟が2匹いましたが、どちらも早くに旅立ったので、その分長生きしたのでしょう。

県外に住む妹親子も、祖母とのお別れには2日ほど間に合いませんでしたが、べるバアサンとは昨日まで一緒に過ごすことができました。

今頃は兄弟猫や母猫と再会しているとでしょう。

さようなら、べる。

またいつか会おうね。


4週間前の画像です。

うむ、可愛い…のに、しまった目ヤニを取ってあげたら良かった~。









夏バテもなく元気です

2015-08-12 13:49:31 | 日常
この1週間ほど


1.祖母の死(享年100歳!)

2.県外に住む妹親子のお迎え(隣県の松山市までひとりで往復さ)

3.お通夜・お葬式

4.車タイヤ交換

5.今日まで仕事だ


などなど、バタバタしてまして、すっかり更新を怠っておりますが、なっちゃんの体調も落ち着いていますし、他の猫達もニンゲンもみな元気です。

(あっ、今日はなっちゃんの診察だ!)

明日からのお盆休みもあまり更新できないと思いますが、暑いので皆様体調にはお気をつけ下さいね。




これ、朝から腹筋が痛くなるほど笑わせるでない。

お食事中の方、ゴメンなさいね

2015-08-05 22:43:17 | 
前回の発作からまだ1週間しかたっていないのに、またなっちゃんにテンカンの発作が起きました。

ま、今回はたまたま私が帰宅した時に見たら、今にも発作が起きそうだったので、そのまま様子を見ること約40分、来ました来ました。

でも、痛くないように座布団などを敷き詰めてあったので大丈夫。

とはいえ、何回見ても慣れるもんではないですが、おさまるまではあちこちぶつかったり落ちたりしないよう、そして私自身がアワアワしないよう、静かに見守るしかありません。

それよりも、今回は発作がおさまったあとも頭や耳が少し震え、また発作が起きそうな感じが…。

うーむ、もう病院は閉まってしまったし、開いていてもこの状態じゃ車で連れて行くのは無理だし。

あっ、そうだ!

発作がおさまらなかった時のための座薬があ~るじゃないか!

ガサガサ。









で、で、できんのか、オレ?!
(O_O)




とりあえず、シッポをくいっと上げて、思いきってぐいっと入れて、座薬押し込み用の棒でなんとか入れました。

はー、やれやれ、でもすぐには効かないだろうから、もう少し様子を見よう。

で、30分くらい見ていたら、最初よりはだいぶ落ち着いてきました。

よしよし、では今のうちに食べ物を買いに徒歩1分のドラッグストア(食品もあるのよ)にGOGO!




で、夕食の用意をしていたら、後で帰ってきたアホ彼が、自分の汚部屋に何か落ちてる、と言います。

?と見に行くと、なんということでしょう、座薬が落ちてるぢゃねーか!

オイオイオイオイと思いつつも、食事の前に今度はアホ彼に押さえてもらって、先ほどよりも奥に入れます。

手を洗って、さあゴハンを、と食べ始めたら、なんとなっちゃん、トイレに行ってうんぴーをしてるぢゃあ~りませんか!

慌てて見に行くと、うんぴーの近くにバッチリ座薬が落ちています。

急いでティッシュで包み、食後にまたアホ彼にガウガウ怒るなっちゃんを押さえてもらい、これまたしっかり入れました。

でも、またしてもトイレに駆け込まれ、座薬だけプリンッと出しました…。





あー、もー、知らねーよっ!
o(`ω´ )o




という事で4回目はやめましたが、その頃にはなっちゃんもいつもと同じように落ち着いて、今ではぐーすか寝てます。

テンカンの発作は、脳の伝達信号がうまくいかない時に起きるそうなので、ガウガウ怒った事で元に戻ったのかな?

明日先生に、座薬はダメでした~と伝えなくては。



これは今朝の画像ですが、アリソン、でかっ!

今はみーさんとおしりをくっつけて爆睡中です。

あー、もー、おっかあも疲れたよっ!
( ;´Д`)


軽いし安いし楽チンだ

2015-08-03 21:45:41 | かたづけ


食器を全部入れ替えました。

1段目のガラスっぽいコップも、実はプラスチックなんです。

お箸はそのままですが、スプーンもプラスチックに替えました(あっ、フォークも買わなきゃ)。

ただ、先日買ったスタジオクリップのコップは、軽すぎてコーヒーなどの熱い飲み物を入れた時にひっくり返しそうなので、こちらは冷たい飲み物専用にして、アホ彼が使うコーヒー用はもう少し厚めのカップを買うことにしました。

(コーヒーをたくさん飲まない私には、ピンクのカップの横にある、かんぽ生命の粗品でもらったちいさなカップでちょうど良い)

2段目のひとつだけ黒っぽいのは、アホ彼が昼食時に使うお茶碗(見えないけど中にはお椀も入っている)で、夕食の時は隣の白っぽいのを使います。

3段目の右側の四角いちいさな食器は、実は調理中に細々した薬味などを入れる容器(4枚セット)ですが、ちょっとしたおかずを入れるのにピッタリ。

4段目の茶色のケースには急須が、その隣には(見えませんが)これだけは置いておきたい琉球ガラスのコップと、冬場に熱いしょうが湯を飲む時用の陶器のミニカップがあります。

ここなら落ちても割れる可能性は低いですが、念のため滑り止めシートを敷いて…あっ、敷くのを忘れてた!

茶色のケースの上にちらっと見える白いのは、大きめのお皿です。



ずいぶん数が少ないように思われるかもしれませんが、私の(下手くそでレパートリーも少ない)料理の腕前では、このくらいで充分なんです~ホホホ。

でもね、洗う時にすっごく軽くて楽なんですよ。

拭いてしまう時もガチャガチャと音も出ないので、すぐ近くになっちゃんがいても安心です。

気をつけることは、食材の色(例えばカレー)が染みないよう手早く洗うか拭き取ることですね。

ちなみに、取り替えた食器は、すべて実家行きです。

あちらは来客が多いので、食器はいくらあっても助かるのです。

(母親も、私と同じくよく食器を割る)



さあ、次はヤカンを替えなくては。

ピーピー鳴るケトルがあるんですが、買ってすぐになっちゃんのテンカンが始まったので、ほんの数回しかピーピー鳴らしていません。

それに蓋がガッチリと閉まるタイプなので、開け閉めする時にかなり大きな金属音がします。

お湯を沸かすたびに、なっちゃんの様子をうかがいながら硬い蓋をそうっと開け閉めしないといけないので、なかなか大変なのです。

それに開口部が狭いので、中も洗いにくいし…。

なので、こちらもあれこれ検討中です。

見つけるのは大変ですが、それもまた楽しみです。