習志野市民フォーラム

市民情報交流センター

津田沼・船橋近辺の大衆居酒屋(6)(よっちゃん・西船橋駅南口)

2014年09月05日 | 大衆居酒屋
西船橋駅の改札を出て左の駅南口の階段を下りる。
信号を渡ると左手は本や右手はパチンコ「スターダスト」。
パチンコ屋の少し先の右手にお店はある。もつの香ばしいにおいが漂っている。
それもそのはず店の入り口の右手の店頭で親父さんがモツを焼いている。
扉をくぐると右手にカウンター、左手はテーブル席で奥もテーブル席が並んでいる。
席に着くとお通しでボールに入ったキャベツと辛めの漬物が出てくる。
若い女性が注文を取り、カウンター内に伝える。
メニューはモツが中心だがきわめて豊富。ビールでのどを潤し、それからホッピーか
チューハイに移動するのもよい。モツを幾種類か焼いてもらう。レバカツもおいしい。
チューハイが何杯も進む。
おっさんも多いが若い男女も多く客層は様々。
1958年に西船橋駅が開業し、60年代中ごろに東西線が延長されるとこの辺は店も多くなってくる。
「よっちゃん」は平成元年頃から開業したらしい。
千葉県船橋市印内町599-3
西船橋駅南口より数十秒 西船橋駅から102m
17:00~翌0:30(L.O.24:00)
定休日 日曜  予算1000~2000~3000(品数や種類によってマチマチ)
(写真は食べログより)

居酒屋ライター吉田類の酒場放浪記でも紹介

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。