FIAT500とnapdesignな日々

FIAT500とフラワー、時々ネコ達
空間デザイン、店舗ディスプレイ
オリジナル什器制作します

タイラップの使い方の中で、思い付く限り最も平和的な使用方法

2015-05-10 | チンクとグリーンとネコ達



本日超晴天!

ひゃっほー♪




今日の鳥さん
アオゲラ

鳥言葉
「新しい発見」

新しいこと見つけるの面白い♪
フォーエバー好奇心


今日も見つけた♪
良い所♪




マイスターの所から
一時帰宅を許可されて
配達終了後
久しぶりに高速飛ばして


ド♪ド♪ド♪ドライブー♪

ウホホー♪


天気いいぞー
気持ちいいぞー


もうすっかり夏ですな

夏!






今年初めての

「隙間で涼しいぞ作戦」


屋根の留め具を
外側に出して、隙間を作る

この、この4センチほどの
隙間で、ぐんと気持ちいい風が♪
(全部開けると陽射しで暑いし)

いやいや、騙されたと思って
一度
やってみて下さいませ♪






コレは正解系

(タイラップが肝)


今日はなーんにも考えず
手元にあった針金で
クルクルってゆっるーく巻きつけて
下道対応型で配達♪



その後
ずっと国道でコトコト西向って
走ろーって思ってたけど
茨木インターの横走ってたら
急激に高速に乗りたくなって


自分にご褒美♪






Go-♪




しかーし!





乗ったはいいけど、屋根が開きそう!
針金ブワブワやん



タイラップしてへん


国道とは速度が違う
比例して風圧も

大汗



風をうけたヨットみたいに
屋根がものすごく全開になりたがる






ゴトゴトいうし
ふわふわするし









きゃーきゃー、急に開いたら
屋根が凹むぞー

そーしたら私も
もっと凹むぞー



ってことで
西宮まで道中ずっと左手で浮こうとする屋根
抑えつつ運転






っといいつつ
写メも撮ってるし

余裕が有るのか無いのか









ブワブワの針金で縛って
高速は


危険です!



いやいや
高速は屋根閉じるか全開かの
どっちかで




タイラップは
常に携帯しましょう♪






で、着いた先は



「北の椅子と」

デンマークのビンテージ家具や雑貨のお店
カフェもあります♪

トップの写真がその外観



材木加工所がショップになっていて
素敵な家具が
ザックザク




コチラは2階


食器類は陶器のモノが多く
暖かみのあるデザインで
素敵なもの多し


駐車場もひろびろあるし
ナイスなロケーション

チンクと散歩に良いとこ
教えてもらいました♪

サンキュHさん♪







たまに
日曜日よりの使者」
にもなります

napdesign




最新の画像もっと見る