「南都阿南」徳島支部の独り言。

徳島ヴォルティスサポーター団体「南都阿南」所属の徳島市民(私)が思いついた事を気が向いた時に更新していきます。

明日は水戸戦。

2007年03月31日 | 徳島ヴォルティス

明日は天気がどうなるか微妙ですね。

徳新情報によりますと、羽地と片岡が出れないみたいですな・・・。

これにより、スタメンでなかった選手が二人、スタメンで出るチャンスを与えられる訳ですが、スポーツ選手はこういったチャンスをものに出来るか出来ないかで人生変わるといっても過言ではないと思います。

気合入れて結果を残していただき、選手間のスタメン争いを激化させて欲しいものです。

 


監視。

2007年03月30日 | 徳島ヴォルティス
先日、会社のパソコンに監視システムが導入されてしまいました。
誰がどのデータをいじったとか、ネットで何処につないだとかが履歴として残るそうです。
と、言うわけで、ちまちまと携帯から更新しております。
やりにくい時代になったもんです(T_T)

安い!!

2007年03月27日 | その他色々

わたくし、小学生4年から高校3年までずっと野球をしておりまして、現在も趣味で草野球をやっております。

ポジションはキャッチャーなんですが、情けない話、キャッチングが下手糞で、よく突き指をします。

先日、突き指予防の為のサポーターを買いに、阿南の某スポーツショップに行った時の話ですが、目的のサポーターを手に取り、店内を俳諧しておりますと、「ビヨンドマックス」と言うミズノ製のバットが目につきました。

友達が持っているので、試合のときはいつも使わせてもらっているんですが、何やら変わった形のグリップエンドの商品を発見したので、何気なく手にとってみました。

その瞬間、運命のようなフィット感を感じ、すぐさま購入可能な値段かどうかを確認しました。

26250円・・・。

流石に高すぎると思い、後ろ髪を引かれる思いで家路に着きました。

しかし、諦めきれずにネットで安く売っていないか必死で探しましたところ、40%OFF(型遅れだからかな?)の15750円で売ってる所を発見し、すぐさま注文しました。

ちょっと手間をかけるだけで1万円も安く購入出来るなんて、ネット販売って素敵だなと思った瞬間でした。

 


うそ~ん。

2007年03月26日 | 徳島ヴォルティス

昨日の鳥栖戦の公式記録ってシュート1本なんですね・・・。

どんなカウントの仕方するのか知らないんですけど、印象的にはもうちょっとシュート打っていたような気がしたんですが・・・。

素人目には、ボールをある程度持てていた様に見えるんですが、今井監督的には持たされているだけとのコメントでしたし、オフェンスに回った時の迫力ってのが足りないんですかね~。

「攻撃は最大の防御」と言う言葉が100%合っているとは思いませんが、ある程度相手にオフェンスで圧力をかける事が出来ると、ディフェンス陣の負担も間接的に減るとは思うんです。

何とか打開策を見出していただきたいものですね・・・。

 


惜しかった京都戦。

2007年03月22日 | 徳島ヴォルティス

実に昨日の試合は惜しかった。

京都に流れから崩されたシーンは全くと言ってよいほど無かったし、逆に得点のチャンスは少なくとも後3回はあった。

この内1本でも決めれる決定力が有るか無いかで随分と順位も変わってくるんだろうけど・・・。

「決定力」は、すぐに身につくものではないという事は日本代表を見ていても良くわかるんだけど、是非オフェンス陣には頑張っていただきたい。

ダ・シルバもフィットしてきた感じだし、守備陣が踏ん張ってくれている間に何とか調子をつかんでほしいものです。

 

 


京都へGO。

2007年03月20日 | 徳島ヴォルティス

明日は京都に行きます。

今季、初アウェイ参戦です。

エアトラベルのツアーで行くので、運転しないで良いから気は楽なんですが、私は車酔いするので、それが憂鬱です。

行きは酔い止め飲んで、ぐっすり寝ていこうと思います。

帰りはビールでも飲みながら気分良く帰れると良いな~。

 


今季初黒星。

2007年03月18日 | 徳島ヴォルティス

昨日は3点取られて負けたわけですが、僕的には二点目の取られかたが非常にまずかったように思います。

1点目は相手がよほど上手いかラッキーパンチのどっちかだと思うし、3点目は前掛かりになっていたのである程度仕方ないかとも思います。

でも、2点目は去年の浮き足立っていた守備を思い出させました。

失点後すぐの時間帯で、フリーの選手が2人もいた状態で決められたシーンです。

まあ、すぐにチームが強くなるわけはないし、シーズンも始まったばかり。

一つ一つ問題点をクリアしていって、本当の自力を蓄えていってほしいと思います。

 

最後に、個人的には選手を迎えた時の「どこまでも行こう」は昨日の段階ではベストチョイスだったと思います。

選手も奮起してくれる事でしょう。


行きたいな京都。

2007年03月13日 | 徳島ヴォルティス

札幌戦はもちろん行くとして、アウェイの京都戦をどうしようかと思っております。

嫁も行きたそうにしていたので、8割心は決まっているんですけどね。

後は移動手段なんだよね~。

現実的にはバスツアーになると思いますが、義弟達はどうするんだろう・・・。

また聞いてみようかな。


ドロー。

2007年03月12日 | 徳島ヴォルティス

皆さんご存知のように、昨日の草津戦は引き分けでした。

が、私が着目したい点は、2試合を終えた今現在での総失点が1と言うこと。

去年とは相手が違うとはいえ、既に8失点していた去年と比べると、やはりディフェンス力がUPしているんでしょうな。

セカンドボールも本当に良く拾えているしね。

只今絶好調のヴェルディーとかにどこまで通用するか早く見てみたいな~。


大事な大事な草津戦。

2007年03月10日 | 徳島ヴォルティス

明日の草津戦は、去年より精神的に本当に成長しているかを占う大事な試合だと思う。

「波に乗れるか!!」と言う試合で、初年度は草津、二年目は愛媛によってブレーキを掛けられてきた。

まだ、今季は始まったばかりで、昇格候補のチームと全く当たっていない。

それらチームと当たる前に、同じように下位に沈んでいたチーム相手に是非とも勢いと少しの自信をつけておいてほしい。

そういった意味で、明日の試合はとても大事だと思う。

楽観は出来ないけど、期待は十分している。

是非とも良いお土産を持って帰ってきて欲しい。