「南都阿南」徳島支部の独り言。

徳島ヴォルティスサポーター団体「南都阿南」所属の徳島市民(私)が思いついた事を気が向いた時に更新していきます。

何年ぶりかの歯医者。

2006年08月31日 | その他色々

昨晩、何年ぶりかに歯医者に行ってきました。

実は、約2年前に行った新婚旅行の道中、ガムを噛んでいると銀歯が取れてしまって、それを今までほったらかしにしていたんです。

意を決して治療に行ったんですが、長らくほっておいた代償に神経を抜くはめになってしまいました。

最近は麻酔の注射も痛くないし、こんな事になるならもっと早く行っておけば良かったと後悔しております・・・。

長期の治療が必要らしいので出費がかさみそう・・・。

 


四国ダービーのスタメンは?

2006年08月29日 | 徳島ヴォルティス

今週末に四国ダービー第3ラウンドが開催されるわけですが、皆さんはスタメンがどのようになると思いますか?

僕は、Mr.TANAKAの事ですから冒険はせずに、一試合2失点位までに抑えている鳥栖戦と同じフォーメーションでくると予想しています。(ジョルジは出場停止ですが・・・)

しかし、もちろん僕はこの予想が外れて、選手が本来の力を発揮出来るポジションに配置されている事を願います。

初戦が4-5-1

2戦目が4-3-1-2

そして3戦目が恐らくは3-5-2

と、基本フォーメーションが毎回変わっておりますが、今回こそはハマってほしい。

ダービー負け越しなんてのは絶対嫌ですしね。


M-1リターンズ

2006年08月28日 | その他色々

昨日、徳島市立文化センターにて開催された、M-1リターンズに嫁と行ってきました。

若手10組がネタを披露するわけですが、最近のお笑いブームで、TVへの露出が増えているためか、見た事のあるネタが半分近くあり、面白かったんですがちょっと残念でした。

しかし、お客さんは超満員。

市役所のホームページ曰く、文化センターは固定席が1151席あるらしく、2回公演だったので、ざっと2300人が集まったという事になります。

やはり徳島は、大阪からの番組供給が多い土地柄なんで、お笑いには興味があるんですね。

そういえば、小力が来た時も雨なのに6000人オーバーしたもんな・・・。

 


復調の兆しを見るにつけて。

2006年08月25日 | 徳島ヴォルティス

明日、早くも鳥栖との対戦があります。

最近、なかなか良くなってきているチームを見るにつけて、4バックに固執しつづけていたあの頃は一体何だったんだろうかと思います。

3バックにした途端、選手の間からも3バック万歳みたいな発言が出てきたりして・・・。

監督と選手って意見交換みたいなものはないんですかね?

まあ、今更、過去の結果は変わらないのでこれから1勝でも多く勝てるように頑張っていただきたいものです。

そして、少しでも順位を上げていただいて、「立つ鳥跡を濁さず」でよろしくお願いいたします。

 

 

 


草津戦をスカパーにて観戦

2006年08月24日 | 徳島ヴォルティス

昨日の敗戦は、前半に点が入らなかった事に尽きます。

全体的には良かったとは思うんですが、アンラッキーや草津必死のディフェンスの結果、無得点・・・。

もちろんそれだけではないチームの連携の未熟さや、若気の至りで自ら得点のチャンスを潰したものも、ちらほらと見受けられましたが・・・。

まあ、すぐに土曜の鳥栖戦が控えてますので、良かった点と反省点をしっかり話し合って対策を練って欲しいものです。

現在得点王の新居率いる鳥栖ですから、苦戦は必至ですが、何とか良くなりかけた流れを継続して勝ち点3を目指していただきたいものですね。

話は全く変わりますが、石田ってやっぱり足速いね~。

佐田にかわされた後、後ろから追いかけて一瞬で追いついたのには度肝を抜かれました。

思わず巻き戻ししてもう一回見てしまいましたよ。

 

 


湘南戦を終えて思う事。

2006年08月20日 | 徳島ヴォルティス

まあ、何はともあれ久々の勝利は喜ばしいことです。

選手の運動量を司るものは9割はメンタルか?と思うほど、羽地君がいつもより走れてましたね。

とりあえず勝てましたが、次節の草津戦を如何に戦うかが大切です。

ここで取りこぼし(順位下なんで草津に失礼だが・・・)をするようでは、また元の木阿弥です。

ホントの復調を早くして、9月2日には愛媛をギャフンと言わせてほしいですね。

しかし、アンドレの足は大丈夫なんでしょうか?

彼がいなくなったら動かない16番のフォローを誰がするんでしょうか・・・。

トレーナーの皆さんは徹夜で看病して、回復に努めてください。


さあ、湘南戦ですよ~。

2006年08月17日 | 徳島ヴォルティス

土曜は湘南戦です。

確か前回対戦した時は5-0でケチョンケチョンにされた気がします。

今回こそは何か変わっているんじゃないかと期待しながら見に行って、毎回同じことを繰り返しているチームを見て、いっつも裏切られてますが、今回も当然見に行きます。

とにかく、何か流れを変えなければいけないですよ。

もう、どうせ後半はダメダメなんだから、前半のうちに形振り構わずスタミナ全部使い切る位の勢いで最低でも2点を取りにいってほしいですね。

とか、無理やり希望を見出そうとしている矢先に虎史の怪我情報が・・・。

はぁ~。

 

 

 

 


ほぼ予想通り。

2006年08月13日 | 徳島ヴォルティス

昨日は家の都合で鳴門へ花火を見に行っており、帰ってからスカパーを録画したものを観戦しました。

結果はメールで知っていたので見てて楽しい物ではないですが、見ておかなきゃ現在のチーム状態を把握できないので我慢して見ました。

ハーフタイムのメールが来たときに、開始すぐジョルジが決めてから追加点が取れていなかったので、「多分後半にレアンドロと佐々木に1点ずつ取られて2-1で負けやな。」と冗談で話していたんですが、ホンマに負けるなよな・・・。

後半は、見てた感じ9割山形ボールと言ってよい程攻め込まれ続けていたのに、相変わらず残り15分位にやっと選手交代・・・。

1人目の交代が突発的な交代だった事を差し引いても何とか流れを変えるように指示とか選手交代とかをもっと早い段階でやらなあかんのちゃうんか?

前半しか見るところなかったわ。

ホンマに田中監督にはやめてほしい。


旧友と再会。

2006年08月12日 | その他色々

昨夜、大学卒業以来会っていなかった友人N君(香川在住の愛媛人)と阿南で教師をやっている友人S君(愛媛人)と私の3人で飲みに行きました。

N君が久しぶりに会った私を見て「お父さんがおる!!」と、すっかり貫禄(脂肪)のついた私の体をみて言いました・・・。

まあ、「5分見たら慣れた」らしいんですけどね。

いろいろと思い出話に花を咲かせていたわけですが、S君がサッカーに興味が無いのは知っているんですが、もしN君がEFCのサポだったらどうしようと思い、恐る恐る尋ねてみたところ「別に」と軽く言われました。

我が徳島ヴォルティスもEFCもまだまだこれからですね・・・。