一ヶ月ほど前、夜中にふと目が覚め、なぜ目が覚めたんだろうと思ったら、口の奥がなんか違和感あったのですが、そう痛いと言うわけでもなかったので放置していました。その後もずっと違和感は続いていたのですが、先々週になって激痛になり、これはやばいと思って近所の歯医者に行きました。そうしたら、親不知が悪さをしていて、抜いたほうがよい、でも、まったくの埋れ歯なので、大学病院に行ってくださいねと言われてしまいました。
それで結局今日抜歯することになったのですが、歯医者さんにものすごくおどかされたので(骨を削るとか、めちゃくちゃ腫れるとか、神経を傷つけるかもとか)、今日は一日休みをとって病院に向かいました。
実は私は15年前くらいにも上の親知らずを抜いています。でも、そのときは若くて知識もなかったので、仕事の昼休みに2本も抜歯し、同僚に驚かれました。歯を抜くというのは、けっこう体に負担なんだとか、何とか。でも本当にたいしたことなくて、午後もそれほど大変じゃなかった気がするんですね。
でもでも。
今日はさすがにきましたね~。
だってとんかちでがんがんたたかれて、みしみしという音を立てて歯が割られ、本当に頭にじんじんと来る痛みで、もう参りました。あきらめて、やっぱり予定通り休んでいます。
実は反対側の親不知もそのうち抜いたほうがいいよと言われています。
でもしばらくほっておきたいなあ。
ところで、仙台で大学病院といえばみなさんご存知の東北大学病院ですが、歯学部の病院は別棟で、「歯科」ってこんなに「科」があるんだ~とびっくりするくらい多くの科に分かれており、受診の過程も大変システマチックになっています。こんなことがなかったら、おそらく縁のなかった病院ですが、町医者の歯医者さんとは違う雰囲気を体験できて楽しかったです。こんなに大きい病院だけど、ほとんど待たずに診察してもらえたので、なんでもない虫歯でもかかりたいくらいでした。
それで結局今日抜歯することになったのですが、歯医者さんにものすごくおどかされたので(骨を削るとか、めちゃくちゃ腫れるとか、神経を傷つけるかもとか)、今日は一日休みをとって病院に向かいました。
実は私は15年前くらいにも上の親知らずを抜いています。でも、そのときは若くて知識もなかったので、仕事の昼休みに2本も抜歯し、同僚に驚かれました。歯を抜くというのは、けっこう体に負担なんだとか、何とか。でも本当にたいしたことなくて、午後もそれほど大変じゃなかった気がするんですね。
でもでも。
今日はさすがにきましたね~。
だってとんかちでがんがんたたかれて、みしみしという音を立てて歯が割られ、本当に頭にじんじんと来る痛みで、もう参りました。あきらめて、やっぱり予定通り休んでいます。
実は反対側の親不知もそのうち抜いたほうがいいよと言われています。
でもしばらくほっておきたいなあ。
ところで、仙台で大学病院といえばみなさんご存知の東北大学病院ですが、歯学部の病院は別棟で、「歯科」ってこんなに「科」があるんだ~とびっくりするくらい多くの科に分かれており、受診の過程も大変システマチックになっています。こんなことがなかったら、おそらく縁のなかった病院ですが、町医者の歯医者さんとは違う雰囲気を体験できて楽しかったです。こんなに大きい病院だけど、ほとんど待たずに診察してもらえたので、なんでもない虫歯でもかかりたいくらいでした。
本当に驚くほど細かく分類されてるのよね。
で私が診てもらったのは 口腔機能回復科だったんだけど、
薬袋には「外来 高齢者歯科」となっていて ちょっと凹んだ・・・。
そして、そこのドクターが爽やかでとても感じが良かったのを
付け加えておくわ~。
東北大学病院歯科、これはお墨付きのお勧めってことになりますねー。