Tappy's WORLD BLOG

たっぴ~@管理人の趣味世界をみなさんに見てもらうためのBLOGです。
よろしく~

キーレス取付

2007-12-29 20:10:32 | 
<<<このBLOG>>>で書いた格安キーレスエントリー装置。
モノは早々と到着していたんですが、取付が面倒で、結局いつものお店が外注しているセキュリティ業者さんに付けてもらう事にしました。

最初、ちょっとしたトラブルもありましたが、取付はサクサクッと1時間ぐらいで完了!



しかし、オプションで買ったトランクオープナが、電磁石のパワー不足でトランクワイヤを引くことができず、取付を断念しました
国産車のワイヤなら大丈夫みたいなんですが、ポルシェは前トランクということで、キャッチの構造もガッチリした構造になっており、標準品の電磁石ではトルクが足りませんでした。
回路は使えるので、別途ギア式のモーターを探すつもりです。


リモコンの方はかなり快適です
電波式ですのでかなり遠くからでも認識します。
オプションで付けたポルシェクレストのシールも、まるで純正品のような仕上がりです

心配していた純正セキュリティもちゃんと動くし、これで4280円はかなり安いですね~。
買って良かった

やっちゃった~~~!

2007-12-26 23:55:30 | Weblog
今年のクリスマスはおとなしくしているはずだったのですが・・・



なぜプレイステーション3が?



いや、BDプレイヤーが欲しかっただけなんです。
ゲームは大していいのがでてませんから

ま、グランツーリスモ5は買ってしまいましたが・・・
(やっぱりもう一つだったので、ちょっと後悔しています

オイル補給

2007-12-23 22:43:40 | ポルシェ
またしてもオイルが減ってきたので補給しました。

<<<1回目>>><<<2回目>>>に引き続き、オイルは今回もこれ ↓



モービル1のレース・プルーブン(0W-40)です


過去2回のオイル補給では、わざわざ毎回1リッター缶を買って補給していました。
4リッター缶の方が当然お得なんですが、使わなかった残りを寝かしておくとオイルの鮮度が落ちそうで、そうしていたのです。

ところが1リッター缶を買うと、封をできるモノではありませんので、1リッターを使い切ってしまう必要性がありました。
993の油量計のメーターは、針が『E』に近づいていても、スティックで確認すると1リッターは入りそうにない状態だったりします。
そういうときは1リッター缶では使い切れないのです。


補給までの頻度ですが、今回も走行2000キロで補給でしたので、僕の走行パターンではだいたい1ヶ月から2ヶ月ごとに補給することになります。
なら4リッター缶を買ってそれを小分けにして補給しても、半年もあれば使い切ってしまいますので、オイルの鮮度は心配しなくて良さそうです。

しかも4リッター缶ならちょうど適量を補給できます。

そんなわけで、今回は4リッター缶を購入。
自宅前でエンジンをかけながら、油量をスティックで確認し、ちょっと控えめ、750ccぐらいを補給しました。



・・・それにしても

冬の方がエンジンは冷えてるわけで、当然シリンダーとかピストンのクリアランスも広めのはず。
となると、冬の方が燃焼室の中にオイルが入り込みやすく、オイルの消費は多そうですよね~。

でも、なんとなく夏の方がオイル消費が多かったような?

あるいは気のせいかな?

引き続き様子を見ます

なんだかな~

2007-12-19 21:52:32 | 建築
<<<この記事>>>なんですが、一般の人はこれを見て『また偽装か!』と思うんでしょうね。

この案件の場合、確かに構造計算において一部書き換えたりしたのは事実なようですが、その後の再計算において、構造計算的には問題ない結果がでているんですよ。

どういうことかと言いますと・・・



問題発覚後、横浜市は構造計算の再検討に乗り出しました。
その結果、5棟のうちの1棟だけ、保有水平耐力比(Qu/Qun)が1.0を下回り、0.85だったということです。
これは1.0を下回ってはいけない(とされている)数字なので、つまり耐震基準に対して85%の強度しかないということが判明した、だからこの建物は危険です!というのが今回の発表です。

しかし、この検証には日本建築構造技術者協会(JSCA)という構造計算のスペシャリスト団体が協力しておりまして、(簡易計算である)『保有水平耐力比』は1.0を下回りましたが、引き続き(より詳細で高度な計算方法である)『限界耐力計算』も行い、後者では必要な耐力を満たしていたという見解を示しているのです。

建物にどの程度の安全率を見るかという問題を抜きにすれば、限界耐力計算をクリアしていれば、これは構造計算上、立派に安全な建物と言えます。
実際、これを受けて設計の元請け業者である(株)松田平田設計は『偽装があったのは事実であるが、必要な耐震性はある』と発表しました。

それに対して横浜市は『限界耐力計算の結果は参考程度』と説明したそうな

・・・

ポカーンですよ。

その担当者、建築知らないんじゃないの?
はたまた、モノを知らないマスコミにびびったか。


保有水平耐力比なんて円周率を『3』って言っているのと同じなんだから、いいかげん、さも絶対的な数字のようにとらえるのはやめて欲しいです。

ビリヤード熱 再び

2007-12-18 22:19:49 | Weblog
昨年、<<<こんなBLOG>>>を上げましたが、今年も会社の有志によるビリヤード大会がありました。
すでに先週の話なんですが、そこで僕はコテンパンに負けてしまいました。
それも内容が良くない負け方でした


なにしろ全く練習していませんでしたので、ポケットに入らないのは、まぁ仕方ありません。
それにも増して今回悪かった点は、手玉が自分のイメージ通りに全く出ないのです。



ビリヤードにはいろんなゲーム方法があります。
それがどのようなゲーム方法であれ、基本的には盤上の玉をどういう順番で落としていけば、楽に、確実に、落とすことができるのか、その戦略を考えながら楽しむスポーツです。

僕は下手ですから、目の前のイージーな的玉を外すことも日常茶飯事です。
でも下手は下手なりに、次の一手を考えながら手玉をどう出すのがいいか、いろいろ考えてやっているわけです。
たとえ手前の的玉を外したとしても、手玉がイメージ通りに出てくれると、それだけで楽しいもんなんですよ。

それが、ただでさえ下手なのに、手玉の出しも全くイメージできないなんて、ビリヤードのおもしろさもわからなくなってしまったというのと同じです。


いくらなんでもこりゃいかん
あまりにも下手になりすぎた



深く反省し、ちょっと練習に通う事にしました

早速、今日も会社帰りに1時間半ほど行ってきました。
改めて自分の下手さに気付かされました

とりあえず目標は半年後までに『ぎりぎりB級?』ぐらいの腕を目指します・・・

富夢想家

2007-12-16 00:37:45 | Weblog
また日付が変わりまして昨日の話なんですが、お友達のいたきちさんがシェフを務める山奥の隠れ家『富夢想家』へ行ってきました。

パスタおいしかったです
でも次はグラタンを食べたいと思います

耳より情報もいただけましたし、ありがとうございました~