goo blog サービス終了のお知らせ 

定点観測2025

4月4日はわしと同じ白血病により5歳で旅立った兄上の命日ということで、毎年恒例の命日参りに今年も行って来ましたですよ。
お寺の駐車場に1本だけ立っている枝垂れ桜を見るのがまた楽しみだったりするのですが、結構な老木なので、ここ数年は咲き具合より、弱って倒れたりしていないかどうかの方が気になってハラハラそわそわしちゃうのねそうなのね。
子供の頃から毎年見続けてきた木なので、もはや家族みたいな兄上の化身みたいな、そんな存在なのですよ。



今年も頑張っていっぱい咲かせてくれていた\(´;ω;`)/
まだまだ元気でいてほしい。


枝垂れてるー


枝垂れてるー


ブレてるー

んで、お墓を掃除してお花とお線香を供えて、兄上と父上とゆっくりお話をして。
長年兄上だけのお墓だったから、ここに父上も一緒に眠ってるってことにどうもまだ慣れないけども。
母上が二人と合流する日がいつ訪れるのかは分からないけども。
父上兄上、91歳のわがまま姫を今後もぬるぬる見守ってあげてくださいね、あ、でももうちょっと要らんことしないようにテレパシーか何かで操ってくれると助かります、などと無茶なお願いをしたりなんかもして。
そのわがまま姫のお世話をすべく、お寺を出て実家に向かったわしだったのでした。

※これまでの定点観測一覧はこちら
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

定点観測2024

えー、4月4日は兄上の命日でして。
今年は都合上一日遅れになりましたが、毎年恒例の命日参りに行って来たですよ。
命日がちょうど桜の時期なので、お寺の駐車場の枝垂れ桜を見るのもまた毎年の楽しみでして、同じ画角で撮影して長年記録し続けているのですが。
わしが子供の頃からそこに1本だけポツンと立ち続けているその桜の木は、樹齢は分からないけど恐らく結構なお年なんだと思うのですよ。
ここ数年めっきり弱々しくなってて、花の数も減ってるし枝も垂れ過ぎてもはや地面に付きそうになっていて。
昔はお寺に向かう時、咲いてるかな?まだ早いかな?それとももう散っちゃったかな?などと、うきうきそわそわ楽しみにしていたものなのですが、ここ数年は『まだ元気だろうか』『深刻な病気にかかってたりしないだろうか』『力尽きて倒れてないだろうか』などと、心配が先に立っちゃって。
これって親に対するのと同じような心配だよなぁ、と不思議な気持ちになりながらタクシーを降り、いざ枝垂れ桜とご対面。



元気だった\(´;ω;`)/
八分咲きくらいかしら。
雨上がりの曇天に淡いピンク色が儚い。
青空の下の桜もいいけど、曇り空の桜もね。
お節もいいけどカレーもね。

ほいでね、兄上はわしが生まれる前、わしと同じ白血病で5歳で亡くなったのですよ。
んなもんだから、お墓の前ではやっぱり白血病のこと、生と死のことやら色々どうしても考えちゃうけれど。
今は父上と兄上二人で仲良く楽しく呑んでるんだろうから、まぁよいではないかよいではないか。
いや5歳で時が止まってるとしたらお酒じゃなくてヤクルトでも飲んでるのかい?兄上?などと語りかけつつ、墓誌にぺっとり落とされたカラスのうんこをガシガシ掃除してお花供えてお参りして。
兄上ー、父上ー、枝垂れ桜さーん、来年の今頃また来ますからねー、と別れを告げて帰ったわしだったのでした。



※これまでの定点観測一覧はこちら
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

定点観測2023

4月4日は、わしと同じ白血病により5歳で旅立った兄上の命日。
長年ほぼ欠かさず命日当日にお参りできていたのですが、コロナやら何やらで叶わぬ年が続き、今年も当日は仕事が入っちゃったため、ちょこっと前ノリの命日参りに行って来たですよ。
お寺の駐車場の枝垂れ桜を毎年楽しみにしているのですが、今年は各地観測史上最速の開花ということだったので、きっともう散っちゃってるんだろうなぁとあまり期待しないでいたところ


半分残ってくれてた\(^^)/

樹齢何年なのか分からないけど随分お年を召している様子で、年々本当に弱々しくなってきているのが切なく寂しい(´;ω;`)
んで去年も書いたけど、今まで何十年も『兄上のお墓』としてお参りしてきたから、急に『父上兄上のお墓』に変わった事にまだ全然慣れなくて違和感ばりばりなんだよぬぅ。
などと考えつつお花供えてお参りした後。
枝垂れ桜の前で、もうしばらく頑張ってお花咲かせ続けてね、いやもしかして疲れ果ててもう早く楽になりたいとか思ってるのかなぁ、人間と同じで晩年は病気も増えるだろうし体中あちこち辛かったりするのかもなぁ、などと。
いかんいかん介護帰りのお墓参りはいかん。要らん事あれこれ考えちゃっていかん。などと反省しつつ。
毎年楽しませてくれてありがとね、来年の今頃また来るからね、と枝垂れ桜さんに挨拶して帰ったわしだったのでした。



※これまでの定点観測一覧はこちら
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

定点観測2022

4月4日は、同じ白血病により5歳で旅立った兄上の命日ということで、毎年ほぼ欠かさず命日参りに行っていたのですが。
一昨年はコロナで泣く泣く断念。
去年は検便スタンバイのため断念。
今年こそはと思いきや、まさかの大雨で断念。
長年同じ日に(まれに別日の年もあったけど)定点観測してるけど、4月4日に雨が降ったのなんてここ数十年で初めてじゃないかぬぅ。
ということで、今年は5日遅れの命日参りに行って来ましたですよ。
毎年楽しみにしているお寺の駐車場の枝垂れ桜、今年はどうかしら、先日の花散らし雨で散っちゃったかしら、とドキドキしていたところ



ほんのちょびっとだけ残ってくれてた\(^^)/
車が写り込んじゃってて悔ちいけどどど



でもなんかね、樹木そのものが弱ってきてるみたいで幹も枝ぶりもひょろひょろ弱々しくて、心配になったですよ。
頑張って長生きしてくれるとええなぁ。
ほいで、モノゴコロついてから今まで何十年も『兄上のお墓』という意識でお墓参りしてきたけども、今年からはここに父上も加わって『父上兄上のお墓』に変わったんだよなぁ、となんだか不思議な心持ちでお水をぱしゃぱしゃかけてお参りしていたわしでしたよ。
あとしばらくはこれ以上加入メンバーが増えませんように。
そしてこの枝垂れ桜があとしばらくやさしく咲き続けてくれますように。

※これまでの定点観測一覧はこちら
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

定点観測2021

4月4日は、わしと同じ白血病により5歳で旅立った兄上の命日。
毎年ほぼ欠かさず行っていた命日参りも昨年はコロナで泣く泣く断念。
今年こそは...と思っていたのに今度は『検便準備態勢』のために断念。
まさかうんこのために命日参りできぬ日がやってくるとは\(^^)/ウンコー
なのに検便まさかの再検査になっちゃったけど\(^^)/ウンコー
ごめんねごめんね兄上、うんこに振り回される妹でごめんね\(^^)/ウンコー

ということで、うんこ妹は3日遅れで命日参りに行って参りますた。
開花時期が年々早まってますが今年は各地特に早かったので、毎年撮影してるお寺の枝垂桜もきっと終わっちゃってるだろうにゃー、と覚悟はしてたけど


やっぱり終わっとった\(^^)/

ほんの少ーしだけ残ってた花がケナゲ


来年こそはコロナにもうんこにも邪魔されることなく命日当日にお参りに行くから、待ってておくんなまし兄上ー\(^^)/
そしてこの後幸手リアの実家に向かったわしなのでした。

※これまでの定点観測一覧はこちら
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ