あおねこ・だいありぃ。

虹の橋の小豆と同じくお笑いキャラの弟分空豆、そして妹としてやってきたみつ豆、ドットとの日常や猫雑貨などなど・・・

キャットニップの葉

2009年09月13日 | 空豆
天気の良い日の昼下がり。


「ロッテデパートの広告のIKKOさんのような腕を目差してがんばるわ。」


いつものように窓際で手のお手入れをするオネエマン空豆にプレゼントが届きました。



「空豆、これなんだかわかる?」


くんくん・・・      興味津々。


「キャットニップの葉っぱだよ!」


ねじっこさんのお庭で育ったキャットニップ。
その葉っぱを「押し葉」にして空豆に送って下さいました!


においに反応するとこの通り。


すり~。


そしてさらに独り占めモードに突入!(笑)


真剣です。




そして爪まで出てきました。





この爪・・・・私に横取りされないようにしているのか?(笑)



そして・・・


食べちゃいました。



「おいしかったで~th!」



「ねじねじお姉さん、ありがとうございました!」


空豆にとって初めてのキャットニップの葉っぱ。
こんなに反応するとは思っても見ませんでした。
私も育ててみようかと思います。

ねじっこさん、空豆に楽しみを与えてくださって本当にありがとうございました。



早いものでもう9月も中旬ですね。


気がつくと田んぼの稲もこんなに頭をたれています。


稲の間からかくれんぼをしていた小豆がひょっこり出てきそうな気がいまだにします。



数珠球も成長中。




夕焼雲も秋の雲。


(こんな風景を見るとやはりあの頃を思い出して胸がきゅんとなります。)



朝晩とても涼しくなり、日中も空豆の開きがあまり見られなくなりました。
最近はこの箱がまたお気に入りのようです。


寝顔は本当に天使だ・・・と思う、生傷の絶えない私です。





<韓国の味>

オットへのお土産。


ロッテチョコパイ・餅ヴァージョン。
直径約5センチほどのお上品なサイズ。(オットはひとくちでたべますが。笑)



私にとってはかなり甘ったるい味でした。



韓国内産100%の唐辛子パウダー。



これを使って作ったのが生のニラの和え物


塩とごま油と唐辛子を混ぜるだけの簡単料理。
韓国の唐辛子は真っ赤でとても辛そうですが日本の物ほど辛くないので彩りよくたっぷり使えます。
こちらは以前釜山のとある食堂で頂いたバンチャンを真似しています。
オットがとても気に入ったので今も時々作っています。




こちらもよろしくお願いします。8日に商品リニューアルオープンしました。
ハロゥインのかわいい帽子もありますよ~






 



今日もごらん頂いてありがとうございました。




にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

↑励みにさせていただいています。
 いつも応援ありがとうございます。



最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
♪斗夢ちんへ (myutha)
2009-09-17 22:11:54
斗夢ちん、ありがとうございます。

お忙しいなか、ありがとうございます。
(忙しいときはスルーしてね!)

キャットニップの葉っぱ、欧米のおもちゃは主にこの乾燥葉が使われているようです。
空豆は丸ごと葉っぱは初めてだったのですが
かなりしつこくにおっていました(笑)
そして最後は食べちゃいました。

本当にあっという間に時間が過ぎて行きますね。
斗夢ちんは毎日お忙しそうだからますますそう感じるのではないでしょうか?

空豆、今もまだまだ暴れん坊、時々甘えん坊です(笑)
そしてよく肩に登ってくるのでそのときの傷(背中)が絶えません(涙)

ロッテ、日本でのロッテ創業者がふるさとでも作った会社なのでお味は多分一緒だと思います。
国民的な甘さの好みは違うかも知れませんが・・お菓子のことはよく分かりません(汗)

ニラ、生です。
アクとかあまり気になりません。
ニラの好きな人だったら大丈夫だと思います。
こんばんは! (斗夢ちん)
2009-09-17 19:10:11
ご無沙汰しチョります。
やっとちょっと復活かな?(笑)

キャットにっぷの葉っぱって初めて見たけど、
おまんじゅうについてる葉っぱみたい(何じゃそりゃ?)
これを乾燥させたのが、製品とかに入ってるのかな?
毎日何かに追われて一日が終わっちゃって
あっというまに、もう9月も半分終わっちゃったよ~。
ほんと早いね~。

寝ている空豆ちゃん、可愛いけど、
やっぱり起きてるときには、まだ暴れん坊さんなのかな?生傷絶えず?
ロッテ製品なのに、韓国語で書いてあると
何となく偽物みたいに見えちゃうね。
でも、お味は一緒かな?

ニラの和えものって、生なの?
ニラ生で食べた事ないけど、アクガ無いの?
おつまみに良さそうだね。
♪BOOさんへ (myutha)
2009-09-17 12:09:59
BOOさん、ご訪問してくださってありがとうございます。
和むといっていただけてとても嬉しいです。
よろしかったらまたのぞいてくださいね!

後ほどBOOさんのところへうかがいます!
Unknown (bOO)
2009-09-16 11:27:40
はじめましてbOOです
ランダムで来たのですが
和みます

めっさなごみます

もしよろしければ遊びに来てください
http://blog.goo.ne.jp/ryoboo0227
BOOの小部屋 ほのぼの
♪tomoyanさんへ (myutha)
2009-09-15 21:22:48
tomoyanさん、ありがとうございます。

オネエマン、空豆はIKKOさんを目差して日々努力しています。
IKKOさん、本当にすごいですよね(笑)
私はとてもじゃないけれどあんなふうになれません(涙)

それまで乾燥したものが入っているおもちゃを与えたことがありますが丸ごと葉っぱほどの反応は見せてくれなかったので
やはりどこか違うのでしょうね。
食べちゃうし(笑)
空豆が人間だったら大酒飲み・・
きっとそうです。だって私の子供ですから(笑)

一ヶ月まえまで暑い!と叫んでいたのに(笑)
すっかり涼しくなりました。
ネコの暖かさが嬉しい季節になりましたね!
♪himeさんへ (myutha)
2009-09-15 21:18:44
himeさん、ありがとうございます。

それまで乾燥したものが入ったおもちゃしか与えたことがなくて、それでも結構反応していた空豆ですが、こんなふうに丸ごと葉っぱも大好きだったなんて(笑)ちょっとびっくり&その反応を見るのが楽しかったです。
食べてしまうくらいですからよっぽど気に入ったのでしょうね。

himeさん、実は私も植物を育てるのが大の苦手(苦笑)。
でも空豆がこんな反応を見せてくれるなら育ててみようかと思いました(笑)

himeさん、稲の写真をごらんになって小豆を尾も出してくださってとても嬉しいです。
ありがとうございます。
その姿はもう見ることが出来ませんがいつまでも小豆は私のかわいい女の子です。

虹の橋から私たちをいつも見守ってくれていると信じています。
himeさん、暖かいお言葉、ありがとうございます。
ウルウルしてきます。
♪ねじっこさんへ (myutha)
2009-09-15 21:14:09
ねじっこさん、先日は空豆にとても素敵なプレゼントを送ってくださってありがとうございました。

袋から出すのが待ちきれないという感じでした。
匂わせてみたらもうすぐにすりすりをはじめ、そして独り占めしてしまいました。
本当に気に入ったみたいです。
まさか食べてしまうとは思わなかったのですが
よっぽど気に入ったと思います。

実は日曜日、久住花公園というところに行って、そこの苗市場をのぞいたのですが残念ながらありませんでした。
これからも園芸店をちょくちょくチェックしてみますね。

私も子供のころ甘いものを食べていたのですが今食べるとお菓子ってこんなに甘かったっけ?
とやっぱり思いますね(笑)

生のニラを食べる・・・この料理にであるまで思っても見ませんでした。
簡単でお酒にも合って・・・是非試してみてくださいね!

秋はそれでなくてもちょっと寂しさを感じますが思い出がよみがえってくるとますます胸が急ンとしてしまいます。
この風景が小豆とともに皆さんの心に残ってくれていたらこんなに嬉しいことはありません。
小豆もきっとぴかぴかのえがおです!
今でも私は小豆のことが大好きです。
♪ことりさんへ (myutha)
2009-09-15 21:05:19
ことりさん、ありがとうございます。

空豆のお腹の毛、あらためてじっくり見ると結構毛深いですね(笑)

空豆にとって初キャットニップの葉っぱ丸ごとでしたがとても気に入ったようです。
におうだけでなく食べちゃうくらいですから(笑)

キャットニップ、ネットでも買えるんですね。
ちょっと調べてみます。
情報ありがとうございました!

秋の夕方は優しい色をしていてとてもきれいです。

Unknown (tomoyan)
2009-09-15 19:29:40
えぇーーー!!
空豆くんもぉ!!
tomoyanもIKKOの腕目指してるのに・・・ライバルね( ̄ー+ ̄)

キャットニップの葉っぱはやっぱり効きめが違いますかにゃ??
食べちゃうなんて、空豆くん人間だったら大酒飲みかもね・・・フフッ

もう蝉もいつの間にか鳴かなくなったし、トンボも飛んでて秋だなぁ・・・と実感しとります。
ロデムも寒いのか毛布でばかり丸くなってるよ。
Unknown (hime)
2009-09-15 15:40:01
こんにちは♪

キャットニップって食べても大丈夫なんですね!香を楽しむだけの物と思っていたんで、参考になりました。私も育ててみようかな?と思いますが、猫にはマメになれますが植物に関しては無頓着なんで無理そう(泣)
空豆ちゃんの爪を出してガシッとつかんでる必死な表情に迫力負けしてしまいました(笑!)

小豆ちゃん。とっても可愛い女の子ですね。
稲穂の写真を見た時、私も思わず小豆ちゃんを連想してしまいました。
自然が自由が似合う素敵な女の子!
きっと、いえいえ絶対にmyuthaさんと空豆ちゃんを見守ってると思います。
小豆ちゃんと空豆ちゃん、縁があったと言うより、myuthaさんちの子になりたい!と自分達で選んで来た、そんな気がしてなりません。
空くん、ありがとう☆☆☆ (ねじっこ)
2009-09-15 08:44:49
わぁ!こんなに喜んでもらえて嬉しいです!
なかには、反応しない猫さんもいるらしいのですよ。
トリップしかけている「すり~。」の顔が大ウケしました(^^;)
あはは、まさか食べちゃうなんてね。美味しいのかなぁ。
お礼を言ってくれるのは嬉しいけど「ねじねじお姉さん」は昔のお姉さんですよ~♪
myuthaさんが行かれる大神ファームで、種を売っていないかしら?わたしのは、一番始めはハーブ園で買った種です。

韓国のお土産のチョコパイ、日本のも相当甘いですよ。でもこちらの方が勝ちそうですね。子どもの頃は平気で食べたのに、今食べるとビックリするほど甘くて。。甘党のひとは、そこがいいんでしょうね。
ニラを生で食したことのないわたし。うん、これならすぐにでも出来そう。さっそく真似させていただきます!

秋の夕焼けに染まる空を見ると、やはり胸がきゅんとなりますよね。あの子が遊んでいた風景は、みんなの胸のなかで永遠に色あせることがありません。本当に、本当に可愛い子でした。myuthaさんはあの子を心から愛したのですね。。
Unknown (ことり)
2009-09-15 06:30:57
こんにちは!
最初の写真、空豆くんのおなかが気になるぅー!(笑) おなかに顔をうずめたいわぁ。
キャットニップのはっぱ、空豆くんに大好評だったのですね♪
え、え、え? 食べちゃったの? あはは。
キャットニップの苗、園芸店にもあるみたいですけど、私は、以前、ネットでたのんだことありますよー。(でも、ネットでも、取扱いの時期があったようでした)
あぁ。夕焼け雲がきれいですね・・。
♪ちえさんへ (myutha)
2009-09-14 19:32:46
ちえさん、ありがとうございます。

お元気でお過ごしですか?

キャットニップのこと、教えてくださってありがとうございます。
田舎では大きな園芸店がないので都会に行ったとき(笑)探してみますね。

お~ちえさんちのお庭もにゃんこの人気スポットになっているのですね!
とても楽しそうです。
♪茶々にゃんさんへ (myutha)
2009-09-14 19:31:04
茶々にゃんさん、ありがとうございます。

キャットニップの葉っぱにこんなに反応するとは私も想像していなかったので見ていておかしかったです。
誰にもわたさないモードがすごいですよね。
私は信用されていないのか?と思いました(笑)

チョコパイ、そうそう、茶々にゃんさん、それです!求肥ですよね、これって!
教えてくださってありがとうございます!

私も生のニラを食べたのはこうして食べたのが初めてなんですが結構いけました(笑)

稲がこれくらいになると稲の隙間をつい見てしまいます。
心の中で小豆の姿をいつも見ています。
茶々にゃんさん、そんなふうに言って下さって本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
小豆は本当に幸せです。
♪Hummingママさんへ (myutha)
2009-09-14 19:21:55
Hummingママさん、ありがとうございます。

朝晩すっかり涼しくなって明け方足元に空豆が寝てくれるようになりました。
もう少し寒くなったら布団の中で一緒です。

ヒーロー君はおっとりしているように見えますが、時々ガブリエル君に変身するんですね(笑)
私の生傷は一緒に遊んでいるときに爪でやられたり、がぶりとやられたり、そして肩に登ってくるときのとっても痛い傷です(涙)
男の子は女の子に比べると激しいです。

小豆との散歩道、特にこんな夕方に見るとまだまだ胸がきゅんとなります。
でもきっとハミングちゃんも小豆も私たちのことを見守ってくれているでしょうね。

空豆、ここまでキャットニップの葉に反応すると思っていなかったので「すごい!」の一言です。
マタタビも大好きですがなめて終わりです。
♪Pokoさんへ (myutha)
2009-09-14 19:12:28
Pokoさん、ありがとうございます。

ねじっこさんのキャットニップ、やはりPokoさんちの
にゃんずさんにも大好評でしたか!
ネコにとってあのにおいはたまらないものなのでしょうね。
空豆もこの通り、誰にも渡さないモードに入ってしまいました。

Pokoさん、そんなふうに言っていただけて本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
小豆は幸せです。
♪ブルーアトラスさんへ (myutha)
2009-09-14 19:08:48
ブルーアトラスさん、ありがとうございます。

ねじっこさんからのキャットニップの押し葉、とても嬉しいサプライズでしたね。
空豆にとってはお初のものでしたがこんなに反応してくれると思っても見なかったのでこちらもサプライズでした。
「誰にも渡さない」モードが笑えました。
そして食べちゃいました!(笑)
よっぽど美味しかったのでしょうね。

気がついたら稲も数珠球もどんどん育っていました。
小豆と一緒に歩いた風景を見るとまだ胸がきゅんとなってしまいます。
ブルーアトラスさん、小豆のことを思い出してくださってありがとうございます。
とても嬉しいです。

空豆、男のこの遊び方は激しいです。
それに肩に登ってきますから薄着のシーズンの背中は傷だらけです(涙)

お餅のパイ、ブルーアトラスさん、御酢危難ですね~
オットもとても美味しく食べております(笑)
韓国の唐辛子は色がとても鮮やかで、でもそんなに辛くないのでたっぷりと使えますね。
ブルーアトラスさん、辛いのもOKなんですね。
なんとも頼もしいです!
ニラの和え物、得意の簡単料理です(汗)
Unknown (ちえ)
2009-09-14 17:02:34
「キャットニップ」。
大きい園芸店なら扱ってると思うよ~。
ミントの一種で、ホントにミントのニホイがするよ~。
うちは、キャットニップあり、マタタビありで、近所のノラニャンが集まっております~
Unknown (茶々にゃん)
2009-09-14 14:18:29
キャットニップの葉、初めて見ました。
すっごい、誰にもわたさへんでぇ! と言わんばかりに抱え込んでますね~
完璧に酔っ払い(笑
それもまた愛しや☆

チョコパイ、お餅・・・求肥なのかな?
にらは生で食べた事が無いので、今度作ってみよう♪

稲穂の合間から、アズちゃんがひょっこり顔を出してくれそうです。
このいつもの秋の風景、やっぱりアズちゃんが似合う風景。

アズちゃんは、ずっとみんなの中に生きています。

と、書きながらウルウルなおばさんでした。


Unknown (Hummingママ)
2009-09-14 14:17:32
myuthaさん、こんにちは~
日に日に秋を感じるようになりました。
冷え冷えボードを片付けて、布製のベッドや大好きな籐かごを
出してやりました。今もヒーローが天使の寝顔で
気持ち良さそうです。首周りは気持ちが良いのか
撫でさせますが、他のところを触ろうとすると、
ガブリエルくんに変身することがあるんですよ
myuthaさん、生キズが絶えないって、空豆くんも…?
自宅そばの小豆ちゃんのお散歩コース、季節の移り変わり、
ことあるごとに小豆ちゃんのことを思い出されるのでしょうね…
いつも優しく見守ってくれてますよね~
うちでも3にゃんのことをハミングが見守ってくれていると思います。
 
空豆くん、キャットニップに酔ってますね♪ 可愛く爪まで出して…
うちのコはまたたびには大興奮しますが、キャットニップには
イマイチな反応なのですが、空豆くんは美味しくて
大満足のようですね
 

 
Unknown (Poko)
2009-09-14 13:53:39
myuthaさん、こんにちは。
キャットニップ、わが家もねじっこさんに頂きました。
袋に入っていても反応しまくりでした。
猫にとっては堪らなく魅力があるのでしょうね。
空豆君も初めてのキャットニップに陶酔していますね。
酔いしれている姿って可愛いですね。(笑)

お外の風景、私も胸がキュンとなります。
でも、あずきちゃんはいつまでも皆さんの胸に大事に仕舞われていますよ。
♪kakuさんへ (myutha)
2009-09-14 12:36:42
kakuさん、ありがとうございます。

旅行記、お付き合いくださってありがとうございます。
韓国は安くて美味しくて野菜たっぷりの料理がたくさんあるのでとても楽しいです。
ワンコもこちらほど見かけなかったのですが
この日はこんなかわいい子に出会えてラッキーでした。

唐辛子の粉、これくらいの量だと使い切ることが出来そうです。

ネコはキャットニップやマタタビが大好きですが、ワンコがトリップしてしまうようなものは何でしょうか?

散歩風景に物足りなさ・・
kakuさん、いつまでも忘れずにいてくれて本当にありがとうございます。
とても嬉しいです。

こむぎちゃんはおきているときも天使のようですが・・・(笑)
おいしいニーップ^^ (ブルーアトラス)
2009-09-14 12:34:10
myuthaさん、こんにちは~♪
ねじっこさんからのキャットニップの葉っぱ、我が家もいただきましたが、嬉しいプレゼントでしたね^^☆
空豆くんの反応、すごいすごい!
床に鼻をこすりつけてる「真剣です。」が、ウサギみたいなお耳でかわいい~^^♪
あはは、爪が出ちゃったね☆
myuthaさん安心してください、空豆くん、気持ち良すぎて無防備になっちゃったんですよ、きっと。
だら~~ん、、とね(笑)。
それとも横取りされないように、無意識の防備?(爆)
いっぱい遊んで完食!(爆)名前に偽りなし!ですよね~^▽^
空豆くん、よかったね!
ねじねじお姉さんにお礼まで言って、いい子イイ子☆
さすがmyuthaさんの息子さんですね~^▽^♪

田んぼの稲も数珠玉も実ってきましたね。
秋の訪れとともに、この季節の中で生き生きと輝いていた小豆ちゃんが思い出されますね。。
天使の寝顔の空豆くん、起きているときはmyuthaさんに愛情いっぱいの爪立てをするのね?(笑)
myuthaさん、生傷沢山作ってね!

餅ヴァージョンのチョコパイ、私も大好きで~す♪
わはは、甘党はこの甘ったるさがいいんですよ~^▽^
韓国の唐辛子も大好きです☆(辛党でもあります^^)
日本の唐辛子ほど辛くもないし、香りがいいですよね。
生ニラとごま油との和え物、美味しそうですね!
myuthaさんのお酒も進みそう☆(爆)
♪Mistyさんへ (myutha)
2009-09-14 12:31:26
Mistyさん、ありがとうございます。

空豆にとって初のキャットニップ。
かなりしつこくにおっていました。
そして最後は食べてしまい・・
おお!Mistyさんもねじっこさんちの評判を聞いて(笑)買われたのですね!
やっぱり葉っぱ、食べちゃうんですね。
ネコにとってどんな味がするのでしょう?
私も見つけたら絶対に買います!

毎年やってくる同じような風景の中にもう小豆はいないと思うととてもつらいですが、でも思い出の中には何時もいると思うことで
何とか前向きにすすんでいます。
Mistyさんにも覚えていただいていて小豆はとても幸せです。
ありがとうございます。

韓国のお菓子、探せばまだまだ面白いものがありそうでした。
唐辛子、これくらいのサイズだと使い切れそうです。
なくなった頃にまた韓国に・・・行けたらいいなぁ(爆)
♪ゆりさんへ (myutha)
2009-09-14 12:26:31
ゆりさん、ありがとうございます。

キャットニップの葉っぱ、本当に柏の葉っぱみたいですね(笑)
空豆にとってお初。とても気に入っていました。
においも味もよかったのでしょうね(笑)

小豆のこともたくさん読んで、知ってくださって本当にうれしいです。
ありがとうございます。
私の目の前から突然いなくなってもうすぐ2年になりますが、目にするものすべてに小豆の思い出があっていまだに胸がきゅんとなって、会いたくてたまらない気分になることがあります。
そんな時、空豆が近くにいてくれ、無言で慰めてくれているような気がします。
小豆が送ってくれた子なんだと信じています。
ゆりさん、思いを共有してくださって本当にありがとうございます。

韓国料理ってお酒に合うものも多いですし、
この赤い色が食欲をそそりますね。

餅パイはかなり甘ったるいですよ~(笑)
Unknown (kaku)
2009-09-14 03:18:53
旅行記、楽しませていただきました~♪
すごい!
美味しそう!
ワンコも出てくるなんて、
思いしませんでした。
(本当にキレイなトリミング!)

唐辛子パウダー、よいお買い物ですね♪
ニラ、すごく美味しそうです~~~!!

キャットニップの葉っぱ、
そんなに、そんなに好きなのですか!
初めて知りました。
空豆くん…メロメロですもの♪

お散歩道の景色に物足りなさは
みなさん同じお気持ちですね。

・・・寝顔は天使・・・まさに。
どこの子も同じかも・・・



Unknown (Misty)
2009-09-13 23:27:10
myuthaさん、空豆くん、こんばんや~
ふふ、キャットニップでヨッパらっちゃった?
ぺろん。てご機嫌だね~
ねじっこさんの日記で、あまりにネコちゃん達に評判が良さそうなので、一鉢買っちゃいました♪
残暑の日差しをたっぷり浴びて、空豆くんのお腹みたいに、わっさわさに増えてます!
生の葉はレモングラスみたいな香りで、とっても爽やかですよ♪ 生のまま、喜んで食べてます(笑)

田んぼというと、小豆ちゃんのお散歩と蛙を思い出してしまいます。 青い空、みどりの草原、夕焼け。 小豆ちゃんの想い出とともに心に在ります!

おみやげも、しっかりロッテ!
お餅のチョコパイなんて珍しーい。 昔の駄菓子やさんにあったチョコ菓子に似てて懐かしいかも
瓶入りの唐辛子は使いやすそうですね。 ごはんがガッツリ食べられそう!
Unknown (ゆり)
2009-09-13 21:20:31
キャットニップの葉・・・初めて見た(@_@;)
柏餅の葉っぱみたい(笑)すぐ食べ物に結び付けてしまいます・・・^^;
でもでも、私なんかでも育てられるのかな?

空豆君の反応・・・ねじっこさん的にも嬉しいですよね(^^)
この嬉しい反応は、私達の笑顔の元(^^)
空豆くん、良かったね(^^)

この間、小豆ちゃんの記事いっぱい読んだの・・・。涙が止まらなくて、今もこうやってコメントしてても、胸が苦しくなる・・・。
myuthaさんの側に今もいるような・・・いつもmyuthaさんが見てるもの、感じるもの、小豆ちゃんも一緒に感じてるような気がしてくる。
何気ないいつもの風景に切なくなってしまう・・・。
小豆ちゃんが凄く恋しい・・・。
そんな中、空豆くん、あなたがいてくれると
心が和むのは、なんでだろうね・・・。
ずっと、ずっとかけがえのない愛しい子、空豆君、ずっとそのままのキャラでいてね(^^)

ニラの和え物、酒のつまみにもってこい!!
美味しそう~!!
あっぱれ韓国!!

ご主人のお土産、何気にこのもっちり感、
試食したい(笑)



♪エンヤさんへ (myutha)
2009-09-13 19:20:31
エンヤさん、ありがとうございます。

エンヤさんもキャットニップを育てられていたのですね。
旅行中にかれてしまったのはとても残念でしたね。
マルちゃんとミャオちゃんの反応を見たかったです。

大きな口をあけた空豆の写真、褒めてくださってありがとうございます。
カメラ様のおかげです(笑)

韓国にはまだまだ不思議なお菓子がありそうです。
唐辛子は色だけ見るととても辛そうですがマイルドなんです。
だから思い切って使えます(笑)
♪seiさんへ (myutha)
2009-09-13 19:17:46
seiさん、ありがとうございます。

空豆にとって初のキャットニップの葉っぱ。
こんなに反応してくれるなんて思っていなかったのでびっくりです。
独り占めするようにがっつりにおっていました。
空豆にとってどんなよい香りがしたのか気になります(笑)
そして最後は食べちゃいました。
食べたいくらいいい香りだったのでしょうね。

そうそう、ねじっこさんのお庭、ノラさんたちに評判らしいですよ(笑)

seiさん、小豆のことを思い出してくださってありがとうございます。
私は本当に嬉しいです。
小豆もきっと喜んでいます。

「猫のふく村さん」さんでお買い上げくださってありがとうございました。
タグも使っていただいて嬉しいです。
心から感謝します。
♪まぁるぼうろさんへ (myutha)
2009-09-13 19:12:41
まぁるぼうろさん、ありがとうございます。

キャットニップの葉っぱはまぁるぼうろ三のところでも大人気でしたね!
空豆ももう誰にもあげない!というかんじでじっくりにおって味わって、最後には食べてしまいました。
これはもう自分で育てるしかないですね(笑)

大きな口をあけた空豆、かわいいといって下さってありがとうございます!

このお餅のチョコパイ、本当に甘ったるい味ですよね(笑)
全体的にこちらのものより甘いのでしょうか?

唐辛子、こんなにかけてもそんなに辛くなくて彩がよくなってなんかいい感じになりました(笑)
♪じゅじさんへ (myutha)
2009-09-13 19:04:19
じゅじさん、ありがとうございます。

キャットニップの葉っぱを丸ごと乾燥したものをいただいたのは私も空豆も初めてでした。
空豆がここまで反応するのか!とびっくり。
とてもたまらない香りがしていたのでしょうね。

散歩をしていた頃と同じような空を見るとやはり胸がきゅんとしてしまいます。
でももうすぐあれから2年もたつんです。
早いですね。

じゅじさん、天使の寝顔じゃないときをよーく
ご存知ですよね(汗)
♪りっこさんへ (myutha)
2009-09-13 18:59:43
りっこさん、ありがとうございます。

初キャットニップの葉っぱ、空豆はかなり気に入ったようです。
誰にも渡さない!という感じでした。

ネコの寝顔って本当にかわいいですよね。
おきているときも天使でいてくれるといいのですが・・・・生傷が絶えません。

そうそう、韓国の唐辛子は甘みもあるといいますよね。
ただ辛いだけの日本の唐辛子と違ってマイルドでたっぷり使っても辛くないのがいいですね。
ふふ。りっこさん、もと彼さんから教えてもらったのですね(笑)

数珠玉を見かける場所、この田舎でも少なくなりました。
とてもざんねんです。
Unknown (エンヤ)
2009-09-13 11:52:08
myuthaさん、こんにちわー
キャットニップ、育てていたのに、旅行に行ったときに枯れてしまいましたよー。涙
空君がここまで酔いしれるとは・・・恐るべしキャットニップ!
お礼を言ってる空君の写真、とても良いですね。よく摂れてますよー、ほんと!
ロッテチョコパイの餅バージョンがあるなんて・・・
唐辛子って、韓国のはそんなに辛くないんですね?!知りませんでした。とても美味しそうです。私も作ってみようかなあ・・?
うねうねしちゃってるのねん♪ (sei)
2009-09-13 10:08:31
またまた外から失礼しまーす★わ~、初のニットキャップだったのですねーっっっ!大人の階段を一歩、のぼっちゃった感じかしら~ん!アヒャ(^-^)生の葉を与えたことはないのですが、やっぱり乾燥したものより香り高くて引き付けられるんでしょうかねー★ミ
真剣ですな一枚、ペタンと顔を伏せちゃっててキャワイイです~(´∀`∩ミュシャさんに取られまいか、必死なのね、空豆
たん(笑)
しかし、ねじっこさんのお庭で育てているだなんてすごーぃ★ノラネコさんの集会で噂になってるかもしれないですよー?「あそこのガーデンレストラン、タダでめっちゃいいキャットニップ食べれんねん!」なぜかエセ関西弁という(笑)
夕焼け、たんぼ、稲、私もやっぱり思い出してしまいます…小豆ちゃん…でも、小豆ちゃんは皆の心に残るアイドルにゃんこでしたよね(´▽`)ずっと大好き★
ふく猫さんで、最近新商品をゲットしましたー!ギフトタグをつけて友人に送ったら、やっぱり大好評でしたー★
Unknown (まぁるぼうろ)
2009-09-13 09:21:19
myuthaさん、おはようございます
キャットニップの葉っぱって
すっごく可愛いですよね
私もねじっこさんから頂いて、
今回初めてみました
空ちゃんと同じくすっごく反応して
うちのも原型をとどめていません
うふふっ空ちゃんのお口あけて「ありがとうございます」とっても可愛いです

韓国のこのおかし
どっかで食べたことあります
そうそう、すっごく甘いですよね
ナマニラの和えもの美味しそう
韓国の調味料っていいですね

こんばんにゃ~♪ (じゅじ)
2009-09-13 01:23:18
キャットニップの葉ってこんなのですか~
空豆君の爪が出ているのに笑っちゃいました♪
myuthaさんに取られると思ったんでしょうかね(爆)
不思議に、私まで胸キュンしちゃいました・・・
本当に寝顔は天使ですね(爆)後は語らず・・
Unknown (りっこ)
2009-09-13 01:05:32
めっちゃ爪出して独り占めしてるクスクス(´艸`o)゜.+:
よほど嬉しかったんでしょうね(^ー^* )フフ♪

私も寝顔はめっちゃ可愛いのになぁ~と思います…白い物体にたいして(*≧m≦*)ププッ
ちびっ子ってこんなに大変でしたっけ?( ̄Д ̄;;

韓国の方の唐辛子はあまり辛くなく、甘みがあるそうですよ~
昔の彼が在日で教えてもらいました。
私は一味などがあまり好きではないのですが、韓国料理の
辛いのは好きなんですっ
甘辛いから美味しいんだ!!ってそのときやっと分かりましたヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

数珠!!懐かしい~
通学路のあちこちで見かけたものです。
コッチでは本当自然のものを見ることがなくなりました。
ってか無いのかな(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

コメントを投稿