MYODEFICE BLOG

MYODEFICE(ミョデフィス)オフィシャル ブログ

ビッグダディ依存症

2011年12月30日 | Weblog
 リアルライブでも度々取り上げてきた、あの“子だくさん”のビッグダディ。 今年はその主人公の父親である林下清志さん一家に激震が走ったとあって、 前回の放送は10月1日と8日の2回に分けるというテレビ朝日の力の入れようだった。  かいつまんで、前回の流れを整理しておくと、 今年初めにビッグダディは復縁した妻の佳美さんと離婚。 ビッグダディは12人の子持ちだったが、前妻が連れ子の三つ子と . . . 本文を読む

サンバじゃないよ

2011年12月30日 | Weblog
 横浜FCのFW三浦知良(カズ=44)が26日、都内で「Dear KAZU 僕を育てた55通の手紙」 (文芸春秋刊行)の発行記念トークショーと握手会を行った。集まった400人の前で、サッカーへの 情熱などを熱く語った。「最後の握手でみなさんからひと言ずついただいたが、心に残るものばかりです」と話した。  質疑応答では得点後に披露する代名詞の“カズダンス”の由来を尋ねられた。ゴールの際にサン . . . 本文を読む

極秘裏

2011年12月29日 | Weblog
日本にまでバレてますが… タイトルろくに取ってないお前が言うなよ…  甲府からオランダ1部フィテッセに完全移籍した日本代表FWハーフナー・マイク(24)が、将来的にイングランドの強豪チェルシーに飛躍する可能性が28日に浮上した。 関係者によると、チェルシーのロマン・アブラモビッチ会長(45)が極秘裏にフィテッセの経営に携わり、強化会議に参加するという提携関係があることが判明した。 . . . 本文を読む

か~ら~の~

2011年12月29日 | Weblog
◇パト、PSG移籍に前進か フランスでの報道によると、ミランFWアレシャンドレ・パトに関して、 パリ・サンジェルマン(PSG)行きの話が次の段階へと進んでいるようだ。 フランス『RMCスポーツ』は、PSGのカタール人オーナーはその精力と資金を、 さらなる大型補強へと向けるようだ。そのリストのトップに載ったのが、パトだという。 この交渉が、最速で1月4日にまとまるとする見方もある。この日 . . . 本文を読む

フラグ

2011年12月28日 | Weblog
アッレグリに改善点を教えてくれと要望  ミランFWアレシャンドレ・パトが、マッシミリアーノ・アッレグリ監督に対し、改善点を指導するように求めている。カルロ・アンチェロッティ氏と違い、対話が少ないと感じているのかもしれない。  フランスのメディアは27日、パリ・サンジェルマン(PSG)がパトの獲得に動いていると報じた。その27日、イタリア『コッリエレ・デッロ・スポルト』のインタビューで、パトは指 . . . 本文を読む

ファギーの後は…

2011年12月27日 | Weblog
マドリー退団後はプレミア復帰?  レアル・マドリーのジョゼ・モウリーニョ監督が、プレミアリーグのチームを再び指揮する意欲があることを明かしている。  以前にチェルシーを率いた経験を持つモウリーニョ監督は、イギリス『BBC』とのインタビューで次のように述べた。 「レアル・マドリーを率いていることには満足している。私にとっては偉大な経験だ。マドリーはおそらく、サッカーの歴史において最も偉大なクラ . . . 本文を読む

腐ってもアンリ

2011年12月25日 | Weblog
アーセナルのベンゲル監督は24日に記者会見に応じ、MLS(米メジャーリーグサッカー)ニューヨーク・レッドブルの FWティエリ・アンリに2カ月の期限付き移籍オファーを用意する可能性があることを明らかにした。 「クラブにとっては、アンリの期限付きでのレンタルが理想だ。明日はこの話し合いのために予定を空けておく。 来年の1月1日までの1週間、アンリ側には可能性を考慮してもらいたい」 アーセナ . . . 本文を読む

逆ナン

2011年12月20日 | Weblog
 サントスのブラジル代表FWネイマールが、 (19)がバルセロナのジョゼップ・グアルディオラ監督(40)に移籍を直訴したと19日付のスペイン紙アスなどが伝えた。  サントスがバルセロナに0―4で完敗した18日のトヨタ・クラブW杯決勝後、表彰式が始まる前にネイマールが敵将に近寄り「僕を連れて行ってほしい」と話しかけたという。 ネイマールは11月に地元開催の14年W杯までサントス残留を宣言も、 . . . 本文を読む

恒様

2011年12月19日 | Weblog
アジアのクラブからもオファーあるって言ってたけど・・・。 02W杯組も残り少なくなてきたね・・・。  神戸の元日本代表DF宮本恒靖(34)が引退することが18日、分かった。19日の会見で正式に発表する。  今季で神戸との3年契約が終わる宮本に対しては、神戸が11月に契約延長のオファーを出し、複数のクラブも獲得に動いていた。だが、今季は4試合の出場にとどまったことで、熟考を重ねた上で引退を . . . 本文を読む