MYODEFICE BLOG

MYODEFICE(ミョデフィス)オフィシャル ブログ

さすが、市川市民

2011年01月30日 | Weblog
日本時間の1月13日深夜に行われたAFCアジアカップ2011の日本対シリア戦は、キーパー川島永嗣が退場するハプニングなどもあったが、2対1で日本が勝利。生中継(テレビ朝日系)の平均視聴率が深夜にもかかわらず10.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録するなど、かなりの注目度だったが、ネット上では試合そのものもさることながら、松木安太郎氏の解説に注目が集まった。 松木氏の解説といえば、プレーや . . . 本文を読む

プライドは捨ててない

2011年01月29日 | Weblog
26日、テレビ朝日「報道ステーション」では、43歳になる“キングカズ”こと 三浦知良に、松岡修造がインタビューした様子を伝えた。 「40歳過ぎてから、本当の意味で“サッカーってこうやってやるんだな”っていう。 ただ単にサッカーってドリブルがうまいとか、足が速いとか、ヘディングが強い とかって以外に、味方のことを分かっている選手がいい選手」というカズは、 「30歳の頃に“周りを活かして” . . . 本文を読む

嫌い繋がり

2011年01月28日 | Weblog
韓国マスコミ嫌いのパクチー。 海外マスコミには、よくしゃべる。 まるで中田さんみたい。 中田さんもこんなんあったりで、喋らなくなったらしい ■中田日の丸誹謗中傷騒動の真実 ■ 記者「ここからはオフレコにしますので、国歌のことについて聞かせていただけないでしょうか?」 中田「いや、別に国歌が嫌いとかはとくにないんですよ、ただ僕は自分の気持ちが高揚する音楽を試合前は聞いたりしてますから . . . 本文を読む

パクチー

2011年01月27日 | Weblog
チソン、猿真似してるのみたら、フェードアウトしてたね。 現役の最後は日本で終えたいって言ってるし、親日家ですな。 試合後も皆と握手してたし ただ、リーさんは平身低頭で握手してたけど… > パク・チソンといえば去年のW杯後のオフの話が好きw > > 京都の天皇杯優勝メンバーと松井が同窓会を開くことを企画 > パクも呼びたいけどあいつはあいつで忙しい > この際、みんなで韓国にでも旅行 . . . 本文を読む

イチ流3/3

2011年01月25日 | Weblog
「20代の頃は、どんぶりものがドーンと出てくる食堂が好きで、コースみたいに順番に出てくるレストランには抵抗が ありました。でも、今は美味ければどちらでもいい。食堂を好んでいた頃はスーツを着ることもなかったけど、今は ネクタイもするし、スーツも着る。そういう変化が、レストランを受け入れることにつながっているのかもしれません」 イチローが興味を示す料理人の一人が、銀座「すきやばし次郎」の店主、 . . . 本文を読む

蚊帳の外

2011年01月24日 | Weblog
1月23日放送のテレビ朝日「やべっちFC」は生放送。「アジアカップ緊急討論会」と称し、元日本代表の福田正博、秋田豊、名良橋晃が先に行われた準々決勝カタール戦、火曜に迫った準決勝韓国戦などについて議論を交わした。 放送前から熱い議論を交わす様子が映されていた福田正博と秋田豊は放送中はますますヒートアップ。各々の主張を譲らず予定時間をオーバー、最後に予定していたスペインリーグの映像を放送できない事態 . . . 本文を読む

俺は悪くない!

2011年01月22日 | Weblog
■ゴールの中にいたくせに 出場停止が明けて先発に戻ったGK川島だが、本来の動きの切れはなく、2失点した。2点目はFK。近いサイドを狙われた低いシュートへの反応が遅れ、自らの体ごとゴールラインを割った。「ポジショニングは悪くなかった。誰かが前で触らなきゃいけない」と連係不足を指摘した。(共同) ■わかりまへん ●長谷部 (3点目のシーンは)真司(香川)が見えたんで、ボールが来る前にもうあそこに出そ . . . 本文を読む

カタール戦の前に

2011年01月21日 | Weblog
シリア戦雑感、書きかけでほったらかしだったんで… 途中までだけど ■ディーフェンス マヤヤ、意外に淡白な場面あり。高さもあるけど、泥臭さというか気持ちの入ったプレーと言うか、そういうのが感じられない。今野は、バタバタしてる。本職でないだけに、落ち着きはないかな。 サイドはポジション、受ける位置が低い。攻撃面で貢献低すぎ。長友は劣化した?守備も怪しいプレー多数あり。ウッシーは狙われてる感あり . . . 本文を読む

イチ流2/3

2011年01月21日 | Weblog
三ツ星のレストランがダメでも、イチローには心強い味方がいる。それがコンビニだ。 「日本のコンビニはすごいですね。華があります。僕、オフの朝昼兼用はほぼ毎日、コンビニのパンなんです」 イチローが子どもの頃、食卓にしばしば並ぶ定番メニューは、何だったのか。 「母親の料理で覚えてるのはトンカツ、カレー、ダイコンの味噌汁。あとは料理ではありませんが、僕が大好きだった 牛肉の刺身です。わかりやすい . . . 本文を読む