消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

アレルギー性紫斑病

2016-06-02 20:28:44 | 育児日記
どうもご無沙汰しております。前回の更新からかなり間も開いてしまいました。

仕事もそうだったんですが、この1ヶ月ほどな色々なことが重なりすぎまして、気づけばブログも放置気味でした。


5月の連休明けぐらいから長男が体調を崩す日が続きました。

我が家御用達の溶連菌に始まり、強烈な腹痛から夜間の急病診療所へ駆けこんだり、便に血が混じるようになったり。

溶連菌に胃腸炎との診断も重なり、それがひどくなって食事が取れなくなりかかりつけ医から紹介状を書かれて二次病院を紹介されて入院するかしないかの話にまでなりましたが、点滴して多少の栄養が取れたのと、どうしても入院と言う症状でもなかったので自宅で経過観察。抗生剤も効いてくれたのか、痛みもかなり軽減されたようでとりあえず一安心。

ようやく腹痛、便潜血も落ち着いて学校にも行けるようになったかと思えば、今度は脚に紫斑が出るようになり。


2~3日経っても紫斑が消えないので皮膚科に連れて行ったんですが、この症状は皮膚科の専門外だったらしくかかりつけの小児科へ行くように言われて受診。

小児科へ連れて行ったら今度は対応できないと言うことでまたまた二次病院へ紹介状を書かれてしまいその日のうちに受診。

ひととおり検査してついた診断は『アレルギー性紫斑病』で間違いないかな、と言うことでした。


この病気の対処方法としては特段の治療薬とかはないようで、安静にすることが第一であること。腹痛や関節痛などにより日常生活に困難をきたす場合は入院して経過をみるらしいのですが、既に長男は腹痛も便潜血も無くなり、症状は紫斑が出ただけ。

ポツポツが気になるからちょっと皮膚科で診てもらって薬でももらってこようかって言うつもりが、紹介状を書かれて大きい病院に行くことになってしまい、診断の結果によっては長男一人で入院(親の付き添い入院は不可)になるかどうか…と言うことにもなってしまいまして。

今までの経過を先生に話して、もう腹痛もないし食事も取れてるし、元気もあるし…と言うことで入院はしないことに。

ただし、自宅での安静が必須なようで、トイレとかに行く以外はなるべく動かないで過ごすように指示がありました。

元気になって動き回れるようになったのに、今度は動いちゃだめ(安静に)とのことが長男にとってはかなりストレスに感じるようで(苦笑)

当然ながら週末の野球も禁止、水泳も禁止。体育の授業はおろか、学校に行くのも許可が出るまではダメとのことでした。紫斑が消えるまではとりあえずね。


後々調べてみたら、腹痛も便潜血もこの病気の一部だったんだなって。

腎炎も併発するようですので、しばらくは定期的に尿検査もしなくてはなりませんし、紫斑の経過を見せに病院にも通うことになります。

腹痛でまともに食事も取れず、紫斑も出て安静にしてなければならない状態であればほぼ入院だったんでしょうけど、タイミングがずれてくれたおかげで入院にはならずに済みました。


先日また脚の紫斑を見せに行って、とりあえず自宅内は普通に生活してみようと言うことになり。

学校も登校の許可は出ましたが、なるべくなら安静に…の方針は変わっておりませんので、午前中だけとかになっています。当然、まだ体育は禁止。休み時間に駆け回るのもダメとのこと。放課後に遊びに行くのもまだ許可はしていません。

まだまだ満足に動けないストレスを感じる日々は続きそうです。でも、親にしてみれば元気なのに遊べないって文句言ってる分には良いのかなって。

腹痛で食事も取れずグッタリしてた頃は本当に可哀相でしたから…。


そんな経過もあり、しばらくブログを更新してませんでした。

仕事も忙しかったですし、冷蔵庫が壊れて大変な目にも遭いましたし、仕事で思いもよらぬことを任されて、その準備に追われたりと慌ただしく過ごした5月。

6月は平穏無事に過ごせることを願うばかりです(笑)


とりあえず、私は元気には過ごしていますよと言う報告も兼ねて、久しぶりのブログを書きました。

明日は仕事、例年この時期はちょっと救急件数も落ち着いてくると感じる頃。

せめて夜中はまとまって仮眠が取れますように

初得点

2016-02-24 20:40:29 | 育児日記
今日はお休み。研修の振替のため連休と言う形になりますが、それも今日でおしまい。

天気も微妙ですし、子どもたちのプールもあるため家でゴロゴロして連休も終わりそうな感じです。自分のちょっとした用事はちょこちょこ片付けたりはしたんですけどね。


今日は長男の少年野球のお話。

3月から公式戦が始まってくるのに伴い、練習試合をすることが多くなってきました。こちらから出向いたり相手チームをお招きしたりと様々。先週の土日も練習試合で遠征に行きました。

私の勤務も休みであったため車出し。長男の他に選手一人しか乗らない配車になってたので嫁と次男&三男も一緒に連れて行きました


当初はレギュラー戦のみの予定でしたが、相手チームも人数がいることから急遽4年生以下チームの試合もやることに。

レギュラー戦が終わって次は4年生以下での試合。当然ながらスタメンで出場することはなくベンチスタート。

試合に出る9人以外にも、ボール&バットボーイだったりイニング間の外野手とのキャッチボール相手だったりとやることはある。試合に出ずとも、やることはあるんだよってことで試合に出てない選手にも役割を与えてあげて皆で試合に臨むんだよって意識を持たせて。


我がチームの4年生以下のチームはどちらかと言うと基礎的な練習にかなり時間を割いており、試合形式の練習はほとんどしていない感じ。なので、野手の動き方、返球はどこにしたら良いか。まだルール自体をよく分かってない選手もいる中で、実際の試合ってこうなんだよってのが分かってもらえればと言う感じ。練習試合なんで勝ち負けは別にして。


回が進んで最終回、コールドになるような点差ではなかったものの、結構差がついて負けている状況。

監督は全員何らかの形で試合に出す方向でいたようで、最終回始まった時点で試合に出てない選手が4人。

最終回は代打攻勢で行くと言うことで準備していましたが、もし三者凡退で終わってしまえば長男の出番は無しと言う状況でした。


先頭バッターは三振で1アウト。続くバッターも空振り三振でしたが振り逃げで出塁。これで1塁ランナーがアウトにならない限り長男まで回る。

続くバッターもフォアボールで出塁。1アウト1、2塁の場面で打席には長男。チャンスの場面ではありましたが、普段トスバッティングぐらいしか打撃練習してないのでマウンドから投げるピッチャーの球を打てるとはとても思わなくて

ただ、それでも今まで練習でたくさんバットは振って来たので、中途半端なスイングだけはしないことと、ベルトの高さに来たボールだけ思いきって振ってこいとだけ言って送り出しました。


遠征の配車に余裕があるなら観に行こうかなと言ってた嫁はもうずっとカメラを構えてました(笑)私もそうでしたが、まさか試合に出るとは思ってませんでしたしね

結局ベルトの高さにボールは来ず、長男もフォアボールで出塁。その前に1塁ランナーがアウトになっており、長男が最後の打者になることも覚悟してましたが、1塁ランナーとして出ることができました。あとはリード、走塁&帰塁が練習通りにできてくれれば…と。

その後もパスボールで2塁まで行き、続くバッターのタイムリーヒットなどでホームまで帰ってこれました。チームでまだまだ一番下手クソな長男ですが、アウトにならずホームまで帰ってきたことに上級生も喜んでくれました


フォアボールで出塁と言う形でしたが、それが1点と言う結果に繋がった。負けはしたけど、チームで取った点の1点は長男の得点として記録に残った。

人生初の得点に長男も嬉しかったようで、また練習を頑張る励みになりました。


監督が全員試合に出すと言ってくれなかったら、最終回がもし三者凡退で終わっていたら、長男の後に続くバッターが凡退してたらこの結果はなかったこと。

前のバッターが繋いでくれたから長男まで打席が回ってきて、自分も後のバッターに繋いで、続くバッターがランナーを帰してくれたから得点になった。

2塁まで走った時も1塁コーチャーが指示してくれたからこそ生まれた結果であること。チームの皆で取った1点であることを分かってもらえればと思います。


次は初ヒットが打てるようにまた頑張ろうね


明日は仕事です。



学級閉鎖

2016-02-03 15:27:14 | 育児日記
気づけば久しぶりの更新。先月は何だかんだ言いつつ1度しか更新できませんでした。

嫁が復職して1ヶ月、まだまだペースがつかめない状況にあります。

仕事も忙しく、夜中の出場もかなり身体に堪えるようになりましたが、なんとか体調は崩さずに日々を過ごせています。


さて、今日のタイトルの学級閉鎖なお話。

巷ではインフルエンザの注意報が発令され流行り出してきた様子。救急でもインフルエンザ関係の患者を搬送することもポツポツ出てきていますし、職員あるいはその家族でもインフルエンザを発症した人もいたり。長男の通う小学校でも流行り出してきたようで、先日長男の隣のクラスが学級閉鎖になりました。

で、その翌日になり、1年生の1クラスを除いた全クラス、2年生及び3年生も一部が学級閉鎖になりますと学校からメール。長男のクラスもインフルエンザの流行により学級閉鎖となりました。

健康な子であれば授業がなくなってラッキーと思う(私なんかはそうでした、笑)ところなんでしょうが、我が家の長男も流行にしっかり乗っかり月曜日からインフルエンザでダウンしてしまいました


発熱当日は私も仕事に行ってたため学童保育に行ってた長男。授業中は大丈夫だったとのことですが、学童保育で身体のだるさを訴えてお迎えコール。嫁が仕事を早退して迎えに行ってくれたのですが、その日は保育園からも三男の発熱と言うことで連絡もあったようで。

その日のうちに小児科を受診。とりあえず解熱剤をもらいましたが、インフルエンザの検査は24時間経たないとできないため翌日再受診。

再検査に行ったところ、三男はセーフでしたが長男はインフルエンザBとの診断でした。三男は熱もすぐに下がり保育園の登園許可も出ましたので次男と一緒に登園することができました。


小学校にインフルエンザだったとの報告。学級閉鎖中の宿題も出たようで近所の同級生の子に持ってきてもらいましたが、解熱して元気が出てからで結構ですよと先生。

長男は熱に弱く、今も解熱剤使って38℃台まで下がるのがやっと。インフルエンザの症状である関節痛を訴えてます。

今日が発症3日目。たぶん明日か明後日にはピークを越えると思っていますが…。


インフルエンザB型は一昨年私と次男がかかった型。

我が家は毎年予防接種を打ってますが、B型はワクチンが当たらない印象。まだ分かりませんが、今のところ次男は元気そのものですし。

長男の発症だけで済んでくれると助かるのですが…


家の中でも極力隔離し、マスク着用。換気と加湿をこまめにして過ごしています。

週末にはおそらく解熱するかと思いますが、今週は野球の練習も休ませて療養に専念。また週明けから授業も再開するので、それに間に合うように回復してくれれば良いなと思います。

次男&特に三男が発症しないことを願いながら…

あわてんぼうのサンタクロース

2015-12-25 22:56:35 | 育児日記
昨日の当番は6件、珍しく夜中はなし。

日にちが日にちなだけに酒の席も多いんだろうな、きっとアル中さんもあるんだろうなと思って臨んだ1当直でしたが、終わってみればお酒絡みの救急は無し。

今日の方が金曜日と言うこともあるし、そんな救急もあるのかもしれませんね。


さて本日は12月25日。世はクリスマスです。

我が家もささやかながらお祝いと言うかパーティーと言うか、そんな形でやりました。

私は当直明け、嫁は仕事。嫁が仕事に行く前にだいぶ下ごしらえをしてくれたおかげで、私はケーキを取りに行くのと子どもたちのお迎えぐらいで今日の役目は終わり。

皆が帰ってきて、ごちそうを食べてケーキを食べて…で一日が終わりました。


で、肝心なサンタクロースさんはと言うと、ちゃんと今年もやってきてくれました

我が家では、クリスマスツリーにサンタさんへのプレゼントの要望を書いて飾るのが習慣。最初は七夕の短冊じゃないんだから…とも思いましたが、数年前からなぜかすっかり定着してしまいました

長男が書いたのは自転車。今年は細かく書いてありまして、『色は青で、カゴがついていて、大きさは20インチで云々…』と条件が細かく

でも、習った漢字を使って一生懸命書いていました。

次男は仮面ライダーのベルト。数年前も同様の要望があり、もしベルトが来るならこれでうちに3つ目になります

三男は今までお兄ちゃん達のお下がりのおもちゃで遊んでるので、僕専用のおもちゃが欲しい!との想像から、三男専用のおもちゃを。(嫁が代筆しました)

それとは別に、嫁もさりげなくサンタに窓クリーナー(ケルヒャー製)をお願いしていました


毎年のことながら、ちゃんと良い子にしてないと来ないよって。それに加えて今年は弟(三男)の面倒も見てあげないとねって言い聞かせて。

あと何日したらサンタ来るー?と次男はカレンダーとにらめっこしながら日々を過ごしていました。


朝になって、枕元にプレゼントが置いてあることに気がついた子どもたち。

次男は起きるのをグズっていたのですが、『枕元に何か置いてあるよ』の一言で察したのか一気にスイッチオン(笑)

届いたのは要望通りの仮面ライダーゴーストの変身ベルトでした

三男にも対象年齢が6ヶ月からのおもちゃが来ました。組み立てを要するものでしたので組み立ててあげて。最初の方こそ遊んでましたが、やはり遊び方がまだよく分からないのか見てるだけの方が多いですかね

で、長男の枕元にあったもの。小さな赤いリボンのついた箱。大きさにして大人の握りこぶしぐらいの大きさ。

自転車じゃないことに気がついた長男。ちょっとガッカリしてるような表情にも見て取れましたが、中身が気になるので開けてみる。

入っていたのは鍵。『何の鍵だろうね?』って聞いて見たら、すぐに『自転車だ!』って思った様子の長男。しかし、寝ていた部屋に自転車はない。

家の中を探してみても自転車はない。鍵だけー?って不満ながら朝のお手伝いのゴミ捨てに行かせたんですが、帰ってきた時には『あったー!!』ってえらい興奮状態でした。

どうやら枕元に置けない(当たり前)ので、玄関先に置いて行ったようでした。


もらったプレゼントに喜びつつも、長男も次男も『何で今日来たんだろうね?』と。

そう、プレゼントが置いてあったのは24日の朝でした。24日の夜中にサンタが来て25日の朝に起きたらプレゼントが置いてあると思っていた子どもたちには不思議でしょうがなかった様子。

まだ素直な子どもたちは、きっと一日間違えちゃったんだねって。あわてんぼうなんだね、と次男。

色んなところに行ってプレゼント配らなきゃならないから、うちには早く来たんじゃないってフォローしておきました。(サンタは24日がどうも仕事みたいでしたし


子どもたちは今日ももらったプレゼントで遊んでいました。が、次男がもらった仮面ライダーのベルトは長男が遊んでおり、三男がもらったおもちゃは次男が遊んでいる図。三男は次男の上をいくマイペースっぷりで、こたつにつかまり立ちをして一生懸命テレビのリモコンを取ろうとしてました。

まぁ、そんなもんなんですかね


ちなみに嫁にもサンタは来たようで、お望み通りのケルヒャーの窓クリーナーが届いたようです。

これで結露の拭き取りも楽になるとは言ってました。が、大抵いつもやってるのは私。早速使わせて頂くことにします


明日はお休み。

年内最後の野球の練習に行ってきます

復職に向けて

2015-12-04 23:31:14 | 育児日記
昨日の当番は6件。日中忙しかったですが夜中は無し。

久しぶりにまとまって仮眠が取れたような気がします。朝も延長勤務になることなく終わりました。

前回の記事に書いた靴下ジンクスがやっぱり生きているようで、どうしても片付けなきゃならない仕事がある時は普通の靴下で仕事しようかと本気で考えているこの頃です(笑)


さて本日のお話はタイトルどおりの『復職に向けて』なこと。

三男の出産に向けてから産休・育休に入っていた嫁ですが、今月の半ばから復職することになりました。


当初は生後半年になる10月の復職を目指し、保育園も申し込んではいましたが残念ながら待機児童リスト入り。

年度変わっての4月入園まで待つと財政的に厳しくもなるので、嫁の職場の託児所に預けて年明けに復職と言う方向で話は進んでいました。

ですが11月の半ばに12月から保育園に入れるとの連絡を頂いて、急遽復職スケジュールの前倒しやら嫁の職場の託児所をキャンセルしたりだとかで慌ただしく過ごしました。

入る保育園も長男・次男がお世話になった同じ保育園。3兄弟揃って同じ保育園で面倒見てもらえることになりました。

長男&次男がお世話になってるし、先生たちも知ってるし。同じ環境に入れるのはありがたい


保育園入所前に面談にも行き、担任の先生にもよろしくお願いしますとご挨拶。

三男のクラスの先生は、次男が0歳の時にお世話になっていた先生と同じでした。三男が入ると聞いて、わざわざ次男の0歳の時の保育の記録を引っ張りだしてくれたようです。

兄弟なので、似たような部分もあるでしょうし、次男と三男は自由人なところがそっくりですしね


次男とは5歳間が開いてますのでその間に準備する物で多少変更になったのもありましたが、基本的にはお下がりで対応可能でした。

12月に入って今は慣らし保育期間中。登園して1時間だけの保育から始まり、だんだん時間を延ばしていき最終的には1日預けてそのまま慣らし保育終了。

慣らし保育終了と同時に嫁も復職となります。


三男は多少泣くこともあるようですが、おんぶしたり抱っこすれば泣きやんでご機嫌に。

登園時間からちょっと過ぎると眠くなるタイミングなので、その頃不機嫌なのは仕方ないのですが、おんぶすればすぐに寝るし、起きればご機嫌でおやつも食べてくれるそうです。

来週からは離乳食も保育園で食べるとのことで、またその頃はどうかな…と言う感じ。大丈夫かなって言う心配も多少はありますが、子どもは環境になれるのは早いのだとお兄ちゃんたちをみてそう思っていますので、お兄ちゃんたちに比べたらそれほど心配もないのかな?


長男が卒園してから一人通っていた次男ですが、三男も通うようになって嬉しく感じるようで、色んな先生やお友達に三男が保育園にいるんだよって言ってるそうです(笑)

長男とはケンカばかりですが、三男には面倒見の良い次男。お兄ちゃんの自覚が少し出てきたかな?


嫁も復職するにあたって、私もお迎えやら食事の支度とかも頑張らないとね。嫁が家にいることに今はすっかり甘えてしまってますので…

まずは久しぶりに台所に立つことから始めようかと思います(苦笑)


明日はお休み。

次男の保育園の発表会に行き、その後は長男の野球の練習です

授業参観

2015-10-30 23:03:02 | 育児日記
今日はお休み。

今年もあと2ヶ月に迫り、やれ喪中ハガキの準備しなくてはとか年末調整の書類を書いたりだとか。

10月は運動会シーズンでもあり、次男の保育園の運動会に町内運動会にチームで参加したりだとかで色々行事もたくさんありました。

9月の始めからやることになっていた国勢調査も無事に終えることができましたし、気づけば10月も終わりとなっていました。

月日が流れるのが早いと感じるようになったのは、年齢を重ねたからでしょうかね(苦笑)


そんな10月の最終週、授業参観がありました。

1週間のうちの決められた時間(主に午前中)は授業を公開しているとのことで、嫁と三男連れて行ってきました。

仕事の日は当然行くことができませんが、比較的平日に時間の都合がつきやすい私は当直以外の日は全て参観すると言う結果になりました

我が家からしてみればもうそれは普通の光景なのでしょうが、ただでさえ平日に家にいる父は特異な目で見られやすく、また非番・週休となれば2日連続で参観することになってましたので、週末の今日ともなれば『また今日も来てる…』な感じでクラスの子たちには見られてました

まだ1年生だから純粋に来てくれれば嬉しいともなるようですが、これが高学年になると『来るな!』って言われちゃうのかな…


ほぼ1週間学校に行ってたものですから、色々な教科の様子も見れました。

小学生の頃の記憶ともなるとうっすらと覚えている部分もあるわけで、長男を通してたぶん私もこんなだったんだろうなと。

物を無くしたとか壊したとかがこの参観中に発覚して嫁に怒られてる長男を見て、昔の自分になんだかものすごく心当たりがあるような気もしまして(苦笑)

そんなDNAはしっかりと受け継がれてるようです


体育の時は外で。脇には他学年の子もいたので野球チームの子を探したり。

気づいた時の反応もまた下校の旗降りの時と同様に面白かったわけで


明日がメインの土曜参観、今週いっぱい続いた授業公開も最終日。

明日になればお休みになる保護者の方も多いので参観される方も増えるのかなと思うのですが、残念ながら明日は仕事。

その分今日までの間に普段の様子が見れたから良かったかな


小学校通いも三男が卒業するまでと考えればあと12年。

その頃長男は19歳、次男17歳。家の中どうなってるんだろうな(笑)

下校の見守り

2015-10-09 22:41:50 | 育児日記
今日はお休み。久しぶりに予定らしい予定もない1日でした。

最近パソコンの動作が重たく、フリーズすることもしばしば。OSがWindows vistaと言うのもあるし長男が産まれたころぐらいに買った物だし、そろそろ限界?と言う気も。

職場のパソコンが最近入れ替わってサクサク動く分、余計にストレスを感じています(笑)

かと言って1ヶ月空いてしまった言い訳はまた別にあるんですが…


とりあえず私は元気にやっていますよ


さて先日のお話。

小学校で募集していたボランティアに応募。いくつか募集はあったんですができそうだったのがタイトルにある『下校の見守り』。

何をやるかと言えば、下校時にいくつかのポイント(主に交差点ですね)に立って児童の下校の安全管理をすること。黄色い旗を持ってやるやつですね。

普段は地域のおじいちゃんがやってくれてるのですが、1ヶ月に何度かは主にPTA主体で行うのだそうです。

嫁も今は育児休暇中ですので参加可能なのですが、私も家にいる日でしたので私が行ってきました。


今は共働きも珍しくないご時世ですので、毎回参加してくれる人数を集めるのに苦労があるようです。

で、今回集まったのが5~6人ほど。たぶんそうなるだろうなと思ってましたが、その中で来たお父さんはやっぱり私だけでした。

やはり平日の昼間に家にいる父は今も珍しい目で見られるようです。



今回初めての参加でしたが、任されたところは我が家に帰る道。当然ながら長男もその道を通って帰ってくるわけです。

その他、長男の友達や少年野球チームのメンバーも数人通って帰るわけで。果たして何人が気づくかなって(笑)


一斉下校の日でしたので、授業が終わって学童保育に行く子以外はぞろぞろと門を出てきます。

最初に来たのは野球チームのキャプテンをやってる6年生。信号の手前に立っていた私に気がつき、『あっ、こんちは!』って言いながらも『何でいるの!?』って言いたげな顔。

それから続々と児童は帰って行くわけですが、自発的に挨拶ができる子もいれば、青になってはいどうぞって声かけてもスーッと行ってしまう子も。

で、1年生の集団が歩いてきて、その中に長男も混じっていました。旗持って立ってたのにも関わらず全く気づかない長男。

さすがに私の方が寂しかったので思わず声かけたんですが、私の声に気がついて横断歩道を横断中にも関わらず振り向いて止まる。顔はやはり『何でいるの!?』って言いたげな感じ。

道路ど真ん中に止まっちゃったんで、『(もう信号赤に変わるから)渡れ!』って

家に帰ってきたら、えらい興奮状態で『パパがいた!』って嫁に言ってたようです


その他のチームのメンバーも、青になって『どうぞー』って声かけるまで気づかないのもいたし、急いで渡ろうとして私が止めて、そこで初めて気がついたのもいたし。

全く気づかずスルーしていったのもいれば、すぐに気がついて私の今日の勤務(非番でした)を聞いてきたのもいたし(笑)


普段は少年野球のコーチとして彼らとは接してますしユニフォーム姿しか見てませんが、こうやって見ると皆小学生なんだなと。(当たり前なんですが)

普段の様子も垣間見れて良かったのかなって。でも、子どもたちの『何でいるの!?』的な顔が面白かったです。ドッキリやってるみたいでね

皆、良い顔してたぜ!


また来週も同じことやるんですが、今度は違う地区をやってもらうようなことを言ってました。

反対方向にもやはりチームのメンバーがいますから、果たして何人が良いリアクションしてくれるか楽しみです(笑)


明日は次男の運動会。ビデオ&デジカメの容量確保と充電をして寝ることにします。

その後は仕事行かなきゃならないんですが、運動会の間だけでも休みをもらえたことを良しとしなければね

長男&次男 水泳を習う

2015-09-09 23:55:00 | 育児日記
今日はお休み。台風の影響で強烈な雨でした。

朝長男を学校へ&次男を保育園に送って行く時はまだ良かった(それでも強かったですが)んですが、お昼前になるとスコールの様な雨。

午後には次男の保育園の保護者面談があり、その後にスイミングへと言う流れ。

今日は9月9日、救急の日と言うこともあり我が消防署でもちょっとした体験イベント的なものをやる計画だったため、それぞれ帰ってきたら連れて行ってみようかなって思ってたんです。

子どもたちは私が何の仕事をしてるかは分かるようになりましたが、やっぱり漠然としたイメージでしかなく。良い機会だから簡単に消防署見学させようかなって思ったんですが、この雨だし警報も出たしで行くのを断念

まぁ、この大雨の中イベント自体を行ったのかどうかも定かじゃないですけどね


本来の計画であればこの消防署見学の後にスイミングへと言う予定でしたが、消防署へ行くのが無くなったので家でダラダラしてからスイミングに行きました。


9月から水泳を習い始めた長男&次男。

最初は次男にも何か習い事を…と思って、8月に1週間ほどの短期教室に通わせていたのです。

長男は野球を始めましたが、野球は6歳にならないと入部できない決まり(スポーツ保険の関係で)ですので、お兄ちゃんばっかり!と不満を漏らしていた次男。

基本的にやりたいことがあればそれをやらせる方針でいましたが、泳げないのはちょっとなぁ…と言うのもあって、水泳の短期教室に。

元々水を怖がらない次男は1週間楽しく通えたようで、きちんと習いたいようなことを言ってたので習うことになりました。


長男は短期教室には通わず、次男が泳いでる間は見学。最初は『野球やってるから(スイミング)やらない~』のような感じで言ってたんですが、見てるとやりたくなったのか。あるいは弟が泳げるようになるのに自分は泳げないと言う危機感が芽生えたのか、『おれもやる!』と言うことになり。

で、申し込みに行って、2人して同じコース、同じ時間に始めることになったのです。


バスで通うこともできるようなのですが、まだ始めたばかりですし嫁もまだ育児休暇中で送り迎えができるため当面は送り迎えがてら練習を見てることに。

今日は私も休みであったため嫁と三男も一緒に見てたんですが、見てるとこれが面白く(笑)

本人たちは一生懸命やってるんでしょうけど、バタ足しても一向に進まない。でも、顔は必死。ビート板もヘルパーも付けてるんですが、沈んじゃうんじゃないかと言うような表情が何とも言えませんでした

始めたのが一緒だったので、2人1組のペアもコーチの判断で長男&次男コンビ。先週は兄弟でふざけたりケンカしたりでコーチに2人して怒られたようですが、今日はそんなこともなく終わってみればコーチに褒められた!とご機嫌で帰ってきました。


2人とも嫌な顔せず通ってくれてますし、これで泳力&体力をつけてくれればと思います。長男にとってはここで付けた体力や筋力がまた野球にも活きてくるんだろうし。次男も6歳になれば野球やりたいって言い出すんでしょうし。


そんな私も野球と水泳を習っていました。始めたのが2つとも小学校2年生の頃。息子たちも私と同じ習い事を始める結果になりました。

決して狙ったわけじゃないんですが、結果的には親子で同じ習い事。不思議なもんですね。


明日は仕事、またまた天気は雨模様。

そろそろ晴れて欲しいなと思うばかりです。

4ヶ月健診

2015-08-21 23:54:18 | 育児日記
昨日の当番は5件、最近の傾向で見ると少ない方でしたが、夜中はちょっと長引いたためあまり仮眠はとれませんでした。

熱中症を疑うような人を扱うのも減ってきたし、ひとまずピークは越えたのかなと言う気がしています。


さて先日、三男の4ヶ月健診があったので行ってきました。

生後4ヶ月になるあたりで健診日が決められ、我が家の指定日は私の休みの日で午後から。家に嫁と長男&次男を残し、健診には私と三男で行ってきました。


健診会場は家から距離にすればそれほど離れていませんが、歩くとなるとちょっとかかるかな、と。自転車で行くぐらいがちょうど良い距離なんですが、首が座っただけの三男を自転車に乗せるにはまだ早いので近距離ですが車で行きました。駐車場も限られてるので、停められるよう早めに出発

直前に嫁に授乳をお願いし、用紙と替えのオムツやら何やら持って行き、わりと早い段階で列に並ぶことができました。


平日の昼間なので、お父さんが来ている率は低く。いても奥さんと一緒に来てるパターンがほとんどで、父&子だけで来てるのは見渡す限り私達だけ。

受付して軽い問診の時にも、『あれ、お母さんはどうしました?』って言われる始末。

家もわりと近いし、行く直前に授乳だけしてもらえれば私だけでも大丈夫かなと思って…って。健診の時間も1時間ぐらいだったらお腹空く前に帰れると思いましたからね。


これが長男の時だったら無理だったんでしょうけど


受付をして、これから始まる離乳食の話。そして、乳幼児に起こりやすい事故の話。

普段救命講習会等でお話していることを今度は逆の立場で聞く。親が気をつけてても上の兄弟達がトラップ仕掛けちゃうこともありうるのでより気をつけねばと。

そして計測。元々身体が大きく、ムサシ家3兄弟の中でも一番大きい三男。今何ヶ月?って聞かれて答えればほぼ100%驚かれ、半年先に産まれている妹夫婦の子どもと既に体重差が1kgもないぐらい。どれだけ大きくなってるかなってこの健診でも楽しみにしていたところ。

身長は66センチ、体重は8.8kgぐらい。直前に計測していた子よりもやっぱり大きかった三男。どこまで大きくなることやら?

身体だけじゃ無く、心も大きく育って欲しいなとは思っています。


最後に何か相談したいことがあれば…とのことでしたが、特段何も無かったのでこれで健診終了。

長男の頃も基本『なんとかなるでしょ~』と言う実にO型な発想でやってきましたが、3人目にもなればよりなんとかなるか!な感じに。

既に寝がえりしちゃうので、そこだけ気をつけなきゃなとは思うぐらいで。親もドンと構えてられるようになったし、三男自身も長男&次男に比べて動じない感じがしてます


次はまた1歳になる前に健診があるんだったかな。当直じゃなければまた私も行くつもりでいます。


明日は休み。

長男の野球の車出しで朝早い出発です

すっかりご無沙汰

2015-07-17 22:55:31 | 育児日記
今日はお休み。先日の台風の影響で強烈な雨が降った我が街。今日も午前中こそ雨が降りましたが、午後は回復してきていました。

ここ最近は本業の仕事も少年野球のコーチ業もプライベートも何かと忙しくてですね、気づけば記事の更新も約1ヶ月ぶり。すっかりご無沙汰しておりました

お返事も遅くなりながらさせて頂きましたが、私は何とか元気に生きていますよ


さて久しぶりの更新であり、たまには仕事の話でも…とは思いましたが、今日はムサシ家次男坊の誕生日

次男が産まれた時に長男が発した『あかちゃんまん』も5歳になりました。


今までは末っ子だった次男も、4月に弟が産まれてお兄ちゃんになりました。

最初の方こそ張り切って『お兄ちゃん』業を頑張っていましたが、その糸も切れてしまったのか最近は手を焼くことも多かった次男。口調がきつくなり手も出るようになり…で。保育園のお友達には手を出すことはしませんでしたが、どうも長男には当たりが厳しくてね。


4月になって長男は小学校に上がってしまい、保育園に一人で通うようになった。今まで自分が一番下だったけど、弟が産まれてお兄ちゃんになった。

長男が野球を始めたが、6歳にならないと入部できないため、練習の度に置いてけぼりをくらう感じにもなってた分、ストレスがあったんだと思います。近所で練習やってれば見に来てたりしてましたが、遠征に出ると丸1日いませんし。私もコーチとして関わることになり、長男と揃って家を空けることにもなってしまいましたし。

なるべく構うようにしていたつもりでしたが、色んな環境の変化についていけなかったのかもしれません。


ここ数日は、保育園には行きたがってましたが特別な行事がなければ休ませて、その分を次男と過ごすことにしていました。

思い返してみれば、長男と年齢それほど離れてなく三男が産まれるまでは常に2人一緒。次男と2人きりでどこか出かけるってあまり無かったですからね。

2人で市民プール行ったり買い物行ったり。長男が学校行ってる間に誕生日プレゼント選びに行ったり。こんな感じでこの数日を過ごしてました。もちろん寝る時も一緒に。


そうすると今度は『次男ばっかり!』って長男が拗ねるわけなんですが…(苦笑)

兄弟は難しいですでも、そんな時でも三男坊は良く寝るもの。次男を超える自由人になりそうですね、三男坊は


長男の学校があったため特段どこに出かけるとかはせず、次男の行きたがってたプールに行って過ごして、夕食はリクエストに応えて、ケーキ食べてプレゼントをあげて…で終わりました。

それでも自分が主役!の一日に満足した様子の次男。相変わらず自由人であり、『話しっかり聞かんかい!』って思うこともしばしばですが、(変に)前向きな性格はどうかそのままでいてほしいなと。

その笑顔が親の励みになるからね


明日は仕事です