心が暖かくなる話

街で見た聞いた、「心が暖かくなる話」。
さあ、肩の力を抜いてみませんか?
            by 千葉正孝

第472章「天体ショー」の話

2012-05-22 | たのしい

仕事場へでかける前の

あわただしい時間

 

「金環日食まであと数分となりました。」

テレビが醸し出す臨場感

 

外が何となく日が陰ったような

何やらザワザワしているような

 

思わず開けた玄関のドア

 

メガネ片手に空を見上げる人

穴を開けた紙から太陽を映す人

天体望遠鏡に群がる子供たち

 

家の周りは縁日模様

 

次は2312年!

 

〔金環日食〕

 

〔おまけ〕

本州で見ることのできる完全な金環日食は129年ぶり、次は2312年だとか。こんな貴重な場面に立ち会えて、何と言っていいのか分かりませんが、大昔は「この世の終わりだ。」とか「誰かのたたりだ。」とか言っていたんでしょうね。

小中学生たちは、授業開始時間が遅いとかで、金環日食を十分に堪能してから登校したようです。この子たちの中から、理系男子・女子よ出でよ。

 

〔再読記〕

「世界地図の楽しみ方」2004年(平成16年)、ライフサイエンス、三笠書房(王様文庫)

「世界で一番おもしろい世界地図」2006年(平成18年)、おもしろ地理学会、青春出版社(青春文庫)

「大きさの不思議」1993年(平成5年)、博学こだわり倶楽部、河出書房新社(KAWADE夢文庫)

「続ジャンボ旅客機99の謎」2005年(平成17年)、エラワン・ウイパー、二見書房(二見文庫)

「誰もが気になっていた飛行機の大疑問」2007年(平成19年)、謎解きゼミナール、河出書房新社(KAWADE夢文庫)

「開運!パワースポット『神社』へ行こう」2008年(平成20年)、造事務所、PHP研究所(PHP文庫)

「もの知り雑学大相撲」1992年(平成4年)、北出清五郎、三笠書房(知的生きかた文庫)

「珍料理面白すぎる雑学知識」1992年(平成4年)、博学こだわり倶楽部、青春出版社(青春BEST文庫)

「小泉教授が選ぶ『食の世界遺産』日本編」2007年(平成19年)、小泉武夫、講談社(講談社文庫)

「今さら他人には聞けない疑問(パート場K)550」2002年(平成14年)、光文社(知恵の森文庫)

「『ディープな中国』にはまる本」1999年(平成11年)、話題の達人倶楽部、青春出版社(青春BEST文庫)

「全国鉄道なるほど事情」2008年(平成20年)、川島令三、PHP研究所(PHP文庫)

「幻の鉄道路線を追う 未開業新線はこうすれば実現する!」2003年(平成15年)、川島令三、PHP研究所(PHP文庫)

「『裏のつながり』がズバリ!わかる本」1999年(平成11年)、現代ふしぎ調査班、河出書房新社(KAWADE夢文庫)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿