教えて!貿易アドバイザー

海外貿易取引や、貿易顧問の仕事そして貿易コンサルティングの内容など貿易アドバイザーが日常の仕事を通じてご案内いたします。

貿易アドバイザー in New York 其の3

2014年08月30日 | 貿易取引

8月30日(土)ハノイから帰国し、成田空港からのリムジンバスからです。今回も、ニューヨークでアップできなかった、記事を掲載します。

 

ニューヨーク・ケネディー空港からです。―Aug. 19,2014― NY Now 2104での仕事を無事終了して、成田への帰国の搭乗待ちです。 今回の参加者は皆さんかなりアドバンストで、商談も結構御自分たちでこなしていました。輸入取引ははじめてしかも新しくお店をオープンするかなども居りますが、非常に積極果敢に商談をこなしていました。 相談のお手伝いもしましたが、今回は、輸入時の規制や、輸入ビジネスや新規事業発足のことなども、皆さんが集まった時にゆっくりと話し合うこともできました。

ニューヨークは以前の活気を完全に取り戻しています。今回、ホテルを探すのも大変でしたが、やはりホテルはとても混雑していました。しかも、外国人がとても多かったですね。このホテルの朝食は、スターバックスが運営しているということで、コーヒーはいたるところで飲み放題。朝食バイキングはスクランブルエッグとハンバーグの様なのがメインであとコーンフレークとかジュースなどにパンなどがついていました。でも、考えてみれば、朝はこのくらいで十分でした。

参加者の皆さんと一回だけ夕食をともにしました。TGI Fridayでと思ったのですが、一軒目は改装中、タイムズスクエアー近くはとても混雑していそうなので、アイリシュ・パブでビールを飲みながら輸入ビジネスの話しで盛り上がりました。

今回は、ホテルの近くに結構いけるデリカを見つけたのでうまく利用できました。 ホットサンドとビールでホテルで夕食。時間の節約にもなり、夕食後、日本からのメールの整理のはずでしたが、出荷のトラブルが長引いて毎晩対応に追われました。11時ころには眠くなりベッドにもぐりこむのですが、時差で必ず夜中の1時か2時には目が覚めてしまいます。日本は仕事時間なので、出荷の件が気になり返事があると思い、メールを開けると案の定、話が2転3転です。それから、また日本やベトナムにメールを入れているともう4時になってしまします。少し寝ようと思うのですが、少しだけうとうとして、6時半頃には起きてしまう毎日でした。アメリカやヨーロッパの仕事はいつもこんなものですが、今回はとくに出荷の問題を引きずっていたのでかなりしんどかったです。それでもこちらでのしごとは3日間だったので、何とか持ちました。但し、こっちで時間をみつけて行おうと思っても持ち込んだ仕事が全く手につきませんでした。 仕方がないとは思いつつ、こうやって仕事がどんどん溜まってしまします。愚痴になってしましましたが、飛行機の中では、全忘れて映画、音楽を楽しむことにします。

それではみなさん See you in Tokyo!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。