森ぶらりん

森・山・川をぶらぶらしながら
外遊びを楽しんでいます

大雪山 秋トレッキング 動物編 (9月23日)

2017年09月24日 | 大雪山系

 

 

数日前に通過した大型台風のせいで、すっかり散ってしまったらしい大雪山系の紅葉。
でも、チングルマはまだ見頃と聞いて行ってきました!

黒岳と旭岳のどちらにしようか迷いましたが、「天気とくらす」の予報では
旭岳の方が良い感じだったので、こちらを選択。

久しぶりに早起きし7:00過ぎに到着で、ロープウェイ駐車場は7割埋まっていました。
ロープウェイは臨時便を出してピストン輸送しお客さんを運んでいました。
やっぱりこの時期は人が多いのね~。(そこに自分も参入するのだ!)

 

5合目のロープウェイ駅を出発して間もなく・・・ぴょこぴょこっと動く影。

 あ!シマリーだ!(嬉!) しかも紅葉のいい所にいてくれる!

私が動かずにじっとしていると、エゾシマリス君
何かを両手でつかんでもぐもぐし始めました。

 

見ているときは分からなかったんだけど
写真を拡大してみたら、食べていたのはバッタ。
冬眠前に栄養つけないとね!

 

 

食べ終えたら、ぼーーーーっとするシマリー。
お疲れのようね。

(前に別の所で、食べながらすーっと居眠りして、はっと飛び起きたシマリーを見たことあります。)

 

 

しばらくぼーっとしたあと、ひげのお手入れ ♪
このあと茂みの中へ帰って行きました。

1つ上の写真を見ると、けっこう太ることに成功しているみたいに見えるけど
高山の冬は長いから、冬眠前にたっぷり栄養とるのよー。

 

 

登山道を歩く ダイセツタカネフキバッタ(♀)
羽をもたないのが特徴です。
シマリーが食べていたのは、これね。

 

 

おや? 登山道で誰かがハイマツの種子を食べ散らかしてますねー。
ほったらかしてお行儀悪いですよ。だれだー?

 

いた! 食べ散らかしたのは、あの子ね!

 

 

ホシガラス

まわりより一段高くなった岩場に飛んできて
のどに貯め込んだハイマツの種子を1個ずつ吐き出しています。
のど元が膨らんでいるのが分かります。種がいっぱい入っているんだな。

 

 

吐き出したら器用にくちばしの先でつまんで・・・

 

 

岩場のすきまに種を隠します。

一連の流れを何度も繰り返して、のどに入れてきた種を隠し終わったら
また飛んで行きました。

最近見たNHKの番組のとおりです!(笑)

 

一段高くなった所は雪に埋もれないので、春先の子育てのときに取り出して食料にするそうです。
(厳冬期は里に降りているらしい。)
取り忘れる種はやっぱりあるみたいで、発芽して新しいハイマツに育ち
いつかまたホシガラスに食べ物を供給するのですね。
ハイマツはホシガラスに食料を与えるかわりに種まきをしてもらう。
ホシガラスはハイマツから食べ物を分けてもらうかわりに種をまく。
うまくできているな~。