五叉路のグラフィティ

田舎者からの便り...。

エルヴィス+1.0

2024-05-16 00:05:16 | 音楽

ゴジラ70周年記念作品となる日本製作の実写版ゴジラ30作目『ゴジラ-1.0』が今年大ヒット
迫力ありましたね、孫が真似て吠えていますw。そのゴジラと同じく1950年代にスクリーン
デビューしたのがエルヴィス・プレスリー。主演劇映画は31作品(ドキュメンタリーを除く)
でエルヴィスの記録はまだゴジラに抜かれていないんだぜ!30作+1.0 …という訳で、

以前紹介したElvisの1960年代に発表された楽曲集CD5枚組の『フロム・ナッシュビル・トゥ
・メンフィス~ジ・エッセンシャル60'sマスターズⅠ』(1993)はアメリカン・ポップスの
素晴らしさがいっぱいの優れたボックス・セットでした。あれには映画のサウンドトラック
録音は意図的に外されていました。

その続編が今回紹介するCD2枚組セット『コマンド・パフォーマンス~ジ・エッセンシャル
60'sマスターズⅡ』(1995)です。1960年~1969年に製作された27本の映画のサウンド・
トラック用に録音された楽曲のハイライト計62曲が収録されています。

僕のようにエルヴィス万才!と映画、音楽ともに熱愛している者にとっては待望のコンピ
レ-ション盤だが、映画を観てない一般のロック、ポップスファンには一部の曲がつまら
ないと感じるのも仕方ないことと思います。サウンドトラック盤という性格上 映画の内容
(場面・状況・情景)に深く関連する曲・歌ほど、その傾向は顕著になりますよね。

そこでmoondreamsがこのCDセットからさらに厳選した曲目・プレイリストがコレです。
60'sサントラ傑作集『エルヴィス+1.0』を皆様にお届けします、気楽にお楽しみ下さい。
なお元のCD2枚組セットには収録されていないmoondreamsが独自で選曲したボーナス曲
”+1.0”がありますのであしからず。孫よ、Elvisを真似てニヒルに笑っておくれ!(爆)

『エルヴィス+1.0』~60'sマスターズⅢサントラ傑作集 (『映画作品名』公開年度)
<Side A>
1. 広い世界のチャンピオン 『恋のKOパンチ』1962
2. G.I.ブルース 『G.I.ブルース』1960
3. 好きにならずにいられない 『ブルー・ハワイ』1961
4. 心の届かぬラブ・レター 『ガール!ガール!ガール!』1962
5. あなたにそっくり 『ヤング・ヤング・パレード』1963
6. 夢の渚 『夢の渚』1962
<Side B>
1. ラスベガス万才 『ラスベガス万才』1964
2. ボサ・ノバ・ベイビー 『アカプルコの海』1963
3. 愛しているのに 『ブルー・マイアミ』1967
4. おしゃべりはやめて 『バギー万才』1968
5. 破れたハートを売り物に 『ヤング・ヤング・パレード』1963
6. クリーン・アップ・ユア・オウン・バックヤード 『トラブル・ウィズ・ガールズ』1969
7. ユーアー・ザ・ボス 『ラスベガス万才』1964*ボーナス曲<60'sマスターズⅡ未収録>
 (Elvis Presley&Ann-Margret)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Rouletteを廻せ! | トップ | ディスコ帝国の栄光と崩壊 ~... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (oyajisann)
2024-05-16 20:22:53
今晩は私もCDボックスセット3種購入しました。
確か各1万円だったかな?
今は残念ながら押入れの中。
大瀧詠一さんの解説読んでるだけでも楽しかった記憶ありです。
こんばんは (moondreams)
2024-05-16 21:10:59
oyajisannコメントありがとうございます。

ELVIS CDボックスセット3種( 50's 60’s 70’sMasters)はホント素晴らしいBOXでした。特に60'stの大瀧詠一さんの解説は、ELVISへの愛情が紙面からも感じられ素敵でしたね。
Unknown (ローリングウエスト)
2024-05-22 11:37:51
小生も映画「エルビス」見ましたよ!エルビス・オン・ステージの映画を1970年に見て以来ですが、今回は彼の人生を深く勉強できてよかったです!
Unknown (Psycho‐Chicken)
2024-05-22 18:39:29
ムンドリさん。お晩でやんす(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆。エルビス拝聴いたしました。まだ躰が軽やかだった頃のプレスリー(ボサノバ・ベイビー)love…カッチョイイ🤟…。(あなたにそっくり)lovelove…。嗚呼…30年前は、愚娘もこの動画のようでした。…今では何だか貫禄つき過ぎて(ふてぶてしくて)…コワイ…コワイ😵‍💫。ムンドリさん。私は、この胸のときめきを〜が…好きです。プレスリーはホント声量半端ないし…歌うま過ぎです💞。御本家、ダスティ・スプリングフィールドも…イイネ!
Unknown (moondreams)
2024-05-24 20:57:15
ローリングウエストさんコメントありがとうございます。
2022年の映画『エルヴィス』はエルヴィス役のオースティン・バトラーが、エルヴィス・プレスリーのしぐさやステージアクションを似せていてよかったね。
映画出演のエピソードはバッサリと何もなかったけど(笑)
Unknown (moondreams)
2024-05-24 21:02:29
Psycho‐Chickenさんコメントありがとうございます。
「この胸のときめきを」は70年代エルヴィスの代表作のひとつですね。もちろんダスティ・スプリングフィールドも大好きですよ。

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事