水の探求

水の研究

TDSメーターによる水質テスト

2013-10-01 17:07:22 | おいしい水
TDSメーターによる水質テスト
無機ミネラルは主にイオン状態に存在するがこのイオンは電気を
流す電解質であり電流を流します。
従って水に電流を流す時、測定される電流の強さによって水中に
溶解している無機ミネラルの総量を測定することができます。
TDS測定機は水中に溶解されている無機物質の総量を測定する
機器として水に流れる電流の伝導度を電解物質(無機塩類)
濃度単位であるPPMで示します。
純水は殆ど絶縁体に近いのでTDSの数値が0に近い値を示し
ますが別の溶存イオン物質が多く溶けているとTDS数値は高い値を示します。
TDSテスターはアメリカの国家機関である、食品薬品局(FDA)が公式に認定している方法です。
★人体(動物)は基本的に、植物(食物)から有機ミネラルとしてミネラルを摂取します。土中
や水中に溶け込んだミネラルは無機ミネラルといって、人体に吸収されにくく、
硬度(カルシウム・マグネシウムが多い水)が高いと、それを排出するのに人体に負担が
かかります。結石の原因などに繋がりますので間違った知識から身を守りましょう。



TDSメーター


人気●高性能TDSメーター RO逆浸透膜浄水器 整水器 水質検査

-検査結果の例-  
    逆浸透膜水:     1~10PPM
    水道水:       50~100PPM
    水槽水(タンク):  約350PPM
    海水:        35,000PPM
         (海水は10倍希釈して測定しました)

主な混入物質・悪影響とは?



最新の画像もっと見る