水の探求

水の研究

タバコと骨の深い関係―カドミウム汚染

2014-06-21 14:03:51 | おいしい水
ヒ素や水銀ほどではありませんが、毛髪分析レポートでカドミウムが比較的高く検出される
ケースは時折みられます。カドミウムは食品や水を通して体内に侵入する分よりも、汚染さ
れた空気を吸い込んで肺から取り込まれるほうが影響を受けやすいといわれています。
 喫煙習慣のある人や受動喫煙の頻度が高い人はカドミウムにさらされている恐れがあるほか、
工場のばい煙や自動車の排気ガスなどもカドミウムの摂取源としてよく知られるものです。

カドミウムは肺や肝臓、腎臓などに蓄積しやすく、呼吸器官や肝臓の機能障害につながること
に加え、特に腎機能にダメージを与えることが問題です。
 腎臓にはカルシウムの吸収に必要な活性型ビタミンDをつくるという働きがあり、カドミウム
の蓄積によりビタミンDの活性が阻害されるほか、カドミウムとカルシウムは互いに拮抗する
ことからもカルシウム代謝に多大な影響を与えます。
 その結果、骨の健康を著しく低下させたり、血圧の異常などにつながったり
すると考えられています。

自然界では、カドミウムは亜鉛とも拮抗しながら均衡を保つ関係にあります。これは元素として
の両者の性質がよく似ているからですが、体内で亜鉛が不足すると、亜鉛が関与する重要な多く
の酵素にカドミウムが結合し、その酵素の働きを邪魔してしまいます。例えば、砂糖や精白小麦粉
といった精製加工食品は製造過程で亜鉛が除去されるため、こういったものをたくさん食べる生活
を続けていると、カドミウムが体内に蓄積するリスクを高めます。

体内に入り込んだカドミウムを解毒・排泄する上で役立つ栄養素は、前回のヒ素と同じように
含硫アミノ酸、セレン、亜鉛が主たるものです。カルシウム代謝をサポートするためには、
マグネシウムとカルシウムの補給
も十分にしておくべきでしょう。

【送料無料】 純水 500ml ×24本 KUOS-Pure-クオスピュアピュアウォーター ボトルドウォーター ...





最新の画像もっと見る