mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

映画 II

2017-03-06 | 映画
やはり気になるので
「家族の肖像」も見に行きました。

1日1回だけなので逃すと観られません。



内容、感想を言うには筆が立ちませんので、。

昨日の「若者のすべて」とちがって、こちらはカラーです。

パンフに1974年制作、テクニカラーとありました。

映画がカラーなのは当たり前のようにおもっていたのですが、
勿論無声映画に始まりと歴史を言えばモノクロの時代を経てでしょうが、
物心ついた時はカラーだったように思います。
総天然色なんて言い方をしてたでしょうか。

今回「テクニカラー? え、何」と引っかかってしまって調べてみると、
カラーフィルムができるまではテクニカラーといわれる手段が使われ、映画がカラー化されたそうです。

つまり、元々カラーフィルムで作られたのではなく、
「赤」「青」「緑」の合成で作られたカラーということです。

1939年の「風と共に去りぬ」もテクニカラーで、白黒フィルム3本を合成し、膨大な手間とお金をかけて作られたのだそうです。

長く生きていても、は〜、何にも知らないこと!

付け焼き刃なので詳しく知りたい方はご自分でどうぞ。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画 | トップ | 人生フルーツ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カラー映画 (ebiten)
2017-03-07 11:05:20
おはようございます。

そうそう総天然色って言ってましたね。
私が初めて映画を観たのは、物心ついた頃に父に
連れて行ってもらった「足ながおじさん」という
ミュージカルです。影で足の長ーいところがとても印象に残っています。カラーだったか、そうじゃなかったか覚えていません。

映画をカラー化するのって大変なんですね。

私はヘップバーンの「ローマの休日」がとても好きで何度観たかわかりません。最後のヘップバーンの一粒の涙にいつも私も泣いてしまいます。
「ローマの休日」をカラーで観たいです
Unknown (つぶやき)
2017-03-07 14:12:02
こんにちは。

映画って1本観ると、後を引きますね。まして1日1回だと尚更ですよね。懐かしい映画の話題が出たので思い出しました。毎年、永遠の名作を上映する「午前十時の映画祭」ってご存知ですか。「午前十時の映画祭8」で調べてみたら、2017年度の上映スケジュール、上映館が載っていました。先生の所から上映館が近いといいですけど。
ebitenさん、「ローマの休日」も入っていましたよ。でも、カラーじゃないかもね。
こんばんは (bamuse)
2017-03-07 22:44:41
こんばんは

続けて、懐かしい映画が見られましたね。

昔も今も、映画には縁が薄くて、話題作も含めてあまり見ていません。
観劇やコンサートに行くより、映画を見ることの方が少ないです。
近くに映画館があるといいのですが。

総天然色とかテクニカラーという言葉も、懐かしいですね。
ebitenさん (chiyoe)
2017-03-08 07:58:03
おはようございます。

「ローマの休日」はモノラルでしたが、
「シャレード」はカラーだったと思っていますが、、

「ローマの休日」を見てみるとパッケージがカラー版で、オードリーのスカートがブルーなのが分かるものがありました。本編も?
そんなことないか。 よくわかりません。

実は「家族の肖像」もテクニカラーの後にモノラルの文字が印字しています。
どの時点でカラーになったのかな?

疑問をもつとわからないことだらけです。
つぶやきさん (chiyoe)
2017-03-08 09:23:39
おはようございます。

ええ、知っています。
大分駅にTOHOシネマが入っているので、
「午前十時の映画祭」も見られます。
bamuseさん (chiyoe)
2017-03-08 09:25:13
おはようございます。

それは残念です。
それぞれの良さがあるので、どれも見られるといいのですが。

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事