目玉のつぶやき

平成12年、14年、18年生まれの子供たちの育児に関することと目玉マニアの仕事に関するグチなんかを気ままにつづってます。

再建

2012年03月03日 | 乳がん治療
昨日、モヒョ@5年生の保護者会でした。

そこで、ほぼ同時期に同じセレブ病院で乳がんの手術をし、同時再建が2月中旬に終わったママと一緒になった。
(27人のクラスですごい偶然ですわ。)

「無事に再建終わってよかったよね~~」と再建に失敗した私が言うと「う~~ん・・・再建って必要だったのかしら?」って。

術後の安静が必要だし、再建が終わったものの腕の動きが悪くイマイチ納得がいかないらしい。

「もし、反対側も乳がんになったら私は今度は再建はしないわ。」と言ってました。

再建に失敗し(自己責任で安静を守れなかった私が悪いので仕方ないと思ってます。)、創部がバックリ丸出しの状態の私からしたら上手くいってよかったんでは?と思うけど。

まぁ、何も入ってないわが胸の方が違和感もないし腕もブンブン振り回せるし楽になったんですけどね。

私も反対側に乳がんが・・・ってなったら今度は何も入れない、完全に全摘でいくとおもいます。

よくよく調べたらプロテーゼ(シリコンで作る偽乳?)もすごい高度なものがあるのでそれを貼り付けたほうが私にはあっているかも。
プロテーゼは創部が落ち着いたら一度お話を聞いて作ろうかと思ってます。(再建よりも安いところもあるし)

自費でエキスパンダー代と再建費用で70万ちょっと。

これに安静が加わるのであればプロテーゼで20万ぐらいで作るほうが良いかもと思ってしまいました。(最高級品は100万近かったけど)


自分の筋肉を使って再建することも出来るし(これならば保険適応で10万ぐらいか?)、色々な選択肢があるのにセレブ病院ではシリコンによる再建をものすごい勢いで薦めてます。

再建はどんな人が必要なんだろう??とちょっと考えてしまいました。(私は今回のこともあったけど再建しなくてもよかったんじゃないかな?と今は思ってます。数年後に後悔するかもしれませんが。)

再建もいい面とそうでない面があるのでよくよく考えて選択したほうがよかったか・・・と反省してます。まぁ、いまさらやけど。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぱぴこ (papiko75w@yahoo.co.jp)
2012-04-20 16:45:05
はじめまして!ノヽ口―_φ(゜▽゜*)♪ 初めてコメント残していきます、おもしろい内容だったのでコメント残していきますねー私もブログ書いてるのでよければ相互リンクしませんか?私のブログでもあなたのブログの紹介したいです、私のブログもよかったら見に来てくださいね!コメント残していってくれれば連絡もとれるので待ってますねーそいじゃ----------(・A・)---------アドレス残していくのでメールしてね!そいじゃ----------(・A・)---------