mScase

☆☆☆

すき間収納

2014年01月02日 10時11分53秒 | DIY
冷蔵庫と台所の間に棚を付けました。
発端はこんなところから
キーワードは、「放熱」
冷蔵庫の造りがしっかりエコなもんで、教えてもらった時は目からウロコ
エコ造りなので熱を持たせるのは避けたい。
自分で作ろうと思った決定打となりました☆

最初は家電をのせる棚作りを考えてたけど初心者にそれは難しい。
まずは簡単なところからすき間収納☆

生木を見てみなきゃね~通販も考えたけどやっぱり実際、手に持って見てみなきゃ。
北海道ではお馴染みの、ホーマックに行ってきました。
お店によってサービス内容は異なり、行きたかったのは「マイスター工房」があるお店
このサービス最高!木を買ってその場で加工できる部屋もある☆
その辺は参考に、今回は木のカットをお願いしましたー♪
木の1カット50円!しかも同じ板、寸法だと2枚重ねて切ることが出来るらしく、
今回の板と寸法だと料金は合計200円☆しかも店員さんいい人だった~♪

会計の前に、マイスター工房に選んだ木を持って行き、カットしてもらう間は他の買い物。
※「マイスター工房」にはプロの大工さん(?)が常駐してる、
店舗の営業時間に準ずるかは不明。図面を持って行き理想を伝えるとアドバイスもしてくれる。



3フィート27×38(4個×単品158円)632円
ラジアタパイン集成材(2個×798)1,596円

必要な道具として、替刃式折込鋸(ノコ)880円
金具 398円
皿木ネジ2個100円 200円

合計 3,706円

所要時間1時間(設計別)
設備環境は電動ドライバー、普通のドライバー、ノコ



切ってもらった木材とバーコードの付いた用紙を受け取りレジへ。

いよいよ作るーー!切ってもらったことで所要時間の短縮☆
接続部分に付ける金具の穴に鉛筆で印を付けドライバーで少しだけ穴を開ける。
そこにネジを差込み後は電動ドライバーでガガガガガっと。









脚にキャスターを付けることも考えたけど、
洗い物を置くカゴを置きたかったので棚自体を動かすことなく(でも軽く)
場所を定めたかった。でもそうすると、脚の間のすき間に物を置くとしても
床に直置きになるのでもう1つ棚は付けたかった。そこでこの写真。
脚部分の木のサイズを測りノコで切り落とす、組み立てる感じで作ります。
ちなみにこの寸法で切り落とす作業は1箇所に付き200円かかるとのこと。



金具を付けることで頑丈イメージが湧くけど
出来上がりの感想としては、「木ってそれほど丈夫じゃないんだなー」こんな感じ。
釘を打って固定すればテコでも動かない、そんな考えだったけど
高さがあればやっぱりグラつくし重さも意識するようになり
家具って難しいんだなーと実感。
改めて大工さんって技術職と思った、日曜大工にしても奥が深い!



形になったーー♪
ここに棚を付けていくよ





ちょっとのすき間はご愛嬌



完成ーー!!!!



ピッタリ!!!!ジャストサイズ
早速下に物を置いてみた(写真)最高。
春になったら色を塗ろうと思います☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元旦 | トップ | 朝ご飯 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。