知床五湖(見たのは一湖の一部)ハイキングを楽しんだ後、やってきたのは知床峠です。
知床峠|知床斜里町観光協会HPより
斜里町ウトロと羅臼町を結ぶ知床横断道路の頂上、知床連山の尾根筋にあたる標高738mの峠です。
ドライブコースとしても人気が高く、7月下旬でも見ることができる残雪の白が印象的。
さらにここから見る羅臼岳の紅葉がまた見事で、天候が良ければ遠く北方領土国後島も望むことができます。
羅臼岳が近い!たくさん深呼吸をしました、出来ればヤッホー!と叫びたい。気持ち良いー♪
すぐ近くに雪があるんですがさすがに気温は低く寒いです、
軽装だったので滞在は10分ほど。谷の方にカメラを向けてる人がたくさんいたので
何を撮るのか親分が聞いたところ、「ギンザンマシコ」通称赤い鳥を探してるんだとか。
一眼といったって初めて見るような、もう強烈なバズーカのみたいのを構えてる人がたくさんいて
しかもその鳥もブンブン飛んでるわけじゃなく、双眼鏡で探して撮るとのこと。
とても貴重な鳥らしく、後に検索であれこれ見ると、あれで撮ったんだろうなと思うような
素晴らしい写真がバンバン出てきた。
斜里町と羅臼町の境界です
ずーっと向うまでこの景色が続いてるんだけどそこに双眼鏡を向けて赤い鳥を探してました。
見れたら相当ラッキーなんだろうな
道路を渡ると羅臼岳がもっと近くにヤッホー!!
さて、そろそろお昼ご飯を考えましょう次に向かったのは道の駅知床・らうす
(北の道の駅HP/知床・らうす)
ここがなんとなく入りやすいかなーといった印象ですが
入りやすいところにはなかなか入りたいと思えず見送り決定。
ちょっと感動するような景色を見続けて、ご飯でこけるのだけは避けたかった。
どんなお店でも二の足を踏んだと思う。
いつかあのとんがってる先端まで行くぞ!オーゥッ!!!!
さてお土産でも見ますかー♪
こちらのお店には生の海産物もあって、殻付きの牡蠣はレジで注文をすると店員さんが殻を取ってくれて
その場で食べることが出来ます。レジを並ぶ間何人かが牡蠣の注文をしていて、
流されやすい自分は食べようと考えてたらすかさず親分が「今時期は冷凍だよ」と耳打ち。
えー本当かよー知床deー?なんて思いながらも「当たったらどうするの」と言われあきらめた。
だし昆布の横の羅臼昆布をお土産に買いました、おでんに入れて食べたけど粘る、粘る!
親分曰く(値段的に)拾い昆布かな、とのことですが厚みもあって充分充分♪
これでとった昆布出汁は過去イチでした。(もともと出汁を取る習慣が無いから感動はきいっと倍以上)
海産物を扱う道の駅や市場とは一味もふた味も違う印象、どれもめちゃめちゃおいしかったです。しかも安い!
肝心のお昼ご飯ですが、結局決まらずワゴンにあったバッテラを買って車で食べることにしました。
お店に入ってすぐに目にして、その時はもう少しあったんですがあっという間にこの状態に。
タラバガニのバッテラがあって良かったー
お土産とバッテラを買って、同じ並びにある売店に行くと青いソフトクリームの看板。
知床の甘味か............食べるっきゃない.....................!!!!
うんうんソフトクリーム、ブルーハワイな感じだけど普通にソフトクリームでした。
見た目キリっと、格好良いです
タラバガニのバッテラ、これがめっちゃめちゃいおいしい
厚みのある昆布は柔らかくて、これだけでも旨ッって思うのにそこに大好物のカニ....おいしい―――
バッテラって、ご飯ばかりで何が楽しいんだと思ってたけどこれはめちゃめちゃおいしかった。
また食べたいです、次は時鮭のバッテラも食べたいです
知床峠|知床斜里町観光協会HPより
斜里町ウトロと羅臼町を結ぶ知床横断道路の頂上、知床連山の尾根筋にあたる標高738mの峠です。
ドライブコースとしても人気が高く、7月下旬でも見ることができる残雪の白が印象的。
さらにここから見る羅臼岳の紅葉がまた見事で、天候が良ければ遠く北方領土国後島も望むことができます。
羅臼岳が近い!たくさん深呼吸をしました、出来ればヤッホー!と叫びたい。気持ち良いー♪
すぐ近くに雪があるんですがさすがに気温は低く寒いです、
軽装だったので滞在は10分ほど。谷の方にカメラを向けてる人がたくさんいたので
何を撮るのか親分が聞いたところ、「ギンザンマシコ」通称赤い鳥を探してるんだとか。
一眼といったって初めて見るような、もう強烈なバズーカのみたいのを構えてる人がたくさんいて
しかもその鳥もブンブン飛んでるわけじゃなく、双眼鏡で探して撮るとのこと。
とても貴重な鳥らしく、後に検索であれこれ見ると、あれで撮ったんだろうなと思うような
素晴らしい写真がバンバン出てきた。
斜里町と羅臼町の境界です
ずーっと向うまでこの景色が続いてるんだけどそこに双眼鏡を向けて赤い鳥を探してました。
見れたら相当ラッキーなんだろうな
道路を渡ると羅臼岳がもっと近くにヤッホー!!
さて、そろそろお昼ご飯を考えましょう次に向かったのは道の駅知床・らうす
(北の道の駅HP/知床・らうす)
ここがなんとなく入りやすいかなーといった印象ですが
入りやすいところにはなかなか入りたいと思えず見送り決定。
ちょっと感動するような景色を見続けて、ご飯でこけるのだけは避けたかった。
どんなお店でも二の足を踏んだと思う。
いつかあのとんがってる先端まで行くぞ!オーゥッ!!!!
さてお土産でも見ますかー♪
こちらのお店には生の海産物もあって、殻付きの牡蠣はレジで注文をすると店員さんが殻を取ってくれて
その場で食べることが出来ます。レジを並ぶ間何人かが牡蠣の注文をしていて、
流されやすい自分は食べようと考えてたらすかさず親分が「今時期は冷凍だよ」と耳打ち。
えー本当かよー知床deー?なんて思いながらも「当たったらどうするの」と言われあきらめた。
だし昆布の横の羅臼昆布をお土産に買いました、おでんに入れて食べたけど粘る、粘る!
親分曰く(値段的に)拾い昆布かな、とのことですが厚みもあって充分充分♪
これでとった昆布出汁は過去イチでした。(もともと出汁を取る習慣が無いから感動はきいっと倍以上)
海産物を扱う道の駅や市場とは一味もふた味も違う印象、どれもめちゃめちゃおいしかったです。しかも安い!
肝心のお昼ご飯ですが、結局決まらずワゴンにあったバッテラを買って車で食べることにしました。
お店に入ってすぐに目にして、その時はもう少しあったんですがあっという間にこの状態に。
タラバガニのバッテラがあって良かったー
お土産とバッテラを買って、同じ並びにある売店に行くと青いソフトクリームの看板。
知床の甘味か............食べるっきゃない.....................!!!!
うんうんソフトクリーム、ブルーハワイな感じだけど普通にソフトクリームでした。
見た目キリっと、格好良いです
タラバガニのバッテラ、これがめっちゃめちゃいおいしい
厚みのある昆布は柔らかくて、これだけでも旨ッって思うのにそこに大好物のカニ....おいしい―――
バッテラって、ご飯ばかりで何が楽しいんだと思ってたけどこれはめちゃめちゃおいしかった。
また食べたいです、次は時鮭のバッテラも食べたいです