まつちんの北海道周遊記

北海道内をあちこちドライブで出かけ、風景を中心に書き込んでいきます。たまに小ネタも混ぜますんで、ひまつぶしに見てね。

しのつ公園

2012年07月29日 | 石狩管内
前回からのつづき

7月1日(日)
3日目のスタートです。
余市の宿を出て、まずは国道5号線を東へと進みました。
さらに札幌中心部に入る前に国道337号線へと入りまして、
この日最初に訪れたのがしのつ公園です。


公園内でまず目についたのが、この展望塔です。
こういうものを見たからには、登らない訳にはいきません。


てっぺんまで、ぐるぐるぐると階段を登って行きます。
56段ほどありました。
こちらも数えない訳にはいきませんでした



そして、てっぺんからの眺め。
日曜日ともあってか、園内には多くの方が訪れておりました。


夏はパークゴルフやキャンプ、
冬はワカサギ釣りでにぎわいを見せるそうです。


その釣りが出来るのが、遠くに見える「しのつ湖」です。
かつては石狩川の一部分でしたが、地形が変化して三日月湖と化しました。
ぐるーりとカーブを描いているのが、分かりますね。



こちらの奥に見えているのは石狩川にかかる「たっぷ大橋」です。
橋を渡れば、岩見沢方面へと抜ける事が出来ます。


この日は天気はいいものの、えらく風の強い日でした。
季節外れの台風でもやって来たんじゃないかというぐらい、
猛烈な風が吹いておりました。
それが、こんな高い所にいたんじゃ、なおの事、風を受けまくります。
もうちょっと、景色を眺めていたいところでしたが、
下へと降りる事にしました。


<この日の走行距離>余市からここまで94キロ

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門100位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい旅ですね! (hana)
2012-07-29 21:49:54
岩って、お話しがありますよね。
また、お話しを作りたくなる。

岩を見ると・・・う~~ん、おばさんも色々思う?キャハハ

ウニのお寿司私も軍艦巻きしか見た事が無いです。
ヨッポド、身がシッカリしてるんでしょうね。
色々巡りました (まつちん)
2012-08-01 15:28:14
hanaさん、すっかりコメントが遅くなりました。

それぞれの岩はその形から色んなものにたとえられて、
そこからお話しが出来てくるのでしょうね。
hanaさんが思い浮かべる物語は恋愛ものでしょうか、
それとも哀愁ただよう悲しいお話でしょうか。

ウニの握りは私も初めて見ました。
とってもおいしかったです。

コメントを投稿