water steppe memo

日々、考えていることをここに記します。
ブログと呼ばずに「日記」としたいところです。

大阪の寺社仏閣を巡る、その3_住吉大社の前編

2020年05月09日 07時14分08秒 | 旅行
天王寺駅のお店で551HORAIの豚饅を購入し、近くの公園で食べました。そういう時期でしたのでバレンタインパッケージ。


美味いですねえ。


次は阪堺電気軌道上町線という路面電車に乗って住吉大社に。路面電車の駅は、住吉大社のド真ん前でした。


空が凄い青さと狛犬の表情が印象的な一枚。


灯篭。


住吉大社は、本宮が第1から第4まであり、2-1-1と縦に並んでいるのが特徴です。


神社と言えば朱塗り。


小さな灯篭にも雰囲気があります。


第1本宮。参拝客さんがたくさん並んでいらっしゃいました。


神社と言えば裏側。楠珺社という初辰まいりの神社がありました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。