Mの実験室 -科学教育啓発活動記録-

科学教育啓発活動を展開中! 科学実験・工作教室の活動記録、予定を書き込んだ日誌です。関連話題も掲載しました。

葉脈標本

2018-12-26 | その他の実験

葉脈標本がかわいい

虹色に作ってみよう♡「葉脈標本」がスケスケでかわいい♡

化学のおもちゃ箱で葉脈に金めっきしたことがありました。
ヒイラギの葉は、厚みがあって堅いため適しています。

ヒイラギを学内に植えましたが、その後・・・

木の葉のメッキ
http://www.asahimekki.com/blog/3615.html

化学のおもちゃ箱で実施したことがあります。


火焔型土器と炎色反応

2018-12-24 | お知らせ、報告、日記

炎色反応の実験を火焔型土器のレプリカを用いて行ってみたい。
火焔型土器のレプリカの購入先は以下の通り。

縄文火焔土器 特大2
圧倒的な迫力
高さ43cm直径35cm

複製品陶器製
新潟県出土 100,000円
http://haniwadokoro.cart.fc2.com/ca6/175/p-r-s4/

こちらの商品は宅配便発送 不可とさせていただきます。
当方に引き取りに来て頂ける方のみご注文ください
受注生産になりますので2週間から1ヶ月お時間をいただきますのでご了承ください

TEL048-559-5004 
埼玉県行田市埼玉5203 
zta04421@nifty.com
http://item.rakuten.co.jp/shoutokukougei/10000001/
価格 86,100円

商品説明

サイズ

高さ25cm程度

製造日数

1ヶ月程度

商品説明

時代:縄文時代中期
出土地:新潟県十日町市笹山遺跡

小池ろうそく店 縄文式火炎土器 大型サイズ 新潟長岡在住の縄文土器作家の逸品
amazon現在在庫切れです。
火炎土器 原寸大サイズ 30cm
販売価格: 70,200円(税込)
小池ろうそく店〒950-0135 新潟県新潟市江南区所島2丁目2−76

火炎土器 1/2縮小サイズ 20cm 着色黒
販売価格 35,640円(税込)
http://www.hanarousoku.jp/category/21/


科ボ研アンケート回答

2018-12-16 | お知らせ、報告、日記
今年の科ボ研は、大阪で開催されました。
毎回、アンケートの提出がありますが、閉会式に不参加で真っ直ぐ帰路に向かいました。
後日、アンケート依頼がメールでありました。
 

問1
シンポジウム(8日午後)『科学教育ボランティアの新しいカタチ』

講師選任が最も重要で、良かったと思います。
 
問2
分科会1(9日午前)『科学教育ボランティアのフロンティア』
 
タイムリーなテーマである「プログラミング教育」
芸達者であるが奥の深い解説が印象的だった「Dr.ナダレンジャー」
良く勉強されている「山藤」さん
各講師、個性的で各々有意義でした。

問3
分科会2(9日午前)『学生の科ボ活の新しいカタチ』

受講していない。こちらも興味あり、聴講したかったです。

問4
分科会3(9日午後)『サイエンスショー』
 
観たかったですが、分科会4に参加しました。

問5
分科会4(9日午後)『関西のボランティアに学ぶ』
 
ご自身でキット化された「ぶつからない車」を簡単に作ることが出来感激でした。
キット化作業のご苦労、お察しします。
豊富な科学工作品の紹介も圧巻でした。驚愕のため息が出るのみでした。
 
問6
私の科ボ活

様々な実験ネタを紹介戴けるので、毎年楽しみにしています。今年も収穫大でした。

問7
◎大会全体について,ご感想やお気づきのことが
ございましたら,ご記入ください。

大会パンフレットに可能な範囲で、参考URL、図書を掲載いただけるとありがたいです。
ブログなどは、大変重宝させていただけそうです。
著作権等について・・・?
どうぞご自由にパクってくださいと仰る講師もおられますが・・・・
説明が無いことが多いので・・・?
 
遠方のため、閉会式に出られませんでした。お許しを。
次年度開催地、開催期日等、解り次第、HP等での早めの告知があればありがたいです。
 
毎回のお世話に感謝申し上げます。
 
 

科学教育ボランティア研究大会

2018-12-08 | お知らせ、報告、日記

科学教育ボランティア研究大会に今年も行きました。
第18回大会ですが、今回は職場の若手教員をお誘いしました。
新居浜での出張帰りに大阪に立ち寄っての参加です。

今回も充実の2日間でした。
工作ネタの収集。
全国区でご活躍の方々のお話が聞ける良い機会です。
今回の講師は、芸達者の方が多かったです。
詳しくは、HP参照。

 




大阪科学技術館

2018-12-08 | お知らせ、報告、日記

大阪科学技術館を訪ねました。

クレードル: ピラミッド作るときに使われたと考えられてる石を運ぶ道具 ...

ピラミッド建設費の見積書(大林組)、クレードルの紹介ビデオが最も印象深い展示でした
ピラミッドの石は「ころ」や「修羅(しゅら)」を使って、人が引っ張って運び上げたと考えられていたが、イギリス・ケンブリッジ大学のパリ(Parry)名誉教授が「クレードル」(ゆりかご)という木製の器具を使って、石そのものを転がして運んだのではないかという仮設をたてた。
この話は感動しました。

貸出ビデオがあるそうです。
http://fcc-kansai.civilnet.or.jp/library/07


マジックバー

2018-12-07 | お知らせ、報告、日記

大阪のマジックバーに行きました。
東梅田駅から5分の場所にある”マジック バー手品家 梅田店”。
バーテンダー全員がマジシャンですが、ドリンクの準備、皿洗いも全員で行うそうです。カウンターに座りました。テーブルマジックを披露してくれます。
隙間無く、数名が入替で行ってくれます。
カードマジックとコインマジックは、どちらが難しいか?
カードマジックは観ていないところで悪さする。コインマジックは、観られている中で悪さするので、基本的にはコインマジック方が難しい、との説明。
ステージショーもあり、迫力あるステージは圧巻でした。随分と楽しめました。

追記)
マジックに興味があり過去にマジック教室5回講座に参加したことがあります。
マジックの種に興味があるものの、練習嫌いな私は劣等生でした。
練習不要の科学マジックを目指そうと思いました。
マジックは種を明かしたらいけませんが、科学マジックは種明かしが科学の解説になります。