三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

淡河八幡神社、御弓神事、禊です。

2013年02月26日 | 日記

2月10日に執り行われました淡河八幡神社の御弓神事、場均し後の禊です。

約10日間に渡り連日連夜、青年達に作法の指導を行い最後に指導者の務めとして

私を先頭に不動渓谷での禊の行を行います。

そして、翌日に控える本番に備えます。

真冬の渓谷の水はとても痛く感覚が麻痺してしまい直ぐには歩くことが出来ませんが、

青年達も意を決して身を清めてくれます。

短期間での青年達の成長のお手伝いが出来ることを誇りに思いながらの29年間ですが、今後と

も引き続き地域の文化の継続と青年達の成長の一助となれるように、自らも心身ともに鍛えて事

に望んでいきたいと思います。


頂いたコメントです。VER6

2013年02月26日 | 基礎自治体

共に響き合い地域の歴史をつくる

に頂いたコメントです。

 

伝統行事の大切さ (異邦人)

2013-02-12 09:12:03

 昨日は本当に良い神事を拝見でき、うれしく思いました。地元にあっても「灯台下暗し」で、なかなか由緒ある伝統行事のことも知らないままでおりました。有益な情報に感謝するとともに、そこで30年の長きにわたり指導を続けておられる大西さんに敬意を表します。
 また、最後の餅まきでは主役4人の表情も良かったですし、私も運よく餅をキャッチできたので今年は何かいいことがあるかもと期待しています。

論理より倫理 (fuji-take)

2013-02-19 23:14:05

武雄市の樋渡市長が公務員給与の削減に言及された。
公務員の給与は、国民、市民の血税から成り立っていると。
http://hiwa1118.exblog.jp/17855209/
相当な抵抗に合うだろうし、凄まじい覚悟が伝わる。
その暖かさに仁徳天皇のかまどの煙を思い出した。

三木市の職員給与の平均は682万円で、70%以上の職員の給与が600万円以上となっている。

大西議員は、ラスパイレス指数が北播磨で一番低いから削減は不要だと主張している。(ラスパイレス指数が手当てを含んでおらず、三木市の手当てが北播磨で突出して高いことを知っていながら。)
泉議員は、すでに三木市の給与は一旦削減を行ったから、これ以上の削減は違うと主張している。
二人とも間違っている。

議会は常に行政を監視しなければならない。
職員給与が高止まりしたままなのは、行政と議会のなれ合いだと批判されても仕方ない。
三木市内の事業所で、70%以上の従業員の給与が600万円以上なんて職場は他にはない。

もっと住民の生活に目を向けるべきで、職員給与に使う分を住民に回すべきだ。
職員の3分の1は三木市外在住で、年間十数億円が三木市から流出している。
どうせ市外に流出するなら、圧倒的に財源不足の被災地を支援すれば良い。
それが三木の人間の心意気だろう。
 
住民がこんな給与で一生懸命頑張ってくれていると思う給与水準でなければ、住民から感謝されることは無い。
住民の感謝や信頼抜きに公務員の方々がやりがいを得られることは無い。
新卒採用、年功序列でいずれは誰でも高給になる制度は今すぐにでも変えるべきだ。

>fuji-takeさん (市民の声(一市民))

2013-02-20 18:45:53

fuji-takeさんにとっての市政の関心は「職員給与」しかないのですねぇ・・・。他にも活発に大事な議論をしていますが・・・・重要性が伝わっていないのでしょうか・・・残念です。

そして、公務員とは「こんな給与で一生懸命頑張ってくれている」と思われる給与水準でなければならないと。

申し訳ないですが、それは幻想です。
他人にそれを望むのは不遜というものです

私は、相当がめつくても、三木市に活気をもたらしてくれる方に公務員になっていただきたいです。自分がそんな聖人君子のようにはなれないと思いますので、なおさらですね。

さて、1/24付でfuji-takeさんにあててコメントさせていただいた「国税庁の民間給与実態状況調査」に基づく平均給与についてはどのように思われていますか?

http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2011/minkan.htm

44~49(男)  623万円 
44~49(女)  286万円 
44~49(計)  482万円

50~54(男)  641万円 
50~54(女)  276万円 
50~54(計)  485万円

55~59(男)  616万円 
55~59(女)  261万円 
55~59(計)  469万円

(再掲しますが、)
この平均給与には、パート、アルバイトも含みます。民間では、女性は出産、子育て時にいったん退職し、その後時間に余裕が出来てから非正規の形で働くことが多いので、民間の平均給与は低くなります。そういった雇用が女性の平均給与、全体の平均給与を押し下げているのでしょう。
いったん退職、非正規雇用という形を取らない公務員の場合は、全体が「民間の男性と同じくらいの給与」となるのでしょうか?

そういった点を差し引いて、40代以上の常時雇用職員の平均給与が(三木市職員の平均年齢は46.8歳。)600万を超えたからと言って「高すぎる」という判断は難しいのではないかと思います。

そもそも、民間が「平均給与にパート・アルバイトを含む」ならば、三木市職員の平均給与にも嘱託・アルバイトを含まなければ比較できません。

今、三木市の正規:非正規の割合は5:2くらいみたいですよ。http://www2.city.miki.lg.jp/miki.nsf/image/AD4C8A23F752B26149256C59000B9007/$FILE/H23HP.pdf

>三木市の手当てが北播磨で突出して高いことを知っていながら

とありますので、その根拠となる資料を示していただけませんか?私も探してみたんですが、ちょっとみつからないのです。申し訳ありません。

とはいえ、私もfuji-takeさんのお話をお聞きして、ちょっと三木市の職員給与状況について分析中なんですが・・・・ちょっと機会がありまして、関係者(三木市職員さんですね。)の方のお話を伺ったところ・・・内情はひどいものがあるのかもしれません。(「特権階級」「身内優遇」・・・ここは本当に日本だろうかと疑いたくなるほど信じがたい情報をいただいたのですが、ここで書くべきかどうか迷っています。)

fuji-takeさんがもし何かそういった具体的な情報と根拠をお持ちでしたら(根拠があれば、です。)お聞かせ願えませんか?

根拠のない中傷を行うつもりは毛頭ありませんが、fuji-takeさんがそのような内情をご存じの上で、こういった発言をされておられるのならば、真実を知りたいと思うのです。

最初に手厳しいことを書いて申し訳ありません。
しかし、fuji-takeさんご自身もなかなか辛口なので、このくらいの物言いはきっと許していただけるものと良いように解釈させていただきます。
(勝手に申し訳ない。)

これにこりずに、これからもよろしくお願いいたします。

Unknown (草莽の民)

2013-02-20 22:12:23

>fuji-takeさん
手当てはどうなんでしょうね。
もし下げた分、手当てで上げてたら・・・という事例がどこかの自治体であったもんだから、警戒してしまいます。

その理想は日本人の伝統的な道徳観として当然のものであるし、メディアによって齎されてきた偽の世界観とその上にある倫理観としても当然だと思います。
まさかそのメディアが、自分たちの事を棚に上げて世の中を批判してるなんて国民の多くは気付いていない。
いつの間にか現実はあまりにも混沌となっていた。
その現実とのギャップによって、今更その理想を言っても、やはり実際にはより劣化を招くことになってしまう。
情報を隠された上で、徐々に情報の格差が生じ、国民はその様にされてきた。
この様に表面だけはペンキで綺麗にしていながらも、内部は錆びて朽ちてしまっている。
しかし改善するにしても、今は公に奉ずる意識を持った人があまりに少なくて、どうしてもこの現実と付き合って行かなければならない。
だからこれは戦後体制に対する我々国民の敗北と言わざるを得ないと思います。
しかし、やはりこういった理想は言い続けなければ目標さえも出来ないままになってしまう。
日本派が集まって論を高めあって、ガツンと世間に言ってやりたいものですね。

自分はあまり分かって無いですが、改善すべきは平均年齢の高さの原因や、大西さんが言ってるような、職員の能力を生かすリーダーの待望でしょうか。
けど、「所詮は三木」なわけで、この国民の劣化を極めた時代に、三木なんかにまともな人が現れるとも思えないし、三木の政治課題は多いだろうし・・・。

市民も実際には正当な評価をしないものです。
パブリックコメントも殆ど無いですし・・・。
まぁ、政治が難しいものになってるってのや、反映されたかもよく分からない様な公表の仕方にも問題があるだろうけど。
こんな事ならば、パブリックコメントを別のところで募集して、良いものを公表した方が意義がありそうだなぁ。
村人たちの会議みたいな方がまだいい。
民主主義は、国民の質以上のことは出来ないと言います。
もしかすると、政治が難しくなり過ぎてることによって、ハードルばかりが無駄に上がり、関心を持てる市民が極度に減っているのではないかとも思える。
市民の考え始めに基準となるよう、三木言論の構築が急がれるなぁ。

戦後の初期までならば、天皇陛下から預かっているという意識があり、不誠実な対応などに対してそのことを問えば、多くの人は国民意識、公人意識によって反省していたそうです。
歴史的仮名遣いから現代仮名遣いに変えられて、過去に学ばなくなったのが大きいのでしょうね。
今は民のかまどの話さえ一般にはあまり知られていませんからね・・・。
民のかまどの話を共有できる人に出会えてうれしいです!

>市民の声さん
>(「特権階級」「身内優遇」・・・ここは本当に日本だろうかと疑いたくなるほど信じがたい情報をいただいたのですが~
今ではよくある事なので、あまり驚かないかも知れないです。

ブログ・コメントに関する一考察 (井上 良裕)

2013-02-26 04:13:12

原則としてテーマに関するものだけに限定すべきと考えます。ブログ運営者の作業が幾何級数的に増え、最悪ブログ自体が運営不可能になるからです。


頂いたコメントです。VER4

2013年02月26日 | 日記

子ども達が、「見て。見て。」

に頂いたコメントです。

Unknown (草莽の民)

2013-02-04 22:55:22

三木市議は議員報酬が少ないだろうと察しますが、
こうして幸せを感じることのできる、正に生きてる人っていいですね。
バイタリティは幸福の素。というのを大西さんを見ていて理解出来ます。
しかもこうやって他の人をも元気を伝染させられるのですから、尊敬します。
是非、三木の名物議員になっていただきたいと思います。 


頂いたコメントです。VER3

2013年02月26日 | 基礎自治体

淡河八幡神社 御弓神事

に頂いたコメントです。

Unknown (草莽の民)

2013-02-05 00:37:09

神道の神様は、日本の国づくりの発展の段階と共に現れている印象があります。
ここが国の基礎固めに大きく貢献したのかもと考えてます。
その為、世界の宗教とは形が全く異なり、独立した島国の閉鎖空間で独自の進化として、宗教が文化に反映し溶け込み、そうして作られていった日本文明が大八洲を支える強固な基礎となったのだと思っています。
普通は宗教を無くせば国は滅ぶのですが、文化が残っている限り安泰だった。
けども、その文化も次々に新しいものの侵略を受け、無機的な国家となっていく。
高度成長による豊かさも支えていたが、同時にそれは毒物でもあった。
もはや「日本民族」はほぼ消滅し、ニュートラルな「日本人(国籍)」は残っているけど、「日本国民」は滅びかけている。
残っているのは「人民」だけか。
なので、神社を中心にして日本文明を取り戻さなければなければ、地域も滅ぶのではないかと危惧しております。
近年、パワースポットなどと言って多少は信仰心が集まっているかと思います。
けど、まだ現代の信仰心というのは、お金の対価で自分の幸福を願うという形になってしまっていると思います。
信仰を通じて本来の日本の姿を想像できれば良いのですが、こうしたある種の日本民族への、その成人への通過儀礼としての信仰が浸透すればと思います。
単なる人民ではなく、国民を作るのに、神社は絶対必要ですね。
などと、いつもの様に知ったかぶりとノリで書いてます。
僕の場合は謙遜ではなく、無知ゆえの不安ですがww

神戸電鉄を如何に存続させるかといったのと同じ様に、それよりも前から、こういった神社や伝統を守ることがかなり難しくなっている事に改めて気付かされます。
文化財になったら安心ってわけでは無いですからね・・・・。
自分たちで守るには、地域のリーダーとかスターが必要なのか。
鬼の代わりに新時代の異文化がやってきた。
それこそが鬼なのかも知れません。
この神事で厳しい役目を果たし、一生の思い出となることが人生において強い暗示となり、心を強くして成人するのでしょうね。
そういう意味でも通過儀礼になっていて、それを指導する大西さんの役目はとても立派です。

ところで、こういった神事の説明はコンテンツとして残したいものですね。
サイドバーにあるブックマークにこのページのアドレスを入れてはどうかと提案します。

>草莽の民さん (市民の声(一市民))

2013-02-06 21:49:40

大西議員さんはきっと今頃毎日お忙しい日々をすごしていらっしゃることでしょうから(この神事に向けてのご指導、お疲れ様です。頭が下がります。)周辺はぼちぼちとやっときましょう。

草莽の民さんは瑞々しい果実のような方ですね。
まだまだ青くて食べごろには早いけれども、やがて立派な果実へと熟していくのでしょう。(熟れごろになった時が楽しみです。)

私にも漠然と日本文化について色々と考察した時期がありましたが、草莽の民さんの足元にも及びません。

草莽の民さんは悩むところも多いようですが、文化はそんなに難しいものではありません。草莽の民さんのおうちには、お仏壇や神棚はありますか?お正月には初詣に行かれましたか?

私たちは、まぎれもなく日本人です。文化という面においても、日本人であるということからは決して逃れられないのです。

しかし、ほうっておいては消えてしまうかもしれない日本の伝統(心)は、絶え間ない努力によって守られ続けねばなりません。大西議員さんのような取組みにはただただ、頭が下がるばかりです。

しかし、今日はこの部門についてはいったん筆を置きます。

さて、草莽の民さん。
今、私は「市町県民所得」について考察中です。以前にもコメント蘭からご紹介させていただきましたが、「暴走する地方自治」において紹介されていたエピソードが正しいのかどうかを私なりに肉付けしながら検証中です。

私がご紹介する前に、「市町県民所得」についてご自身で検証してみられてはいかがでしょうか。
案外、私の解説などなくても、データを探してみるだけで、見えていなかったものが見えてきて面白いかもしれないですよ。

>市民の声さんへ (草莽の民)

2013-02-07 01:20:38

>周辺はぼちぼちとやっときましょう。
はい、反省してます。
というより、多分市民の声さんとも話したいから多く書きすぎたとも思います。
これからはタイトルに示すようにします。
>やがて立派な果実へと熟していくのでしょう。
いえ・・・こういう事を考えるのも本当は余裕がなければ出来ないようです。
>「市町県民所得」についてご自身で検証してみられてはいかがでしょうか。
???
買いかぶられているかと思います。
データとか見ないで娯楽にしてる人間なので。
そもそも所得データを見て何を知ろうとするかまで見つけていないので、目的が自分で見えません・・・。
ヒントをいただければ。

「改革」について。
一般的には保守派を右、革新派を左にという構造ですが、
明治維新を起こした人間は保守ゆえの革新だったものなので、左右ではなく、上から保守的革新、保守派と自称保守、自称革新のサンドウィッチなのではと思ってます。改革だとかは誰でも言えるので。
あと、マスコミに取り上げられたものってのは全国に通用するモデルではない面、それを発明した人間じゃないとなかなか応用出来ない面、理論に頼って溺れてしまう面があると思います。合理主義は非合理。

地方自治の暴走。自分は自治基本条例の様な常識違反の暴走なら分かるのですが、それ以外は、単に国體が崩れているといった様な、戦後レジーム論の抽象論でしか語れません。
地域レベルで物事を考えるのはまだまだ難しいようです。
因みに自分はいつもチャンネル桜ばっかり見ています。

三木市が勝ち組になるためには、下支えとして自立が必要で、国旗掲揚運動、文化的中心部を確保、アイデンティティ確立、住民による商業の発展、方向性のモデルを示すなどが必要だと思います。

2日前に商店街での屋外カラオケを思いつきました。
まだ寝かせてないですが、老人がどれだけ休日に集まれるか、カラオケ人口が不明なので、老人の町構想が8万人の地方で可能なのか否か。
しかし歌は下手であっても上手くても、普遍的なほどに人々に愛されているので、潜在的な力はあるとは思ってるのですが。
どこかで老人が、「三木にはカラオケぐらいしか文化がない」という事を言っていたのを何故か憶えていて、それがきっかけになったようです。

>草莽の民さん (市民の声)

2013-02-09 07:01:00

大西議員さん、もうすぐ本番ですね。
今は禊ぎの期間といったところですね。

そういった機関には政治のちょっとどろどろしたこととは無縁であっていただきたいと思います。草莽の民さんはいかがですか?こういうことをつい考えてしまうところが(自分が日本人であることから)逃れられない証拠でもあるのだと思うのですが。(私には、草莽の民さんほどの深い考察はありませんが、そういった日本人らしい感覚はどうしても身体の中にしみついているのです。)

さて、ヒントですね。

ヒントは、何度もご紹介している「暴走する地方自治」の中にあります。

「改革派首長は結局地域に何をもたらしたのか。」
三木市の場合、政治的な交渉は苦手なようですので、まわりからは「札束を振り回すことでしか」相手にしてもらえない状況です。

10年間限定の合併特例の交付税増額や、職員給与を削って市民には大盤振る舞い。

それもこの際、良しとしましょう。

現実として、周辺では三木市だけが人口を減少させ続けている。

では、三木市民の所得は周辺と比較してどうなっているのか、ということですね。更には、過去の市政16年間と比較して良いと思います。

私がデータを分析して感じたことは、どうも県よりも市町村の方が、首長の交代による市民所得への影響をダイレクトに受けるのではないか、ということです。
(基礎自治体で、クッションがない分でしょうか。)

では、初回のヒントはこれくらいで。(といってもほとんど出尽くしましたが)

Unknown (草莽の民)

2013-02-14 22:49:04

>こういうことをつい考えてしまうところが(自分が日本人であることから)逃れられない~そういった日本人らしい感覚はどうしても身体の中にしみついているのです。)
そうです、逃れられません。だから今の国民は戦争で無くなった方々からの「日本を頼む」という約束を果たさなければなりません。
約束を果たせなければ、忘れてしまえば、完全に日本人ではなくなり、文明自体も滅びてしまいます。

慰めの言葉だと思いますが、戦後日本の異常性は山ほどあり、決して楽観できないものと認識しております。
とりあえず鬱病は去りました。とはいえ、熱心になることで役に立たない価値観への依存という不毛な状態に戻っただけですので、まだ現在の自分の境遇に向き合わなければならず、分かれ道の前にいるままの状態です。
日本への不安とは別に、こうしたことで不安定な状況になっております。

市民の声さんの場合は、天然の保守と言いますか、育ちの良さだと勝手に思っています。
逆に自分は育ちが悪く、ゆえに保守という言葉にしがみ付きます。
確かにどうやったって自分の中に日本は感じるものですが、時々感じるだけではむしろ末期と言えて、日常の中の何割が日本であるか、更には分かち合えるかを問えば・・・。
先帝陛下は、日本が復興するには300年掛かると仰っていたそうです。
神代から続く日本の全てを伝統的に背負われている方だからこその見方があるのでしょう。
水島社長も、青山繁晴さんも、まだ100年以上掛かるものだと仰っていました。
これらについて長々と熱心に書いてはみたものの、どうしていいか分からないのでここまでにしておきます。
自分の日本文化への考察については、自分で確かめもせずに、ただ聞いたものから考察したり知ったかぶっているのが殆どです。
ただやはり、他国に侵略されずとも、本来の日本は滅びかけているのは確かだと思います。

データの分析については、こういうのはやったことがなく自信は無いのですが、チャレンジしてみます。

>市民の声さんへ (草莽の民)

2013-02-15 22:49:34

ネットでは全然情報が見つけられませんでした・・・。
市民の声さんはどうやって探しているのでしょうか?

草莽の民さんへ (市民の声)

2013-02-16 10:47:22

だから本を読みなさいと(笑)

http://web.pref.hyogo.lg.jp/ac08/ac08_2_000000044.html
市町村民所得を見れる兵庫県の情報はこちらです。

市町村民所得(分配)統計表に「1人当たりの市町村民所得」平成2年度から平成21年度までの推移がみれます。ちょちょっとデータを加工して、県内における三木市の市町村民所得ランキングを出してみますと・・・ちょっとばかりびっくりする結果となりますよ。

「俺がやればうまいことできる!」なんて豪語する人間に限って、やらせてみたらめちゃめちゃにするだけなんてことはよくあることですね。

病院を倒産に追い込んで、莫大な借金を作ったり、他市に作った病院に運営費の6割負担を約束したり・・・過去に対しても将来に対してもたいした手腕だとびっくりするばかりですが・・・。

それでも、市民の生活を全体的に向上させる方向に持っていけていれば構わないんですよ。

でもね、過去の貯金や恩恵を使って大盤振る舞いして「良い生活を演出しているだけ」だと困るんです。

三木市はどちらなのでしょうね。

草莽の民さん、私の意見を鵜呑みにしてはだめですよ。
信頼と盲信は全然違います。
ぜひ、ご自身でデータをごらんください。

Unknown (草莽の民)

2013-02-17 23:51:36

>ちょちょっとデータを加工して
はい、表計算は初めてなので時間掛かりました。
>ヒントは、何度もご紹介している「暴走する地方自治」の中にあります。
ええ、本は読んでません・・・。

初歩的な質問ですが、「(分配)」って何ですか?

順位は急激に落ちたのですが、他と比べて特別変化があるとは思えないけど、改革の効果はまだ(H21)ない。
しかしリーマンショックの影響がこれ程までだったとは・・・。
これに関しては鈍いのであまり分かりません。

人口に関しては、今すぐ大手術が必要なほど、突出して減ってますね。
長年の推移のデータは見てないので分かりませんが、

交通インフラの不備や限界による過疎なのか、交通インフラがあるゆえの共同体崩壊による過疎なのか、一定以上の収入が得られる雇用がないゆえか、神鉄廃止の不安によるものか、交通費が高いからか、道路が細いからか、ベッドタウンの自然衰退による本来の三木へ戻ろうとするものか・・・・まだまだ原因がありそうです。

>草莽の民さん (市民の声)

2013-02-18 20:11:07

草莽の民さん、真面目ですねぇ(笑)

私もこの件をご紹介申し上げましたが、スルーされても仕方がないと思っておりました。(今度はQ&A方式ができると面白いと漠然と思ってはいましたが。)

分配の概念ですね。

(実はそこまで考えていませんでした。)
それでちょっと調べたところ・・・
所得調べには
「市内総生産」と「市民所得」の2種類があります。

「市内総生産」は、1年間に市内で行われた生産活動によって新たに生み出された付加価値の貨幣評価額のことで、次の計算式によって求められます。

 「総生産額(付加価値額)」=「産出額(出荷額等)」-「中間投入額(原材料費等)」

「市内総生産」には、居住の概念を含みません。あくまでその地域での経済活動、ということです。

市民所得とは、市内に居住している者(法人等を含む)に分配される所得のことであり、給料や退職金等の「雇用者報酬」、利子や賃貸料等の「財産所得」、会社や自営業の営業利益にあたる「企業所得」で構成されています。

 なお、「1人当たり市民所得」は、市民所得を各年10月1日現在の推計人口(総務省統計局公表分)で除したものです。したがって、個人の所得(給与)水準を表すものではなく、企業の財産所得や営業利益等の企業所得を含んだ市民経済全体の水準を表しています。

「1人当たり市民所得」は、その市在住の個人や法人がどれだけ経済活動による利益を上げているか、ということです。

(松山市のホームページから抜粋し、一部加筆しました。)

どうしても、草莽の民さんが「暴走する地方自治」を読んでくださらないのでご紹介しますと、「脱ダム宣言」を行った田中知事(長野県)は県民所得順位を就任年の9位から、4年後には19位、退任時には22位と大きく押し下げています。

改革派として脚光を浴び、民主党政権下では総務大臣として活躍した片山知事(鳥取県)は、就任時33位から退任時の42位へと8年間で9つもランクを下げています。

私は、これを読んで愕然としたんです。
それならば、三木市はどうなっているのだろうと。

草莽の民さんだけではありません。このブログをご覧の皆さん、私は、自論に固執するためにこのような問題提起を行っているのではありません。

結局、今の市政はどのような方向へ三木市を導こうとしているのか、その中で私たちにできることは何かについて真剣に検討していきたいのです。

どうか、ご自身の目でデータを確認し、ご意見をいただけないでしょうか。

よりよい議論ができることを望んでおります。

Unknown (草莽の民)

2013-02-19 00:28:05

うおおおお、理解できるCPUもなければ、記憶できるメモリも足りない・・・。

>どうしても、草莽の民さんが「暴走する地方自治」を読んでくださらないのでご紹介しますと、
えっ、自分に勧めてたんですか?!
うろ覚えですが、他の方と話をしていて、その方に勧めてたものだと思ってました。

>どうか、ご自身の目でデータを確認し、ご意見をいただけないでしょうか。よりよい議論ができることを望んでおります。
えええええ、アホだし、経済さっぱりだし、データも碌に見れない人間だし・・・。
全くの不得意分野だと思うのですが・・・。
自分は思想と思いつきだけのつもりだし・・・。

Unknown (草莽の民)

2013-02-19 01:01:39

ちょっと気になるものが・・・・
http://www2.city.miki.lg.jp/miki.nsf/39f1c87d0d44690349256b000025811d/52ec9d0041bd001d49257b02002a3076?OpenDocument

以下引用
三木市開発指導要綱並びに三木市建築行為等指導要綱の見直し(案)について、皆様方のご意見を伺います。
 三木市では、昭和45年頃からの宅地開発事業による人口の増加に対して市の公共施設の整備が追いつかず、共同住宅の戸数制限を行うことにより、人口増加を抑制してきました。また、モータリゼーションの普及により、自動車の所有が1戸に1台の時代を迎え駐車場等を確保する目的も含めて、開発指導要綱により共同住宅の戸数制限を行ってきました。
 しかし、現在では、指導要綱による戸数制限が土地利用の妨げになっていることから、若者の定住、人口減少に対応するため、「共同住宅等の敷地と建築可能戸数基準(別紙)」の廃止を検討しています。
引用ここまで

市の公共施設の整備って具体的になんだろう?
人が増えても税収があまり追いつかなかったのか。何が原因だろう?
人口増加を抑制してたのか。
どんどん住宅地を開拓してるような・・・。
マンションの戸数制限って、坂道を移動する労力に対するイベントが少なくなるのは問題だなあ。
自動車型社会を促進してきたのか・・・。道路細いのに何故?
都市化が起こらない原因はここに一つあったのか。
うーん、意味が分からん。

戸数制限撤廃によって高度が上がるし、主に大きな建物が出来るならばマンションばかりが目立ってしまうし、けど商業は少ない土地で効果を上げられそうだし、しかし空き家が多いし人口減少の原因は他にあるから人が入るのは難しいだろうから無意味っぽい気がする。
旧市街地は様変わりする可能性はあるが、文化は完全消滅か。

草莽の民さんへ (市民の声(一市民))

2013-02-20 22:42:57

本はね、読んだほうがいいです。(笑)
ネットで垂れ流される文章を読むのではなく、きちんと資料として体系的に整理された文章を読むことで、情報処理能力は格段に上がっていきます。

自分自身でデータを分析することで、最初は分からなかったことも見えるようになります。

急ぎませんのでぼちぼち行きましょう。

>市の公共施設の整備って具体的になんだろう?
代表的なものは、水道と下水道、学校、公共交通(電車・バス)でしょうね。

三木市の職員さんも教職員さんも、すごい勢いで高齢化し、この数年間の間に大量退職が見込まれているそうです。それは、昭和40~50年代の三木市の人口急増時代に、上記の公共施設を整備するために多くの職員を雇用する必要があったからです。(薮本市長さんは、この現象について「過去の乱開発」と発言しておられました。)

乱開発かどうかといえば、正直なところ、人口の増加は急激過ぎたのではないかと思います。都市行政に特有の課題となるのですが、「ニュータウン」として一気に開発された都市は、一様に高齢化を迎えるため、行政課題が次々と移ろい(幼稚園→小学校→中学校→・・・(人口流出)→高齢化)、効率的な行政を行いにくい。

水道もそうです。もともと10軒しか予定していないところに、20軒は、100軒分の水は配れないし、下水も処理できないでしょう。

そういった意味で、昭和年代における開発規制というものは必要だったのであろうと推測します。「乱開発の規制」ですね。

最近でも、(九州のほうだったと思うのですが、)マンション建築にあたり「水道水が足りないから」という理由で給水を拒絶され、裁判に持ち込まれたケースがあったと思いますよ。判決は、「水契約の締結を拒むことにより、急激な需要の増加を抑制することは合理的である。」だったと思います。(もっともこれは慢性的な水不足地域での話です。)

この件はどうするべきなのかよく分かりません。
うちの隣にいきなり3階建てのアパートが建ったら日照たりも悪くなるし、治安も悪くなりそうだからあまりうれしくありませんが、三木市の発展のためには我慢しないといけない部分もあるのかもしれません。(そもそも、どんな内容の変更なのかよく分かっていません。)

頼りないことで申し訳ありません。

Unknown (草莽の民)

2013-02-21 00:07:40

やはり町が生態系を持っていないんですね。
もしかすると町作りは、バランスドアクアリウムの様にほったらかしにしても自然と行き続けるものを創るのが理想なのかも知れません。

ある程度自立した町を個々に作っていかなければならないと思いますが、そういった観点は三木市には無いのだろうか?と思います。
なるべく三木から出なくても、町から出なくてもいいようにしないと、どんどん流出するばかりだと思うんですけどね。
三木市内で金を循環させないと。 


頂いたコメントです。VER2

2013年02月26日 | 日記

日本の文化 世代間の交流

に頂いたコメントです。

Unknown (Unknown)

2013-02-02 11:50:06

文化歴史郷土祭事
先人の培ってきた伝統
世代へ伝える

駆け込み寺をはじめとする活躍に拍手

バックボーン (市民の声)

2013-02-03 00:36:38

日ごろの空手の取組みも微笑ましいですが、こういった活動も大西議員さんの背景、バックボーンなのですね。

打ち上げ花火のような目新しくて派手な行事を新たに始めるほうが、やる側としては楽しいし、楽かもしれませんが、そういった行事も地道な取り組みを続けなければいずれ先細って行ってしまいます。

累々と続く行事を調整し、支え続けるご努力には敬服するばかりです。しかし、大西議員さんならば、それも楽しんでやっておられるであろう姿が目に浮かびます。

大西議員さん自身は、お会いしてお話を伺うともっと前向きで、理論的に物事をお考えになられる方なんですが、すこしばかり、文章をまとめたりすることは苦手なような印象を受けます(笑)。

せっかくよいことをお考えになっておられるんですが、見せ方で損をしておられる印象です。
(もったいないなぁ、とは思いますが、そういうところも魅力のひとつかもしれません。)

明日からこのことについてふれてくださるということなので、「神事の由来」や「詳しいエピソード」などもご紹介いただければ嬉しく思います。

NIPPONの神事ですね!どんなことをするんだろう!
日本好きの外国人になった気分でwktkきいてます。

楽しみにお待ちしています。

Unknown (草莽の民)

2013-02-04 23:05:38

市民の声さんが書いてくれた事に共感します。
>打ち上げ花火のような目新しくて派手な行事を新たに始めるほうが、やる側としては楽しいし、楽かもしれませんが、
僕もこういう一過性のものって嫌いですね。それより地道に基礎を固めているのが、三歩進んで二歩下がる、本来の国作り、町作りだと思います。

>大西議員さんならば、それも楽しんでやっておられるであろう姿が目に浮かびます。
ですよね~。

>文章をまとめたりすることは苦手なような印象を受けます(笑)。
言い難かったですが、僕もそう思ってます(笑)

>日本好きの外国人になった気分でwktkきいてます。
また市民の声さんの意外なところを発見!
結構ネットに慣れてますね!
因みに「wktk」とは、「ワクテカ」「ワクワクテカテカ」の略で、凄く楽しみにしている様子です。 


頂いたコメントです。VER1

2013年02月26日 | 基礎自治体

三木市長の情報の出し方が問題!!

に頂いたコメントです。

横柄.高慢 (Unknown)

2013-02-02 11:45:56

議会も舐められている
なんでも賛成の承認機関(追認機関)に成り下がっている。
そのような体質がこのような情報公開請求の一端としてあらわれていると思います。

牽制と均衡の原則を今こそ全議員が再認識すべきとおもいますがいかがですか

それにしてもひどすぎる。

Unknown (Unknown)

2013-02-02 14:36:50

隠匿しかたがないから出しとこか、目先だけしのいでおけば、なんとかなるだろうと
見え見えである。

Unknown (出ない杭は腐る)

2013-02-02 14:47:03

指摘をする。疑問を問う。改善を促す。
そして何よりも大事なのは、情報公開

議員の役目。
なにがおこなわれようとして、それが正しいのかどうか
チエックする(市民の代わりに)そして伝える

Unknown (Unknown)

2013-02-04 00:35:16

はぁ・・・・・辛い。
もう三木は嫌だ。


この度、多くのコメントを頂きまして誠にありがとうございます。

2013年02月26日 | 日記

この度、多くのコメントを頂きまして誠にありがとうございます。

諸所の事情で頂きましたコメントに返信できませんでしたことをお詫び申し上げます。

頂きましたコメントには暖かい励ましのコメントや厳しいご指摘のコメント、

そして、ビジョンを示していただけるようなコメント等。それらすべて、三木市に対する

熱い思いからのものであると感謝しています。

本来ならそのコメント一つ一つに対して返信するべきところですがこの場でご紹介をさせていただきまして、今後頂きましたコメントに対して改めて返信をさせていただきたいと思います。どうかご了承願いますようお願い申し上げます。


共に響き合い地域の歴史をつくる

2013年02月11日 | 日記

本日無事、淡河八幡神社御弓神事が無事終了しました。

世代を超えたつながりで地域も、青年達も一つになりました。

約10日間に渡る緊張の糸から解き放たれた餅まき。

そして、世代を超えた地域でのつながり。

同じ氏子であることから学区を超えたつながりです。ご覧下さい。

 

この時の青年たちのとっても自然な笑顔を見るのが生きがいかもしれません。

百万ドルの笑顔。

餅まきは、多くのみなさんの笑顔とまき手の笑顔が相交わってとっても幸せな空間になります。

 

世代を超えた地域でのつながり。ジュースで打ち上げです。

 

志染中学校と淡河中学校の生徒が氏子として相互に切磋琢磨して頑張りました。

来年も同じように時は流れ連綿と地域の行事として受け継がれていきます。

青年達が、地域が共に響き合い地域の歴史をつくり、参加者の歴史をつくっていきます。

一生に一度の素晴らしい経験になるようこれからも皆様の力になれるように頑張っていきたいと思います。

 


淡河八幡神社 御弓神事 場均し(予行)

2013年02月10日 | 日記

皆様から多くコメントを頂き、まだ返信なりの対応が出来ていません。

調整がつき次第随時コメントを書いていきたいと思います。

スミマセン。

 

さて、今日は淡河八幡神社で御弓神事の場均し(予行)が午後1時より執り行われます。

終了後、勝雄不動渓谷の禊ぎ場でフンドシを締めて奉仕者と私が禊ぎを行いその夜は地元の公民館で斎宿です。

2日から楽しくも厳しい練習を行ってきました。

毎年そうですが、皆さん本当に出来るのだろうかと言う不安に駆られます。

しかし、皆さんの熱い思いと行動力で実現へと近づいていきます。

場均し(予行)、明日の本番。「俺が近くにいるので安心してまかせとけ」

「どんな時でも完璧にホロ~するから」と。

明日の本番は10時から午前の部、午後1時から第2部が始まります。

私がここで皆さんにお伝えしたいのは、奉仕者の青年達が不安いっぱいで連日連夜練習をしてきて、神事の作法が終了したのち最後に参拝者の皆さんに餅捲き(奉仕者4人)を行います。

その時の奉仕者の緊張から解き放たれた満面の笑顔を是非ご覧頂きたいと思います。午後3時頃になると思います。

僕はその時の青年達の笑顔を見るのが、そして境内にお越しの皆様の笑顔を見るのがとっても幸せです。

その幸せのお裾分けを皆さんに。今日、明日とお待ちしています。

地道な練習の積み重ねです。

 


子ども達が、「見て。見て。」

2013年02月04日 | 日記

昨日、御弓神事の指導を終え夜11時前に帰宅したら

子ども達と家内がこんなん作ってました。

子ども達が、「見て。見て。」「・・・でな。・・・でな。」

僕「うぉー。すごい。」

うっし。俺ぁー 幸せや。


淡河八幡神社 御弓神事

2013年02月03日 | 日記

昨日2日より、11日の御弓神事本番まで連日連夜の練習が始まりました。

由来は神戸市ホームページより転記しています。

淡河八幡神社の由来

伝承では、宝亀10年(779)6月表筒男命を祀り、仁平年間(1151~54)に安閑天皇、貞応2年(1223)に鶴岡八幡宮から応神天皇の分霊をうけて奉祀して、以後八幡宮と称しています。旧淡河庄16村の鎮守社で明治7年郷社となりました。なお、本殿は平成11年に神戸市指定有形文化財に指定されています。

概要

御弓神事は、鎌倉時代初期の貞応2年(1223)鶴岡八幡宮より御祭神の分霊をうけた際、里人が深夜の奉祀を弓矢を持って守護した古事を起源と伝える豊作を祈願する行事です。現在は2月11日(以前は2月17日)に淡河八幡神社境内で執行されますが、かつては旧暦1月17日に行われる年頭の行事でした。

この神事は、秋季例祭同様、氏子地16村(淡河町全域と三木市志染町戸田・同町三津田)を4つの神事区(野瀬神田・七村・宮元・戸田三津田)に分け、各区が輪番で4年に一度、神事番を勤めるものです。

各区の中でも各村が輪番で持ちまわり、当番のあたったところを親村といいます。ただし、野瀬神田では、野瀬の戸数が多いため、神田→野瀬→神影→野瀬→神田とまわります。また、御弓神事の神事番は、秋季例祭の神事番より1年先行します。

御弓神事は、神事番区から選ばれた4人の射手が、鬼を封じたマトを射るもので、この4人が計16本の矢を射た後、三十六人射、餅撒きが行われます。

特に、神事までの沐浴潔斎、計16本の弓射にかかる仕儀は、古式をよく残す点で特筆され、昭和45年4月1日に兵庫県指定無形民俗文化財に指定されました。

先のブログでご紹介しました。

私が18歳で射手(奉仕者)を努めて翌年19歳から氏子の集落を毎年指導をして回っています。

射手は成人男子4名、介添え(前回の射手経験者)2名、矢取り小学男児4名です。

10日~7日前に稽古始めが行われそれから奉仕者の都合に合わせ作法の指導をします。

始めて弓を持つ人が多いので、弓の持ち方や打ち方の初歩から指導しますが、本題は神事の作法です。

2人一組で二組あります。組では、2人が交互に約30分~40分の作法を行いその間に的に鬼を描いた悪霊を討ち五穀豊穣を祈願するのですが一人2本の矢に全身全霊をかけます。

今年は2日、稽古始め。10日場均し。11日本番となりまして場均しの前日まで作法を覚えるために連日の練習になります。

10日の場均しは予行演習の様なモノでこの日には仕上がるように調整していきます。

10日当日は場均し終了後、山中にある禊ぎ場へ行きフンドシで禊ぎです。

そこには、私と助教と射手の6人で入り、矢取りの子ども達は手を洗い身を清めます。

その後は、担当の村の公民館で斎宿(身を清めたので寝泊まり)を行い翌日の本番に備えます。そこでは、射手の6人と矢取りの子ども達4人と担当の大人が寝食を共にします。

指導を始めたきっかけは当時の指導者に見込まれお願いされたことです。

当時は、皆さんのお役に立つのならと言う気持ちで始めたのですが、30年近くも続くとは考えていませんでした。

地域で主役になれそうにない年齢の青年達が地域から選ばれそれに答えようと一生懸命に取り組んでくれる。又、地域は青年達の為に一生懸命に尽くしてくれる。

稽古始めから本番までの間に、お互いに目に見えない絆が最大限まで深まってくれる。

それを最大限お手伝いして地域と青年達の関係を最大限繋げていく役目が私達です。

毎年、この短期間での青年達の成長がとても楽しく、共に成長を感じます。

「君たちの為に地域が・・・。」「地域の為に君たちが・・・。」

それを多くの青年達が理解して頑張ってくれます。

 

10日の禊ぎはフンドシ姿の私が先頭に立ち「ついてこい。」と入水。

11日の本番に備えては、作法中はどんな間違いがあっても「俺が完璧にホローするから安心して頑張れ。」「しかし、それまでは頑張って覚えろ。」でガンガンいきます。

私が毎回楽しみにしているのは、11日本番終了後、櫓の上からの餅捲きを青年達4人がするときの、開放感に満ちた笑顔です。

一生の思い出になるよう地域と共にお手伝い出来る幸せに感謝しています。

皆さんも、ご都合付けば是非お越し下さいね~。

 

 


日本の文化 世代間の交流

2013年02月02日 | 日記

私が18歳から係わらせて頂いている行事に、神戸市北区の淡河八幡神社の御弓神事があります。

氏子として18歳で射手(奉仕者)を努め、その翌年から今まで毎年各地域の村を回り

青年や子ども達を神事の為に指導してきました。29年間で約330人(奉仕者のみ)

明日から稽古始めをして本番11日を目指して夜に練習を積み重ねていきます。

前日の10日には本番さながらの場均し(予行)を行った後、私を筆頭に奉仕者共々滝に入り身を清めその夜は地域の公民館で寝食を共にして本番に備えます。

県の重要民族無形文化財の神事を地域の青年や小学生が行いますが、最初は少しぎこちないモノですが、日に日に様になってきます。

それは、応援してくれる地域のおっちゃんやおばちゃん。そして多くの仲間がいるという自覚から目覚めてくるものと思いますし、私もそういう指導をしています。

地域では普通主人公にはなりにくい年齢ではありますが、この時は地域がこの子達を主人公に。そして子ども達は地域に対して誠意を尽くして最後まで頑張ってくれます。

 

明日からは少しこの御弓神事に付いても触れて行きたいと思います。

 


三木市長の情報の出し方が問題!!

2013年02月01日 | 基礎自治体

以前、ブログでもご案内いたしましたが又、同じことを役所がしましたので再度お知らせいたします。学習してませんね。

①昨年年末に情報公開をし今年の1月8日に公開の決定がされ私の手元に関係資料がそろいました。

その資料と同じ資料が1月7日に議長宛に全議員に配布されました。

 

②そして、1月18日付けで情報公開請求したものが、昨日1月31日に公開の決定の連絡がありました。

すると又、昨年と同様1月31日付けで議長宛に全議員に私が情報公開請求した資料と同じものが配布されました。

 

ここで、いいたいのは私が請求した資料が議員に配布されていることではありません。

客観的な事実を多くの皆さんに知ってもらうことはとても大切ですので大いにありがたいことだと思っています。

 

担当の企画部と秘書課は、私がした情報公開請求を受けて他の議員にも知らせるべきと判断した。でした。(情報公開請求は個人の権利としてするものです)

全くの公私混同です。

 

請求をされたから他の議員にも資料を提出する。

もし、請求しなければ情報を出さずに済ませる。

その体質に大きな偏りが生まれています。

これらの決済の最終は市長決済ですので市長の情報の出し方に疑問を感じます。

 

速やかに他の議員にも資料を提出したらしいですが、今回の資料は昨年の8月23日に結ばれたものです。

委員会でも私がこの資料を出すように言っていたので議会へも出した。と言うことでした。しかし、締結後5ヶ月経ってから速やかに出したと言う神経がわかりませんし、真意が疑われます。

 

2度に渡ってこのような情報の出し方をするというのは、ある意味情報操作の何ものでもありません。これが事実です。

 

しかし、一議員の行動(一市民として情報公開しましたが。)によくもまあ、これだけレスポンスよく答え(市長が)ていただけると思うと感謝しなければね。

これも、ブレしょうかね~??

資料を時系列でご紹介します。

1月18日に情報公開請求を提出しました。

1月31日に私個人に対して公開決定の通知が出されました。

同じように1月31日議長宛に三木市長より資料の提出があり私も含め全議員に配布されました。

 

速やかに配布されたモノが昨年8月23日に締結されたものです。

情報の出し方が歪んでるでしょ。

 

 

多くの皆さんにシェア願います~。

 


兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768