moyaの50歩100歩

変わり映えのしない日常に、少しだけ彩りを。気ままな写真日記です。

スイレンの頃

2011-07-05 23:29:23 | 花・植物

ムムム、今年の梅雨は暑すぎる・・。
やっと水中から出てきたはいいけれど、干上がってしまいそう。

スイレンはカエルの嘆きをよそに、
水面から涼しげに立ち上がって咲いていました。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の日は | トップ | 夕暮れスケッチ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑さに負けずに・・ (金魚姫)
2011-07-05 23:48:36
おお~!きれい!!
画面が開くと同時に息をのみました~。
そして大好きなカエルさんまで登場・・。
必死で日射しを避けているようなカエルさんの表情がたまりません~。
カエルと睡蓮 (黄昏マスター)
2011-07-06 12:16:51
こんんちは~

そうだよね、ここでもカエルが見られるんだ^^
カメラで未だに撮った事がないですね、泰山木と同じでしたが^^;
これもいつか何処かでと思っているのですが、
昔は家の近くの田んぼにウジャウジャ居てたのに~
水面にうつる影、葉や水の色とのコントラストが、
ひと際綺麗に睡蓮を醸し出しているようです!
金魚姫さん (moya)
2011-07-07 00:42:53
これからは水生植物のシーズンですよね。
午前中、頑張って(?)出かけて行けば、
よいシーンに出会えます~。

そうそう、金魚姫さんはカエルがお好きでしたね(^-^)
ほんとに、必死さが漂うカエルさんでしょ(笑)。
撮影する私も、こんな顔してました。
黄昏れマスターさん (moya)
2011-07-07 00:49:44
スイレンの池には、オタマジャクシがうようよ。
で、生まれたてのカエルさんもたくさん。
嬉しくて、暑さにフウフウ言いながらも、
ついつい粘ってしまいました(^O^)

水面に映ったスイレン、大きい写真だと水滴までくっきり。
ここに、トンボがいてくれたら言うことなし、なんだけど。
Unknown (マルコビッチ)
2011-07-07 20:09:22
カエル君は大のお日様嫌いみたいですから、
次回は雨の日にでも!
生き生きとしたカエル君と出会えますが、
カメラ撮る人間は、ちょっとうっとうしいですよねえ^^;
こちらではスイレン、高い位置からしか撮影出来ないのでカエルさんとこコラボはうらやましいです。
マルコビッチさん (moya)
2011-07-07 23:42:16
たしかに・・、カエルさんは陽射しの中で苦しそうでした。
雨が降ったり、日が照ったり、この日は猫の目のように変わる天候でした(^^)
次は雨の日に出かけて、カエルの歌を聴いてきます♪
もうすぐ、ハスも開花ですね~。
Unknown (さかな)
2011-07-10 08:27:00
カエルのように人もこの暑さに面食らいながら
乗り越えていく。カエルはこの暑さは初めてだから驚いていることでしょう。
睡蓮はそんなカエルさんにも陰を提供しています。
さかなさん (moya)
2011-07-10 23:29:53
こんばんは。

水中から今年初めて陸上に上がったカエルさん。
真夏に向かって、生き抜くためのトレーニングを
しているようでした。
人もまた、この暑さと生きにくい世の中を
たくましく乗り越えるすべを
身につけたいものです・・。
Unknown (momocya)
2011-07-13 16:56:42
雨蛙さん虫さんの来るのを待っているのでしょうが、睡蓮の花弁の日陰に隠れて皮膚が乾き切らないようにしているのでしょうね。乾燥は苦手のようです。
カエルさん、反対向きになった方が楽な姿勢と思うのですが……ダメ?
momocyaさん (moya)
2011-07-13 23:57:04
カエルさん、頭隠して尻隠さず・・?
お尻に陽が当たっていますよね(笑)。
まだ若葉マークのカエルなので、上手に日除けできないのでしょうか。
それとも、レンズを向けられていやだなぁと、
あわてて花影に・・(ということはないですね)。

コメントを投稿

花・植物」カテゴリの最新記事