mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

ロシアが寒いのは知ってたけども・・・ロシアで見かけた冬の風物詩

2018年12月31日 | 世界びっくりニュース
Youtube版もご覧くださいませm(__)m

格安AV集をどうぞ!

12_e0
image credit: Design You Trust

 ロシア国内は広く北極圏内にまで及ぶ。

 世界で最も寒い定住地、オイミャコンもロシアだし、寒いことは知っていたが、写真で見ると脳みそまでキーンと凍りそうなその寒さを実感できるかもしれない。

 ロシアの冬の風物詩ともいえる、カチンコチンキーンな写真の数々を見ていくことにしよう、そうしよう。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
一般的なユダヤ人は平均18歳で経済的な自由を達成し、働かなくても生活することができます。
一方、一般的な日本人の老後は貧困か破産です。
この違いがもたらされる恐るべき秘密が暴露されています。
詳しくは説明文を確認してください。


↑  クリックしてね m(__)m

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

1. 給油ホースが給油時の状態のまま固まるとかいう
01_e0
image credit: Design You Trust

2.氷点下49度!
03_e0
image credit: Design You Trust

3.雪をよけるために眉毛が発達した?ということか?
04_e0
image credit: Design You Trust

4. 路面凍結ならぬ車凍結
06_e0
image credit: Design You Trust

5.洗濯物は形状記憶
08_e0
image credit: Design You Trust

6.洗濯物で 日曜大工ができそうなほどには
09_e0
image credit: Design You Trust

7.暖をとるのに欠かせないのがウォッカなんだけど、過ぎるとこうなる
10_e0
image credit: Design You Trust

8.エンジンがかかるまで相当時間がかかりそう
11_e0
image credit: Design You Trust

9.世紀末すぎる車(北斗的な意味で
13_e0
image credit: Design You Trust

10. 地元の人は寒さに慣れすぎてるらしい
14_e0
image credit: Design You Trust

11.もう何が埋まっててもおかしくない
15_e
image credit: Design You Trust

References: Design You Trust など /

☆日本の除雪技術は世界一じゃ!

まずは、資料請求をどうぞ (^O^)


アマゾン・アレクサが闇落ち!?「育ての親を殺せ!」と暗殺指令を出していたことが判明

2018年12月28日 | 世界びっくりニュース
Youtube版もご覧くださいませm(__)m

格安AV集をどうぞ!

0_e

 「育ての親を殺せ。」

 えっ?なんだって?

 「育ての親を殺せ。」

 部屋の中にいて、突然こんな指令が聞こえてきたら何事かと思うだろう。テレビでたまたま殺人ミステリードラマをやっていたとか、SF映画を見ていたとかならわかる。

 だがそうじゃない。
 その暗殺指令はAmazonのスマートスピーカーから流れてきたのだ。

 ついに恐れていたAIの反乱が始まったか?と驚愕するはずだ。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
一般的なユダヤ人は平均18歳で経済的な自由を達成し、働かなくても生活することができます。
一方、一般的な日本人の老後は貧困か破産です。
この違いがもたらされる恐るべき秘密が暴露されています。
詳しくは説明文を確認してください。


↑  クリックしてね m(__)m

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

アレクサから暗殺指令


 ロイターが報じたところによると、この暗殺指令は、「アレクサ」のコミュニケーション能力を改善しようと新しいチャットボットの実験を行っていた顧客のスマートスピーカーから流れてきたという。

 アレクサとは、アマゾンのスマートスピーカー「エコー」に搭載されているAIアシスタントである。

 その指令は実行に移されなかったようだが、アマゾンがこの一件や類似の事件を公にしたがらなかったのも当然だろう。

 社内調査の結果、アレクサはまったく関係のない海外の掲示板Redditの投稿からこのセリフを学習したことが明らかになった。

 この利用者は評価欄に否定的なレビューを残し、「前代未聞の不気味さ」と評している。

2_e


アレクサによる珍事件が止まらない。その理由は・・・


 この薄気味悪い事案は、一件だけではなかった。

 別のユーザーが利用するアレクサは、単語を卑猥な文脈で用いて夜の営みについて語るようになったという。さらに犬の排便について事細かに描写するアレクサまで現れたという報告もある。

 こうした事件は、アレクサ賞(Alexa Prize)の影響によるものだ。

 この賞では、アレクサの学習を促進し、人間とより高度な会話を実現させることができたチャットボットに賞金を授与している(2016年度は5000万円相当)。

 むろんアマゾンが殺人や下ネタなどを高度な会話と考えているわけではないが、とにかくスコットランド、ヘリオット・ワット大学のチームが所有するアレクサは先のRedditから余計なセリフを覚えてしまった。

 Redditは多くのユーザーが利用することから検閲がゆるく、忌憚のない意見や上品ではないコメントが溢れていることで有名な掲示板サイトだ。


ドイツでは録音データを他人に送るという事件が


 アマゾンによると、こうした現象はきわめて「珍しい」ことであるというが、ドイツでは、あるカップルが一緒にシャワーを浴びている時の音が家にあるエコーに録音され、その録音データが、なぜか見知らぬ人のエコーに送られてきたという。

 気まずいことに録音データには男性と女性の名前もしっかり残っていた。

 このことをアマゾンに報告した結果、カップルは謝罪を受け、お詫びの印に無料のアマゾン・プライム会員資格と、ついでに新しいエコーが贈られたそうだ。

 ただしこの一件はただの「ヒューマンエラーで、同様の事件は起きていない」らしい。

01_e


エコーの未来はどうなる?


 広まる不安を受けて、アマゾンの副社長で、人工知能アレクサの研究責任者であるロヒット・プラサード氏は、先月行われたラスベガスでの講演で火消しを試みている。

 しかし、すでにニュースになってしまっており、しかもその後も報告は増えている。しかも今はホリデーシーズン真っ盛りだ。

 ますます多くのエコーが販売されれば、同様の事件が生じる危険性はいっそう高まる。プラサード氏にはこうした事態への対策があるのだろうか?
 
 「現時点では対応を行なっているところで、昨年に比べれば進展しています。」(プラサード氏)

 学習し、成長するエコーのアレクサ。清く正しく成長してくれればよいが、使用するユーザーの属性により、闇深く成長するケースもあるということだ。

 闇落ちしたエコーも、それはそれで魅力的かな。

References:dailymail / mysteriousuniverse/

☆アレクサ欲しいぞ!

まずは、資料請求をどうぞ (^O^)


人類の月面着陸が本当だったということを証明する7つの簡単な方法

2018年12月26日 | 世界びっくりニュース
Youtube版もご覧くださいませm(__)m

格安AV集をどうぞ!

space-capsule-585613_640_e

 アポロ11号は史上初めて人類を月に着陸させることに成功したアポロ宇宙船である。

 1969年7月24日、月面着陸の時、世界中の人々はテレビをつけてその瞬間を心待ちにした。まさしく「人類にとっては偉大なる飛躍」であった。

 しかし、どんな証拠をもってしても「アポロ11号の月面着陸は捏造である」と主張する者が少なからず存在する。

 彼らによると、アポロ11号の月面着陸は全て地球上のスタジオで行われており、全てはソビエト連邦(現ロシア)との競争のために行われたというのである。

 人間は、一度信じ込むとなかなか脳の情報をアップデートできない特性を持っている。自分に都合の良い情報だけを集めてそれにすがるからだ。

 だが繰り返し正しい情報を共有することで、その思い込みは解除されるという研究もある。ここで紹介するのは「月面着陸を証明する」7つの証拠である。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
一般的なユダヤ人は平均18歳で経済的な自由を達成し、働かなくても生活することができます。
一方、一般的な日本人の老後は貧困か破産です。
この違いがもたらされる恐るべき秘密が暴露されています。
詳しくは説明文を確認してください。


↑  クリックしてね m(__)m

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

1. 月の石を持ち帰っている


800px-Lunar_Ferroan_Anorthosite_60025_e
アポロ16号がデカルトクレーター付近の月面高原にて採集した月の石

 最も有力な証拠は月面から持ち帰った月の石がある。

 6つのアポロ計画でNASAは合計で382キログラムの月の石を地球に持ち帰っている。これらの石は地球最古の石よりも45億年から2億年ほど前のもので、地球上では絶対に見つける事の出来ない石なだ。

 月面の石は地球の石とは違い沸点の低い物質が含まれておらず、水素・窒素・二酸化炭素などが含まれていない。このため、こういった石は月や地球外からしか入手する事ができないのである。


2. 月面着陸の跡を見ることができる



NASA | Noah Petro Explains New LRO Images of Apollo 12, 14, and 17 Sites

 アポロ計画の月面に残した跡は我々も簡単に見ることができる。

 NASAが2011年に発表した人工衛星「ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)」の衛星写真にはアポロ12号、14号、17号の着陸跡を見ることができる。足跡までもが鮮明に見えるこの衛星写真は何よりの証拠となるだろう。その翌年の2012年にはアポロ11号の跡地も撮影された。

 これらの写真がフェイクだという人もいるかもしれないが、JAXAなどの第三者機関もアポロ11号の着陸跡を確認しており、もし高性能の天体望遠鏡を持っていれば一般人でも見ることは可能なのである。


3. 月の堆積層「レゴリス」は反射性がある


2_e2
アポロ11号での月面調査時に付けられた足跡

 アポロ11号の月面着陸時の写真は陰謀論者が矛盾を突きつけようと躍起になって調査している。彼らが指摘する矛盾は「影が明るい」という点である。

 これはつまり、無数の光源があり、幾つかの照明が使用されているのではないかというのだ。しかしこの説にも科学的な説明が存在する。

 惑星科学においては、月、惑星・小惑星などの天体の表面に分布する堆積層をレゴリスと言う。

 月面はほぼ全てが厚さ数cmから数十mのレゴリスに覆われていて、月のレゴリスは光を反射する性質がある。その結果、一つの太陽という光源が無数に反射して、いくつもの照明が存在するような現象を引き起こすのだ。


4. 月面着陸写真にまわりの星が見えない理由


moon-landing-193761_640_e
image credit:パブリックドメイン

 月面着陸が嘘だったという人々が時折引き合いに出すのが、「写真に星が写っていない」という点である。しかし、この疑問点に対しても科学的説明は存在する。

 レゴリスによって太陽の光を反射してしまう月のような物体をカメラで撮影するには、カメラのレンズの口径を狭くしなければならない。

 これにより月面にいる宇宙飛行士をしっかりと撮影できるのだ。しかし、口径を狭くしてしまったせいで、遠くで光り輝く微かな星を撮影することが出来なくなってしまっているだけなのだ。


5.月周回衛星「かぐや」による証拠映像



「かぐや」HDTVによるアポロ11号着陸地点付近

 最近では月面車によって宇宙飛行士たちが撮影した写真と全く同じロケーションでの遠隔撮影が可能となった。

 日本の月周回衛星「かぐや」も、月面車ではないもののアポロ計画の跡地を撮影している。「かぐや」からもたらされた写真には、アポロ15号計画の時に撮影された山々と同じ風景が写されているのだ。


「かぐや」HDTVによるアポロ15号着陸地点付近


6. 旗は動いていない


 多くの陰謀論者はアポロ計画がでっち上げだったという証拠として、「映像に映されていたアメリカ国旗がはためいていた」という疑問点を投げかける。だがこれは誤りである。

 国旗がはためいて、折れているように見えるのは宇宙飛行士たちがアメリカ国旗を月に刺すときに布が少し折れ曲がってしまったからだ。

 この事の証拠としてNASAは別角度から同じ旗を映した映像を公開しており、別角度からも国旗が動いていないのを確認できるようだ。

581px-NASA_AS11-40-5874-75_(full)
image credit:パブリックドメイン

 アメリカ国旗は設置時にワイヤーを付けられており、見ようによっては風に動かされているように見えるかもしれないが、今後も動く事はないだろう。


7. アポロが月に設置した再帰反射器の存在


1024px-ALSEP_AS15-85-11468_e
アポロ15号のミッションで用いられた再帰反射器
image credit:パブリックドメイン

 アポロ計画により月面に設置された再帰反射器(コーナーキューブ)は、月レーザー測距実験に使用するものだ。

 地球と月の距離の測定を行うもので、地球上のレーザーで月面の再帰反射器を狙い、反射した光が戻ってくるまでの時間を測定する。

 これにより毎年地球は月から3.8センチ離れていることが分かった。


☆まだ嘘と信じている奴がいるんかいな!

まずは、資料請求をどうぞ (^O^)


あまり知られていない10のUFO墜落事件

2018年12月24日 | 世界びっくりニュース
Youtube版もご覧くださいませm(__)m

格安AV集をどうぞ!

0_e0

 UFO墜落と聞くとたいていの人は、真っ先にロズウェル事件を思い出すだろう。少し詳しい人なら、ベンシルベニア州のケックスバーグ事件や 1936年のドイツで起きたシュバルツバルト(黒い森)事件などを思い出すかもしれない。

 しかし、公式な記録には残されていないUFO墜落事件は意外と多い。ここでは、あまり知られていない墜落事件をとりあげてみよう。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
一般的なユダヤ人は平均18歳で経済的な自由を達成し、働かなくても生活することができます。
一方、一般的な日本人の老後は貧困か破産です。
この違いがもたらされる恐るべき秘密が暴露されています。
詳しくは説明文を確認してください。


↑  クリックしてね m(__)m

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

10. ダルネゴルスクの「Height611」墜落事件(1986年、ロシア)


1_e3
References:Mantle-Dalnegorsk-UFO-Crash-of-1986

 1986年1月29日夕刻、旧ソ連極東部の小さな炭坑町ダルネゴルスクの上空に、突然赤い球体が現われた。目撃者は数百人。その球体はしばらく村の上空を飛行していたが、突然失速して、「Hight611」として知られるイズヴェストコヴァヤ山に墜落した。

 目撃者は、墜落現場付近で爆発音が聞こえ、激しく燃え上がる炎を見たと通報している。翌日、正式な調査員が入る前に、地元の住人数人が現場に向かった。

 彼らはこの騒ぎの確かな証拠を見つけ、切り株やあたりの草が燃えていることから、炎は相当激しかったと思われたが、墜落した本体の残骸はまるでなかった。

 その代わり、見た目も感触も金属のような奇妙な石らしき破片を見つけ、それを異常現象極東委員会の調査官ヴァレリー・デュジルニに渡した。

 専門家が現場の地面を徹底的に調査すると、2ミリから5ミリくらいの小さな金属製の飛沫片のようなものを発見した。これを分析すると、金属繊維と金糸でできた複雑な内部構造をしていて、水晶結晶板に覆われていることがわかった。

 小さいが、金属でできたこの奇妙な破片は、素材からしても明らかに複雑な知能をもつものが手掛けたデザインである証拠だ。

 さらに、燃え尽きた木の切り株は片側だけが溶けていたので、木が燃えて炭ができ、3000℃以上もの熱にさらされてこれが溶けたものと思われた。

 デュジルニが、この事件の激しい熱は、炎のせいではなく、地元の人々が現場に到着する前に、墜落した飛行体が飛び去ることを可能にした修理のせいだという仮説をたてたが、いまだ説明がつかないままになっている。


9. サルタ墜落事件(1995年、アルゼンチン)


2_e2
References:Argentina - Expedition Seeks To Recover Crashed Saucer

 1995年8月17日の午後、アルゼンチン、サルタでUFOの墜落が目撃された。目撃者のひとりに民間航空のパイロットがいて、彼はこの奇妙な銀色の飛行物体が空に現れるとすぐに自分も飛び立って追いかけた。

 このパイロット、トニー・ガルパノは、まばゆい金属製の物体が空に現われたとき、ランチをとっていた。飛行物体は、突然墜落し、爆発・炎上、真っ黒な煙をあげた。この墜落のせいで、320キロ離れた場所でも地震が観測されたという。

 UFOの姿を見たとき、ガルバノはすぐに自分の飛行機に乗り込んで、もっとよく見ようと空へ飛び立ったが、すでに墜落後の分厚く黒煙にはばまれ、視界もきかず危険を伴ったため、飛行場にとって返した。

 2日後に調査飛行に飛び立ったとき、ガルバノは航空機が墜落し、横滑りして急停止した壮絶な現場を目の当たりにした。地表の木々や藪はめちゃめちゃで、地面から根こそぎもぎとられて根が完全に見えてしまっている木もあった。

 数週間後、ガルバノはボランティアたちと現場に再びもどった。すると、武装した黒スーツ姿の男たちが重厚な黒いSUVで現場に乗りつけ、彼らが調査を引きついだので、ガルバノたちは帰るよう命令した。

 ガルバノは抗議しようとしたが、男のひとりが不気味に言ったという。「このことは忘れろ、ガルバノ。墜落したものはとても重大なものだから」と。


8. メガス・プラタノス墜落事件(1990年、ギリシャ)


iStock-491236076_e
References:VJ Enterprises - UFOs in Greece - Crash at Megas Platanos

 1990年9月2日早朝、ギリシャの風光明媚なメガス・プラタノスで、UFOの墜落事件が起こった。午前3時過ぎ、6つの明るい光が村に近づいてきた。そのうちのひとつはほかのものよりも不安定な動きをしていて、突然地面に墜落した。

 羊飼いのトラントス・カラトランジョスは、500メートルほど離れたところからこの物体が墜落するのを目撃していた。すぐに炎が噴き出して、まわりの植物に燃え広がった。

 残りの5つの物体は、まるでこの出来事を見守るように、頭上でホバリングしていたらしい。すると突然2機が墜落したものの近くまで下りてきて、上がったり下がったりを繰り返した。

 まるでなにか修理のようなことを代わる代わる行っているようだったという。これは夜明けまで続いた。

 日が昇り、人々が墜落現場に集まってきたが、驚いたことに、現場には焼け焦げの跡があるだけで、壊れたUFOなどはまったくなかった。

 ワイヤや金属の残骸はいくつか見つかったが、多くは地元の住民が"記念品"として持ち帰ったらしく、消えてしまっていた。のちにギリシャ軍がこのUFOはソ連の衛星だと公式に発表した。


7. ラスベガス墜落事件(1962年、アメリカ)


4_e
References:A Different Perspective: The Las Vegas UFO Crash

 1962年4月18日の夕方、ラスベガスで起こったUFOの墜落事件を覚えている人はほとんどいないが、異様な飛行物体が米軍のレーダーで追跡されていた。

 これらはニューヨーク上空に入ってから、カンサス州、コロラド州、アリゾナ州を横断して、最終的にネヴァダ州で墜落した。

 このとき、アリゾナ州フェニックス郊外にある、ルーク空軍基地から戦闘機が緊急発進した。報告によると、最初、この飛行物体は、ユタ州のユリーカの町に降り立ち(町に一時的な停電を引き起こした)、すぐに空に飛び立ったが、ラスベガスに近づいたとき、レーダーのスクリーンから消えたという。

 だからこのとき、多くのUFO研究家は、飛行物体がラスベラス近くにあるネリス空軍基地の中に降りたと信じた。

 墜落したとされる時間、警察や航空機関の交換台に、空に奇妙な赤い光を見たという電話が殺到した。多くが爆発音のような大きな音が突然聞こえたとも言っていた。

 軍から発表された公式な説明は、これらは隕石以外のなにものでもないというもので、この飛行物体を追跡したことを極力隠蔽しようとしたという。


6. レソト王国の墜落事件(1995年、南アフリカ)


00_e
References:1995: THE LESOTHO INCIDENT - Think Aboutit - UFOs

 南アフリカと国境を接する独立国家レソト王国に、1995年9月19日夕方、UFOが墜落したという。農夫のピーター・ラチャサは、午後9時15分頃、突然頭上で奇妙な音を耳にした。家畜が突然、怯えて騒ぎ出した。その直後、紛れもない爆発音がしたという。

 ラチャサが外に出てみると、近所の人も何人か出てきて様子を見ていた。その中のひとりは、その物体が地面に墜落して爆発したとき、目も眩むような閃光が光ったという。

 あまりに熱くて、その物体のそばには近寄れなかった。ラチャサは中に乗組員がいるかもしれないと思い、警察に連絡した。

 警察が到着する頃に、ラチャサらが再び現場に戻ってみると、あれほどの熱や炎にもかかわらず、その物体に大きな損害はないように見えた。

 私有地に墜落しているので、警察はどうしていいかわからず、真夜中過ぎに南アフリカ軍が到着し、国防省に代わってこの物体を回収すると言った。

 彼らは現場から軍関係者以外を締め出し、一晩中かかって夜明けには、墜落した物体とそのその存在を示すものすべてを持ち去った。どこに持っていかれたのかわかっていない。


5. ネブラスカの墜落(1884年、アメリカ)


iStock-462539617_e
References:Nebraska may have had its own Roswell in 1884 | | dailynebraskan.com

 1884年6月6日、ネブラスカ州ダンディ郡でのUFO墜落事件。まだ明るさの残る夕刻、家畜を集めていたジョン・W・エリスらは、突然、眩い光が空を横切るのを目撃した。

 ヒューという音が次第に耳をつんざくほどになり、見ているとそれが地面に墜落し爆発した。しばらくしてから、もっとよく調べようと慎重に近づいたが、目撃者のひとりが近づきすぎて、ひどい火傷を負った。

 のちに出された報告書によると、墜落した物体は、基本的な構造をもつ飛行体であることは確実で、真鍮のような金属でできていたという。

 外側は当時知られていた金属と同じくらい固いのに、動かそうとするとその軽さに驚いたとのことだ。


4. プロフラドニ事件(1989年、ロシア)


000_e
References:eurozpravy

 1989年8月10日午前11時頃、ミグ25戦闘機中隊がスクランブル発進し、カフカス山脈近くのプロフラドニの町の上空に現われたUFOに接近した。UFOは地対空ミサイルで攻撃され、山脈のどこかに墜落したという。

 ミルMi-8ヘリが、UFOを確認しに飛び、まもなくニージュニー・チェゲム近くで、ディスク型のUFOが発見された。回収チームが派遣され、非常線が引かれて、厳重に軍の管理の元に入れられた。

 回収されたUFOは、近くのモズドク空軍基地に移送された。

 その後の報告では、KGBが調査チームと共にこの特殊な飛行物体を管理し、エイリアンのテクノロジーを分析しようとしたという。それと同時にKGBは典型的な冷戦の隠蔽工作を行っていた。

 このUFOの残骸の中から3人のエイリアンが発見され、2人は発見時すでに死んでいたが、もうひとりはしばらく生きていてまもなく死んだという。

 この3人の遺体は、ソ連版エリア51と言われる最高機密の場所、カプースチン・ヤールに保管されている可能性が高いという。


3. ハウデン・ムーアズの墜落(1997年、イギリス)


ufo-3146382_640_e
References:Howden Moor incident |

 1997年3月24日の夜、イギリス、サウスヨークシアとダービーシアの間にあるハウデン・ムーアズで、UFO墜落事件が起こった。

 午後10時過ぎ、荒野の上空を低く飛ぶ物体が現われたという庶民からの通報が相次いだ。明るい閃光や、あたりにとどろきわたる大きな音、いくつもの黒煙の筋などの目撃もあった。

 いくつかの違う警察管区から地上と空中両方の捜索が行われ、それは夜通し続いた。軽飛行機かヘリが墜落したのではないかと思われたが、その残骸や生存者は発見されなかった。捜索は翌日も続けられ、飛行禁止区域も捜査対象になった。

 こうした捜索活動が実際にあったにもかかわらず、軍からいきなり墜落などなかったという公式発表があった。たくさんの目撃情報は、単なる見間違いだというのだ。

 まもなく、いろいろな噂が広まり始めた。たまたま現場近くにいたヨークシア港湾局の作業員は、清掃中に大量の金属の残骸を見たと主張。また、そこにいた軍のシーキングヘリに、"遺体袋"が積んであったという。

 いくら公式発表で見間違いだと言われようとも、多くのUFO研究家はいまだに墜落は本当にあったと信じている。


2. ウィルソープビーチ墜落事件(2009年、イギリス)


iStock-900828784_e
References:UFO LATEST: Couple saw '40 UFOs' over Wilsthorp Beach before major military operation

 2009年9月に起こったとされているUFO墜落事件だが、実際には墜落そのものを目撃したものは誰もいない。

 70代の引退した夫婦が、北海上空に30~40の奇妙な物体がおよそ90分間、浮いているのを目撃した。時刻は午後11時頃で、夫婦は寝ようして、海に面した寝室の窓からこの光景を見た。夫婦は真夜中過ぎまでこの光景を見ていたが、これら奇妙な物体は上空にまっすぐ上り始めたという。

 翌朝、夫婦はビーチに降りたった軍のヘリの音で目覚めた。ビーチ全体が封鎖され、兵士たちが金属探知機を持ってビーチを行ったり来たりして、なにかを探していた。それから銃声がしたかと思うと、すぐに爆発音が聞こえた。

 UFO研究家たちが、朝の軍の行動について情報を求め、UFOがビーチか海に墜落したのではないかと単刀直入に訊いたが、軍の返事は"通常の軍事演習"とのことだったという。


1. ボリビアの墜落事件(1978年)


iStock-877963668_e
References:Crashed UFOs: The Bolivian Affair | Mysterious Universe

 アルゼンチンとの国境に近い、ボリビア、ベルメホ近くの山脈地帯で、UFOが墜落して爆発・炎上するのを大勢の人が目撃した。

 1978年5月6日午後4時15分過ぎのことで、240キロ離れた場所でも、ものすごい爆音が聞こえ、半径48キロ以内の建物の窓にひびが入ったという。

 ボリビア側の住民は、その物体は隕石かなにか地球外のものではないかと予想し、アルゼンチン当局は軍隊を動員して調査を始めた。調査は何週間もかかった。

 結局、ボリビア空軍が墜落現場を発見したが、着陸して調査することができない場所だった。だが、アルゼンチンのマスコミは、発見したのはアルゼンチン空軍だと報道し、NASAが調査員を送る騒ぎになった。

 だが、実際にはNASAではなくアメリカ空軍が、回収したUFOをアメリカに移送するようにという指示を携えて到着した。

 ここから、事件は多分に意図的にあいまいな状況になり、UFOや乗組員の行方についての話にいくつかのバージョンが生まれた。なにかが墜落したのは間違いなく、アメリカ政府と軍が異様に興味をもったことは確かなようだ。


☆これだけあるなら早く真実を発表せいや!

まずは、資料請求をどうぞ (^O^)


死は万人に訪れる。だがそれがいつ訪れるのかはわからない。人々が生きている最後の時を記録した16枚の写真

2018年12月21日 | 世界びっくりニュース
Youtube版もご覧くださいませm(__)m

格安AV集をどうぞ!

top

 ある意味死は平等だ。誰にでも確実に訪れるのだから。

 とはいえ、いつどのタイミングで誰に死が訪れるのかを完全に予測することなどできない。

 保証された明日なんて本当は存在しないのに、あたりまえのように日常を過ごしていると、死が常に隣り合わせにあるということを忘れてしまいがちだ。
 
 死を改めて意識するのは、親しい人や、有名人の訃報を受けた時だろう。だが、ネット上では毎日のように様々な人の死が記録されている。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
一般的なユダヤ人は平均18歳で経済的な自由を達成し、働かなくても生活することができます。
一方、一般的な日本人の老後は貧困か破産です。
この違いがもたらされる恐るべき秘密が暴露されています。
詳しくは説明文を確認してください。


↑  クリックしてね m(__)m

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 遺族や関係者の中には、故人の生前最後の写真を投稿することで、その人が確実に生きていたという証拠をネット上に記録し、多くの人に共有してもらい、故人を追悼してほしいと願う人も多いからだ。

 そうすることで残された人々の心も少しは安らぐのかもしれない。

 そして我々は、「メメント・モリ」を再び思い出す機会を得る。限りある命なのだから、今を大切に楽しく生きようと。

1. 2001年9月11日(アメリカ同時多発テロ事件)に撮影された、消防士だった、いとこのゲイリーの最後の写真
2_e

2. 祖父が亡くなる前の週、私はこっそりと老人ホームへ彼の大好きなビールを差し入れた時に撮影した写真。彼の人生最後のビールだった。
3_e

3. 息子と娘に別れを告げていた私の親友。彼は膵臓がんで次の晩に亡くなった
4_e

4. 母がなくなった直後に、何気なくグーグルストリートビューで母の家を見た。そこには彼女の生前の姿が記録されていた。
5_e

5. バージンロードで花嫁となる娘の手を引くという願いを叶えた父は、その5日後に亡くなった。
6_e

6. この日兄は、いつもと同じように大学に向かっていった。だがこの日、兄は交通事故の被害者となり、帰らぬ人となった。今でも彼を思わない日はない。
7_e

7. 最近見つかった父親の自撮り写真。面白表情で撮影されたこれらの写真は、彼の古いタブレットの中にあった。父親の生前最後の姿を映した尊い写真だった。
8_e

8. 結婚して69年後のある日。おじいちゃんはおばあちゃんの最後の息がなくなるまでじっと見守っていた。おばあちゃんは95歳だった。
10_e

9. タイで洞窟に閉じ込められた12人の男の子とコーチの救助活動を行っていたサマーン・クナンさんの最後の写真。ボンベの運搬作業中行っていた時、洞窟内通路で死亡した。極限に達した疲労と体温低下が原因だったという。
11_e

10. 弟が銃に撃たれて亡くなる数週間前に一緒に撮った写真。
この日はクリスマスでいつものように家族で写真を撮っていた。
1_e1

11. 病室で笑う母の最後の写真。母はこの後歩いて脳外科手術へ向かった。その後膠芽腫(脳腫瘍の一種)が急激に悪化し、帰らぬ人となった。母は最後まで、辛い時でも笑顔でいることの素晴らしさを私に教えてくれた。
13_e

12. 乳がんで余命宣告を受けた花嫁は最後に最愛の人と結婚した。12月22日、コネチカット州の病院のチャペルで式を挙げた。亡くなる18時間前のことだ。
14_e

13. 父は昨日亡くなった。前の週に中国へ旅行し、パンダに会ったことを楽しそうに話していた。これが彼の最後の写真で、私はとても気に入っている。
16_e

14. 祖父が無くなる数日前の写真。鷹匠(鷹飼い)をしていた医師が病院に鷹を連れてきて祖父に見せてくれたんだ。
25_e

15. 集中治療室で撮影した父の最後の写真。父は肝不全でこの後すぐに亡くなった。彼は最後まで笑いを忘れなかった。彼の好きな言葉は「太っているんじゃない。恰幅が良いのだ(fat but good looking)」だった。
39_e

16. 100歳の祖父と、96歳の祖母。祖母が亡くなる直前の写真だ。
2人は結婚77年だった
1_e


☆俺もいずれは・・・!

まずは、資料請求をどうぞ (^O^)