Thank you for my days

ただなんとなく過ぎていく日々、
ちょこっとでも、書き留めておきたい

怒涛の1日

2005-11-02 23:05:28 | life

大袈裟なタイトルになったかな?

大ちゃんを観るために使った運のしわ寄せかと思えるくらい
大きな出来事がありました。

午前中、DVD修理。業者さんと喧嘩になっちゃった。
うちに入るなり、『テレビの位置変わったんですね』
もうこの方に来ていただくのはこの一年に3回目
うちの間取り憶えて貰ってもね~
結局HDDの中身は消失・・・それを簡単に仰る。
そこでもうカチンですよ
そしてHDD入れ替えても直らなくて
持ち帰り後2週間くらい掛かるかも・・・って
もうね、これが言わないで居れますか?

HDDには大事な大事な映像が沢山あって
一生懸命編集した映像がパァ
まだ編集途中のものもお宝映像もあったんです
ファイナライズできていないディスクが何十枚もあるんですよ・・・
家のプレーヤーじゃ観る事ができないじゃない。。
これからの露出時期にないのは本当に困る
私の活力源なんだよ~毎日の癒しなんだよ~

もって帰られた後、うちに眠っていたVHS+DVDプレーヤーを接続
時代の逆行。あ~悲しすぎる

そして午後、
息子の担任から電話。
息子が昼休み中に遊んでいて手首を痛めたと連絡を戴き
担任の先生と共に帰宅。
午後の診察時間を待って診てもらう。
保健の先生も来て下さって、一緒に診察室に。
結果、、、
折れてました。全治2週間。
息子は、何よりも部活が出来ないことが、悔しいようです。
新人戦の時期でして、余計にね。

私自身も身内で骨を折ったのは初めてでして
ちょっと戸惑ってます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰り~

2005-11-02 21:11:44 | Weblog

どこからって話ですが
ゲームニッキの緑の画面を観て
ニヤニヤする日々が帰ってきましたよ

そして案の定、はぐらかしましたわね
多分、大人の事情なのは行く前からの文章で分かりますが
いつか、教えてくれると思ってていいのかな。

『ゲームニッキ更新』のお知らせメールが18時ちょうどに着たのに
アップされて無くて、ちょっと泣きそうだったのよね~
4回トライしてやっと・・・
今日私には酷でしたわよ


ハイそしてHEY!HEY!HEY出演決定~~!!!
6日に録るそうで、いける方は楽しんできてくださいませね
番協とやら、1回でも経験してみたいなぁ~
なるべく大きな尺で宜しくです。
浜ちゃんまっちゃん、菊池P頼み


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンプー千穐楽

2005-11-02 03:49:41 | arashi   stage

ワタクシ、友人のお陰で入ることが出来ました。
私の為に早めに現地入りしてくださった友人達に感謝
当日券を求めた方が300人くらいいました。
私の引いた番号は、初めての2桁。
でも限りなく3桁に近い数字でして
友人の分が私の番号の3分の1の数字でした。
私達の前の方が、いい番号を引いた後
キャーキャー言ってて結構うるさく感じたんです。
友人たちと、あんなにはしゃいでね~ってブーイングしていたのに
友人のその番号見た私、ギャーって叫んでおりましたわ
立見は立見でも、2階から1階へと昨日より大きく進歩。
場所的にも真上の天井が2階席の2~3列目くらいの位置なので
と~~っても観易くなりました。
昨日なんて、始まる前の舞台、暗くて何も見えなくて地の底って感じだった。
今日は舞台装置がみえる

ネタバレはもう関係ないでしょうかね

カーテンコール
双眼鏡で覗いてみる大ちゃんは放心状態。
表情が全くありません。
大丈夫かなぁと思っていたら案の定。
ありがとうございました。とお礼を言うくらい
『本番泣きすぎて涙も出ねえよ』
『早くうちに帰りてぇ』
などと、力を出し切ったことが本当に良くわかりました。

何度かカーテンコールのあと
《おならプー》の予告に導入となるアナウンスが、
『無事千秋楽を迎えることが出来ました。
ありがとうございます。
構想2年6ヶ月
総制作費3億8千万円(爆笑。ウソバレバレ)
総入場者数7◇○△■人(詳しい人数は?)
当日券の抽選に並ばれたお客様9○△■人
並んだのに入れなかったお客様78○□人
1人に1人のご声援にお答えするには
このままお返しする訳にはまいりません』見たいな事言ってました。

《おならプー》でキャストの紹介を兼ねていたんですね
東京楽を観た友人によると
殆ど同じ内容だったとか・・・

きださんが花束を沢山抱えて舞台に上がり
手渡してました。

『記念撮影しましょう』という大ちゃん、
予定に無かったようで周りの一同ビックリ
マネージャーを呼んで階段に座って記念撮影。
反対に観客と一緒に撮影、
マネージャーさんが『誠』の幕のところに位置して写しておりました。
出演者全員の最後は一本締め。
大ちゃん1人の最後のカーテンコールでは
『第3弾もやりますよ』と宣言。
もう期待しちゃいますが、大人しく待っておこうと思います

多分、結構後からじわじわ来るタイプなので
後を引くだろうなぁ~(今はバタバタしてるから)

これからは少し感想を・・・
2回観て自分の思ったこと正直に書かせてもらいます。
私の記録にもなりますので・・・あえて辛口です。







う~ん一言。
アニメ系??

アニメの実写を見ている気分でした。
今の子供達が見ているアニメ。
詳しくないんだけど要所要所に
『これってデュエル○ンスター?ナ○ト?』
って感じがした。
新撰組は全く知らないのですが、内容は笑いもあり泣きもありで面白かった。

エロ話がところどころにあって
コリャ~18禁?って気もしたり。。。
子供もみにくるのになぁ~

京さん結構好きな役者さんだけど
前半の1部、急いでいるのか早口になるんですよ
もうお一方、それ以上に早口すぎて
どうしたんだい?調子でもわるいのかしらって別な心配してしまいました。
誰も指摘しないのでしょうか?
聞き取りにくい・・・いい声しているのに・・・
2部は私自身も慣れたのか、気にしなくなりましたが(出番が少なかったからかしら)
その早口が無ければ、芝居全体に満点をあげられるのに・・・残念。

あと舞台装置が変わらないので
今どこの場所なのか、理解するのにちょっと戸惑ったかな・・・
もう少し違いが欲しかった。


大ちゃんの殺陣姿は、それはもう立派でして
それらをしっかりかき消してくれるほど
素晴らしかった
二刀流をマスターするのには大変な努力が必要だったと思います。
よく、周りの人に当たらないなぁと冷や冷やしたシーンがありましたが
それも計算されて立ち回っているんでしょうね


有森さんかっこよかった~
双眼鏡で表情みてみると余計にゾクゾクしちゃった。
よくぞ、このお仕事引き受けてくださいましたって感じですかね

センゴクプーにも出ていた役者さんも何人かいましたね
当たり前のことですが、全く、別人。役者さんってすごいなぁって思いました。

大ちゃんほんと頑張った
毎回の激しい殺陣に持てる力を全部搾り出していたのだろうと思います。
それだけでも、並んだ甲斐がありました。
しばらく腑抜けになって休んでください。

これでボートに専念できるね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする