ミンメイのあちこち旅日記

日本&アジアを巡るフリー旅日記

八戸線に乗る

2012-12-31 | 2012・10 八戸
10月7日AM10時25分、本八戸から久慈行きの「リゾートうみねこ号」乗車。

このリゾート号、1日に行き帰り1本のみの貴重な特別列車。
連休だけあって、始発の八戸からの乗客でいい席はすでに埋まってました。



途中、八戸線全線開通を祝うメッセージもたくさん見かけました。








種市を過ぎたころから座席もゆったりしてきました。
乗客は「鉄」らしき男性陣がたくさん。なぜか一人旅率高し。


宿戸から先、陸中八木あたりは津波でレールが流された海際を走るルート。




列車の窓から海が見えてきたところで、砂浜に「ありがとうJR」のメッセージが。


列車はほとんど砂浜の間際を走る走る・・・。

窓の真下はもう砂浜!!



震災後、線路際には数か所の避難用通路が新設されています。


陸中八木駅、到着。何もかもがすっかり新しくなっています。


陸中八木、有家の2駅を通り越すと列車は海を離れて山間部へ。


八戸から約2時間、久慈駅12時04分到着。ここからは三陸鉄道の乗り換えへ。

三陸鉄道・野田玉川

2012-12-30 | 2012・10 八戸
八戸線の終点、久慈駅から三陸鉄道に乗り換えて、目的地は野田玉川。


今日の列車はレトロな「宝くじ号」・・ツアー客も乗って乗車率100%超え!






3つ目の野田玉川駅で下車。降りたのは自分だけ。



海に向かって道を下り、野田漁港へ。
かわいいアヒルのガードレールは、実は流された部分の補修。


津波のない港はカモメの天国。


駅へ向かう高台から見た海。このあたりの波はやっぱり高い。


そして久慈駅へ戻る列車へ。列車が近づくこの駅の風景がたまらなくいい。
また来ます!!