最新の画像[もっと見る]
-
近況 ほんの2カ月の間に… 4週間前
-
近況 ほんの2カ月の間に… 4週間前
-
gooブログサービス終了にあたり… 4ヶ月前
-
gooブログサービス終了にあたり… 4ヶ月前
-
gooブログサービス終了にあたり… 4ヶ月前
-
gooブログサービス終了にあたり… 4ヶ月前
-
SAKURA(あざやかな時をつかまえて) 5ヶ月前
-
SAKURA(あざやかな時をつかまえて) 5ヶ月前
-
SAKURA(あざやかな時をつかまえて) 5ヶ月前
-
SAKURA(あざやかな時をつかまえて) 5ヶ月前
うちはぷくぷくはよくやりますが、みーにゃは一度もやっているとこ見たことないです。
本人も気持ち良さそうですけど、眺めてる方もなんだかしあわせな気分になりますよね~。
その時は手の平にのる大きさでした。
親離れさせるには、気の毒な大きさでしたね。
ぷくぷくちゃんはどうでしたか?
みーにゃさんは十分おっぱい飲んだのかなあ。
(あれ?何故か「ちゃん」付けと「さん」付けだ。)
何の差なのでしょうね。
優しくほんわかな雰囲気がいいですね!!
そんな嬉しいことを言って頂いて
ありがとうございます。
まだプリンターで葉書印刷した事がありません。
もうすぐ年賀状の時季だなあ。
来年は丑か。
当時ぷくぷくに太っていたので、名前がぷくぷくなんです(笑)
みーにゃは、散歩中草むらで鳴いているところを保護。そのときは多分1ヶ月も経ってないくらいで、おしっことかは私がティッシュで刺激を与えてさせていたり、哺乳瓶でミルクあげてました。
だから、自分を猫と自覚しないまま、もみもみも、喉のゴロゴロも知らないで大きくなったみたいです。
その辺が、庶民派?のぷくぷく「ちゃん」と、女王様チックのみーにゃ「さん」の違いかもしれないですね~。(笑)
愛情不足とか言うのはあまり関係ないということですね。
というと、やっぱり、猫の性格的なものなんでしょうかね。男の子(オス猫)はやらないのかなあ?