”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

上毛新聞様のすみかくらぶに掲載されました。こんな企画を開催します。φ(..)メモメモ

2022年02月27日 23時19分19秒 | お勧め情報!!

すみかくらぶのタイトル

こういう特集です。

こんな想いも・・・

当社の”家づくり”は・・・

 

 

参考資料

パッシブデザイン住宅の外観はこの様な特徴があります。(当社の実践例です。)

パッシブデザインの意味は・・・

パッシブハウス名称の由来

建物の性能を上げる事により、高性能の熱交換器による空調設備だけで、アクティブな冷暖房器具が不要であるという意味合いから『パッシブ(passive:受身の)』の名が付けられた。

 

西洋人にとって通常の暖房器具とされる“セントラルヒーティング”が不要である事から、“暖房器具の無い住宅”と呼ばれることもあるが、冷暖房器具が不要である訳では無い。つまり無暖房(無冷房)住宅の事ではない。

 

パッシブハウスの特徴

パッシブハウスは西ヨーロッパで普及が進み、木造に限らず鉄筋コンクリート造のパッシブハウスもあり、さらには一般住宅以外に共同住宅や消防署なども建築されている。

 

パッシブハウスは気温が-20℃にもなる極寒の地でも、暖房なしでも過ごせるほどで、その省エネ性、断熱性、気密性は世界トップレベル。日本は四季がある独特の気候であり、日本の気候に合わせたパッシブハウス建築が望まれている。そしてパッシブハウスの基準は世界各国の省エネルギー基準の中で最も厳しいと言われ、基準を満たすためには、窓や断熱材、換気装置の選別、気密・断熱の施工技術力、熱損失や消費エネルギーの計算など高レベルな建築設計並びに施工が求められる。

 

 

詳しいご説明は、実践例も交えながら

こちらの会場で行えます。(最後に案内図入りチラシを掲載)

平日、土日、午前、午後、夜間でも対応できます。

コロナ禍ですので完全予約制として対応させて戴きます。

こんな時期ですが・・・

こんな時期でも”家づくり”は、待ったなし!です。

 

お施主様の想いを形にする!

当社のスローガンは・・・

『安心』と『安全』を形に です。

 

当社の想いは・・・

『家づくりをする全てのお客様が幸せな家づくりが出来るよう、

家づくりのパートナーとして最高の幸せな家づくりに導く存在であること』

 

”家づくり”に大切なコトは、納得!です。

メリットもデメリットもいろいろなコトを理解した上での”家づくり”が大切です。

私自身の”家づくり”・・・

わが家の”家づくり”・・・

その良かった点や反省点もきちんとお伝えさせて戴きます!

 

まずは、足を運んで戴ければ幸いです。ε=ε=┏(・_・)┛

会場はこちらです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の前の掲示板情報♪ 多くの方の目に留まっています。FB広告でも掲載中です。

2022年02月17日 20時43分51秒 | お勧め情報!!

冒頭の画像は、当社の前の掲示板です。

いろいろな情報が満載です。

立地は、こんな感じでバス停の前でベンチもあります。(笑)

このベンチの出し入れは、当社の人間がやっています。毎日!?

これも地域との協働!

これも地域ボランティア!?ですよね。(笑)

現在は、照明を切っていますが夜間に点灯も可能です。

ここが地域の情報発信基地的な役割も出来れば◎ですね。

 

ちなみに・・・

もう一つ当社の敷地の反対側にも掲示板を設けています。

そちらは、小学校の正門の真ん前!

そうなんです。当社は小学校のお隣なんです。(笑)

地道ですが・・・

イベント情報、地域情報等々掲載中です。♪

 

フェイスブック広告はこちらです。

https://www.facebook.com/MimkoMsStyle/

( ↑ こちらのURLから )

 

さて・・・

いよいよ今週末は本番です。

日曜日の部は対応可能ですのでお問い合わせ戴ければ幸いです。

お問い合わせ先はこちら(←ここをクリックで)です。♪

 

 

昨日までの今日の1枚を整理しておきますね。

第1弾・・・

キッチンからの家事動線からのパントリーへ

ミムラホームの”家づくり”の実践編 2022年今日の一枚♪です。

第2弾・・・

造り付けの机、たった1枚の板で!?

子ども部屋の造り付けのこんなデスク空間はいかがでしょうか?

第3弾・・・

家事室#室内干し#アイロン台#洗面#奥様というキーワードで!?

こんな空間欲しかった!奥様編は、家事室です。♪ たった1枚のカウンターが・・・

 

 

第4弾・・・

番外編でわが家の玄関です。(●^_^●)

今日の1枚は、玄関です。番外編として・・・(もう一つのブログとリンクして)

第5弾・・・

キャットウォークのその1です。

我が輩の遊び場!?(笑) 猫ちゃんの遊び場=キャットウォークです。今日の一枚♪こんな空間いかがですか?

第6弾・・・

キャットウォーク その2です。♪

追記しました。 ラジオ高崎さんで紹介されたイベントはこちらです。チラシを掲載しておきますね。φ(..)メモメモ

 

 

第7弾・・・

『どこでもドア!?』は、猫ちゃん専用の♪

今日の1枚に戻りますね。キーワードは『どこでもドア!?』・・・φ(..)メモメモ

第8弾・・・

『どこでもドア!?』をくぐってみると!?そこは・・・

『どこでもドア!?』からの・・・『たらたたったたぁ~♪』で猫ちゃんの!?φ(..)メモメモ

 

にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へ
にほんブログ村

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つのブログ、10年前の今日は・・・第2弾!? 引用だけで・・・

2022年02月13日 23時59分59秒 | お勧め情報!!

2月13日付けで貼り付け作業のみで失礼します。

 

PTAブログの原点、10年前の今日は・・・お仕事モードのチラシ いつもながら?満載です。φ(..)メモメモ

2022-02-13 23:59:59 | 10年前の今日は・・・

冒頭の画像・・・

最近はお仕事モードが中心で失礼します。

 

日々更新をしていたこのブログですが・・・

初めてのブログを見てみると

070709 所属の単Pのバザーを終えて・・・

これが今から5359日前ってなっていますね。

日々更新は、2020年の4月まで続いていましたので・・・

恐らく?4500回以上は継続していたのかなぁって思います。

継続は、力なり!

今になっても10年前の今日は・・・で振り返るとその熱量がすごい!って

我ながら?思いますね(笑)

 

PTA役員デビューが平成15年でした。

今から19年前のコトであり・・・

PTA役員としては、13年?位だったのかなぁって思います。

その間平成16年から19年まで小学校の会長を務めて

平成18、19年は市のPTA連合会長に・・・

その後は高校の保護者会の学年部会長を3年間・・・と

 

そして、究極は教育委員となり

まさに?ボランティアとしては最前線にいさせて戴いていたのかなぁって思います。

今は、学校評議員として地域の一員としての関わりを学校とは保っています。

地域ボランティアという部分では・・・

観音山コミュニティクラブ

片岡コミュニティクラブといった地域色豊かな関わりを維持中ですが

事業やイベントがすべて中止!という現状で活動に相当の制約を受けています(泣)

 

ただし・・・

片岡コミュニクラブは、地域の企業やお店の連携を主としていますので

こんな関わりを実践中です。

片岡コミュニティクラブフェイスブックページです。

https://www.facebook.com/%E7%89%87%E5%B2%A1%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96-105099514517761/

 

-前置きが長くなりましたね(苦笑)

さて、本日の10年前の今日は・・・

2月の12,13,14日と拾ってみました。

 

『音楽のある街たかさき』そのシーンを語る関わりでしたね♪

20120212 音楽のある街・高崎♪・・・そのど真ん中で楽しんできました。(笑)

2012-02-12 08:23:49 | 行事(2012までの講演会含む)

自分だけの欲に

とじこもらない

 

欲しい物をかき寄せようとする掌を、

思い切って他人に向け、押しやってみよう。

固く握って放さない拳を開いてみよう。

 

 

2月11日(土)・・・17時開演・・・

音楽センターで音楽のある街・高崎♪の体感事業がありました。

チケットの印刷の予定終了時間が18時30分・・・

ステージでのすべての演技が終わったのが19時40分ごろ??・・・

途中席を立つ方もほとんどなく・・・

最後の最後の瞬間までみなさん堪能していた??

 

外で・・これだけのボリュームと内容・・・

チケット代の1000円(指定席は1500円)・・・

安いよなぁって声があったそうです。

私の今回の役割(ボランティアスタッフ)・・・

音楽センター客席部分の誘導係・・・

初めて?

最初から最後までほとんど通しで見ることが出来ました。

昨年は客席外のゲート係だったのでほとんど見ることが出来なかった(苦笑)

 

ボランティアスタッフとしてのご褒美???

生でその音楽のある街・高崎♪を体感出来ること・・・

好きな姿勢でその演奏を見たり聴いたりすることが出来る??こと??

(私の身体では音楽センターの客席の端部以外に3時間近くは辛いです。(笑))

誘導係としてたっているといろいろな人にお会いしました。

最後の退場の際は、外に通じる出口のところで『ありがとうございました』って

お一人お一人にお声掛けをしていました。

皆さんの上気した満足そうな顔を拝見しているのも楽しかったです。(@_@)

『ありがとうございました』って声に反応があると嬉しくなる(笑)

音楽のある街・高崎♪体感事業にボランティアとして関われたことに感謝・・・

そのボランティアとして関われる自分自身の環境も感謝ですね。(*^_^*)

 

当日は、撮影禁止だったので・・・

画像は、リハーサルの時の集合写真です。

参加者のみんなが一堂に会した・・・

当日の観客の皆さんもその会場で一期一会のコンサートを堪能??

そして・・・

参加者の皆さんも同じステージで・・・

合同演奏で・・・

私たち以上にその“絆”を強く感じたのかなぁって

この一枚の写真で想いました。感じました。・・・

 

過日・・・

音楽のある街・高崎♪から地域バージョンで開催した・・・

音楽のある街KATAOKA♪・・・

その時の農大二高の吹奏楽部が150名・・・

昨日は、3年生が引退をして1,2年生91名での初ステージ!?

私の目から見ると何か初々しい??感じがしました。(笑)

細かい部分での伸び代??まだまだたくさんあって

今年の10月に成長した雄姿をまたみることが出来るんだなぁって言う実感??

特別私が何か分かっているとかって言う部分ではなく・・・

これだけ数多く見ていると・・(全国大会にも行ってきました。)

なにか伝わってくるものがあるのかなぁって言うレベルですが・・・

 

小学校から中学生、そして社会人・・・

その音楽をキーワードとした“絆”・・・

まさに目に見えない繋がりを感じました。

南相馬からも登場!?(先日TVでもその様子が特集で・・・)

震災直後・・・音楽で何が出来るんだ!?って

でも今は・・・音楽で“こころ”を励ますことが出来る!!って

音楽って凄い!!ってどなたかが言っていました。

 

個人的にですが・・・

何か自分自身も音楽に直接的に関わりたくなりました。(笑)

音を奏でることが出来るって凄いですね。(*^_^*)

 

 

PS・・・(観音山コミュニティクラブ・・・こんな活動です。)

111214 観音山コミュニティクラブの事業のご案内です。画像は前のチラシ

 

後は長くなるので表題のリンク先だけ・・・

20120213 TTLのリハーサル風景・・・子どもたちの無限の可能性がそこに!?

20120214 観客のいない会場でのリハーサル・・・この凛とした感じが好きです。(*^_^*)

 

 

最後までお付合いありがとうございました。♪

 

最後の最後はこちらで・・・

いつも最後にお仕事モードですみませんm(__)m

こんな企画を開催します。

コロナ禍だから十分に留意をして開催をさせて戴きます。

ご興味のある方は、是非!足を運んで戴ければと思います。ε=ε=┏(・_・)┛

コメント
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもはPTAブログでお仕事モードの紹介ですが、今日は逆バージョンであちらのブログを♪(とはいえチラシ入りですが(苦笑))

2022年02月09日 08時31分03秒 | お勧め情報!!

今日は、今日の一枚はお休みで・・・

もう一つのブログからの引用です。

とはいえ?

お約束のチラシ入りですが・・・

コロナ禍ですが、”家づくり”のタイミングって

一生モノの”家づくり”という点では、この”今”が大事なのかなぁって思います。

特に?

このコロナ禍ならではの”家づくり”の特性も?求められているのかなぁって思います。

 

では、お時間の許す方はご覧戴ければ幸いです。(●^_^●)

10年前の今日は・・・桑田さんダァ(●^_^●) そして、今のお仕事のチラシもφ(..)メモメモ

2022-02-08 23:59:59 | 2022年 新しい気持ちで♪

10年前と今・・・

的なブログになっていますね。(笑)

今は、お仕事モードのチラシがメインになってしまっています。

実際・・・

企画をしたイベントや事業は、すべて中止という現状が続いています。

会議すらままならない?状態で・・・

一体いつまでこの状況が!って誰もが思っていますよね(悲)

 

昨年の9月頃は、まだまだ先が見えない状態でした。

10月になって・・・

あれ?おや?そろそろ大丈夫!ってなって

11月になって・・・

堰を切ったように?

ゴルフコンペのご案内が届くようになりました。

特に11月の15の週は同じ日に重なったご案内も多々?

ゴルフに関しては、屋外なので全面解禁状態でしたね!!

 

そして・・・

12月になって・・・

正確には、11月末から一気に忘年会の企画やご案内がどぉぉ・・・っと

12月初めは忘年会のラッシュになりました。

もうこのまま?年明けまで!?って思った所で・・・

またまた?急に?

今度はトーンダウンの自粛モードが復活!?(泣)

 

12月半ば以降のモノは、またもや?全面中止へ!

そして・・・

年が明けて1月も・・・

現在、2月に入りましたが同じような状態が・・・

私の住む群馬県もまんぼう中です。

2月13日に明ける予定ですが・・・

現在?不穏な状態が続いています。

 

12月14日以降・・・

もろもろ予定をしていますが・・・

これも今週末の動向?でまたもや?

一気に?中止?延期?自粛モードになってしまうのでしょうか?

とはいえ・・・

お仕事モードに関していえば、”家づくり”の”今”は待ったなしです。

こんな状況ではありますが、企画自体はご提案中です。

参加については、参加者の意思にお任せというスタンスで・・・

ただし、緊急事態宣言が出ればこれもNGですが・・・

 

チラシを貼っておきますね。

”家づくり”を”今”お考えの方は、十分にご留意の上お越し戴ければ幸いです。

私達スタッフ一同も留意の上お待ちしています。

その時間帯は、完全予約制でお一組様だけの対応とさせて戴いています。

ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。

 

さて・・・

前置きが相当長くなりましたが、10年前の今日は・・・

こんなコトを書いていました。

 

20120208 桑田氏に戴いた色紙・・・これも額に収めました。(*^_^*)

2012-02-08 06:03:51 | 行事(2012までの講演会含む)

実践とは

『習慣の壁』を破ること

 

自分を高めようと挑んだ実践も、

身についてしまえば、習慣になる。

更に新たな課題に取り組む勇気を持ちたい。

 

 

昨日の最後に書いた一言・・・

桑田氏の講演会での話・・・

表の努力と裏の努力の話はUPしています。

111204 市P連大会・・・桑田真澄氏の講演・・・そこでのうれしい出来事(^3^)/

そして・・・挫折の話・・・

これはまだUPしていなかったので・・・

ちなみに初めて桑田氏の講演会での話のキーワード

それは

因果応報、表と裏の両立・・・

挫折・・・

試練⇔挑戦、表の努力、裏の努力・・・

本物にふれる、清原・・・

・・・というものでした。

何か今日の言葉とリンクを想像させるキーワードがずらり(笑)

 

桑田氏が人生の中で何度か味わった挫折・・・

その挫折を乗り越えて・・・何度も

そして、夢を叶える・・・

夢を一つづつ実現して行った!?

挫折を乗り越えること自体??

今日の言葉の『習慣の壁』を破ること!?なのかなぁって

野球というジャンルの中で敵なしだった桑田投手が味わった挫折の数々・・・

結果的に、前を向いて上を向いて歩み続けてきた人生、本物の男を感じました。

 

決して恵まれた体ではない桑田選手(清原選手と比較しての話で)・・・

挫折を味わうことがあっても諦めたら終わりなんだ!・・・

実体験で語る真実ほど確かなモノはない!!って・・だから諦めるな!!って

 

 

 

 

今振り返ってみると・・・

10年ってあっという間ですね。

こうして10年前のコトを振り返るコトによって

実は、自分自身もその当時の気持ちに戻るコトが出来ます。

あぁああいう気持ちだったな!?

あぁそういうコトも思ったな!

そして・・・

今、改めて違う思い?

あるいは、もっと理解度が深まるコトもあります。

自分自身にとってもこの10年前の今日は・・・は大切な企画になっています。φ(..)メモメモ

 

今後もどうぞ、お付合いの程

よろしくお願い致します。m(__)m

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ12月!?最後の月となりました。恒例の神棚セットチェンジです♪ そして今度のチラシ と土地の続きその2

2021年12月01日 23時59分59秒 | お勧め情報!!

12月・・・

師走になりました。

冒頭の画像は、わが家の神棚です。

毎月、月初に神棚君のセット替えとなります。

榊、神酒、お米、お塩、お水・・・と

ちなみに日々の行事は毎朝先のお水と神様のお水を交換しています。

二礼、二拍手、一礼の儀式もって行っています。

この儀式は、地鎮祭や上棟式でも登場します(後日改めて♪)

 

ちなみにわが家の神棚君の所在地はこんな感じになっています。

わが家の『和』の空間です。

”家づくり”の家作りの中で・・・

お客様をもてなしたり

家族も心穏やかにする空間として活用しています。♪

 

さて・・・

前回のお話の続きを

会社の前の掲示板にはいろいろな情報があります。♪

というタイトルでしたが土地のお話をさせて戴きました。

 

前回より一部抜粋

単に土地を売って終わりの不動産屋さん

単に家を建てて終わりの建築屋さん(ハウスメーカーさんも含みます。)

ゴールが売る事であり、建てる事である立ち位置?

それはそれでとても大事な役割だと思います。

 

ただ・・・

私達・・・

私は、そこがゴールではなくて実はスタートだと思っています。

”家づくり”とは、終の棲家での生活の始まりであり

”家づくり”の家創りって

その地域とのご縁であり、地域との絆の創出なのかなぁって思っています。

 

地域の会社の私達のような存在は、”家づくり”が絆つくりであり・・・

その”家づくり”を通して多くの出逢いがあります。

その”家づくり”がその住まい手の大きな意味で人生を背負う?という部分もあります。

重い・・・

まさに責任重大!?ですね。

こうして言葉にするとその責任の重さを痛感しますね。

 

さて、続きへ(すみません、すぐ脱線しちゃうんです)

”家づくり”を始めるきっかけ

これを以前アンケートで確認をした記事がありました。

いくつかの要素があるそうです。

1.結婚

1.出産

1.子どもの成長

等々家族の変化に大きな転機?要因があると言われています。

 

そういう意味も”家づくり”の土地の選定は終の棲家の居場所探しにもなるケースが多い!?

”家づくり”の建て替えという事もあります。

これは生まれ育ったその土地での継続での”家づくり”なので

有る意味?勝手知ったる地域なので?

近隣とのお付合いを始め、最初のハードルはあまり高くないようです。

 

ハードルが高いケース!?

他県からの引っ越し

他市からの引っ越し

そういったモノが絡んでくると

地域性、習慣が全く違ってくるので大変だという話をよく聞きます。

郷に入っては郷に従え・・・

そう簡単な事ではないと思います。

 

では、そうした場合どうすればよいのか?

土地探し・・・

土地の選定・・・

エリアを決める・・・

一つの手法として地域のコトは地域に聴く!?

やはり?

それが一番近道なのかなぁって思います。

なので?

求めている地域周辺にある不動産屋さんに行くのも一つの手だと思います。

当社は、不動産資格もあり土地の仲介も出来ます。

それでも会社から遠いエリアではその近辺の不動産屋さんへ

ネットワーク(人間関係を駆使した)を利用してお声がけをします。

その地域の生の声を知る、聴くという行為を私達も実践しているのです。

じゃあどういう風に聞けばいいの?

じゃあどういう手順で行けばいいの?

でも?そもそも何も基準で考えればいいの?

ますはそこからなのかなぁって思います。

 

そこでこんな企画を考えました。

 

テーマはあえて設けていません。

なんでも?

どんなことでも?

お困り事が分からない!?っていうケースでも

柔軟に対応できればという思いです。

すみません・・・

土地探しの続きを書くわけでしたが

今日はここで時間切れです。

 

個別のご相談

足を運ぶのが大変な方は、メールやお電話等でも受け付けていますので

お気軽にどうぞ

メールでは

mim@olive.ocn.ne.jp

お電話では

まずは

027-323-5050

お電話ください!で結構ですので

お待ちしています。

 

こんな会社です。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする