茶雅馬茶道教室 ~MIHO企画~

茶と文化そして美
茶文化、芸術、職人・・・
大事!
もっと楽しく茶文化を!

日経カルチャー主催!山本東次郎家の狂言特別観賞

2014年03月14日 | Weblog
東次郎家の方々が素敵!
建物が素敵!
ぜひゆっくりとご覧戴きたい、お勧めです!

大倉流狂言
山本東次郎家の
狂言鑑賞

◆日程:4月18日(金)集合13時半開演14時               
◆会場:杉並能楽堂 杉並区和田1-55-9
◆会費:7500円  
『 演 目 』14時~
○「素袍落(すおうおとし)」
 太郎冠者/山本 東次郎
 主/山本 凛太郎 伯父/山本 泰太郎

○「千切木(ちぎりき)」
 太郎/山本 則俊  頭屋/山本 則孝
 太郎冠者/山本 則秀  
 客人/山本 泰太郎
 客人/山本 凛太郎  客人/遠藤 博義
 客人/若松 隆  太郎の妻/山本 則重

狂言は能とともに600年以上もの史をもつ日本の伝統芸能で、ユネスコの世界無形遺産に選ばれています。
能が「幽玄の世界」と表されるのに対し狂言の大きな特徴は「笑い」。庶民の日常や説話などを題材に人間の愚かさや本質を鋭く切り取って、おおらかな「笑い」や「おかしみ」にしています。「太郎冠者」を始めとする登場人物たちが織りなす哀しくも滑稽な物語、そこに描かれているのはいつの時代も変わらない普遍的な人間の姿です。この「狂言」をもっと身近に楽しみ、深く味わっていただくために、日経カルチャー特別企画として、狂言方大蔵流の山本家当主、重要無形文化財保持者(人間国宝)である山本東次郎さんにお会いし、狂言の見方・楽しみ方などのお話を伺います。そして、山本家による狂言舞台を、日経カルチャーのお客さまだけで鑑賞します。山本家は徳川幕府の式楽の伝統を継承する大蔵流狂言の家柄。品格ある剛直な芸風の狂言世界には能楽の長い歴史が脈々と流れています。今回訪れる杉並能楽堂は明治43年に文京区本郷に建設され、昭和3年に移築したもの。大震災や空襲をまぬがれ当時の姿を今に伝える大変貴重な建造物です。この歴史ある能舞台で狂言を間近に鑑賞し、日本の伝統芸能を肌で感じ、伝統を受け継ぎ守る山本東次郎さんからお話を聞くことができるまたとない機会です。


本部稽古!

2014年03月13日 | Weblog
今日は結局午前中は仕事でおさぼり(*^_^*)
午後から行きました。
平点前ですが、15分で拝見まで行うお稽古です。
結果のんびりしてしまったようで、残念賞でした。

点前の中で余計な事を考えていると本当に余計なんですよね?
おもたるい・・・というか?!

人生は余計なことでも味があるというのにね?(*^^)v
精進精進!!
出来の悪さに少々反省でした。
今日の雨が流してくれればいいな?!

帰り友人と久々にお話をゆっくりして帰ってきました。
その時、先日初めてジムの機械達を動かして美体アップに奮闘し、プールにいってぷかぷかしていたの!って余計なことを話していました。
友人に何が得意なの?って聞かれて、得意な泳ぎは特になく、平泳ぎや背泳ぎで楽々泳ぎしかできないよ!クロールは必死に泳がないと沈没してしまうかた、滅多に・・・。って話したら、背泳ぎは身体にいいんだよ~!!って話してくれたの、あら?先見の目あったかしら?って感動してしまいました。
友人はとっても優しいひとです。良いように良いように話してくれるのでついつい甘えてしまう。
気持ちが大きくなって・・・ね?!
お稽古の出来の悪さが雨とととに流されました。
今日も結果気分爽快でしたよ(*^_^*)
友人のお陰です!

吉報?! お知らせ!「増上寺所蔵 和宮様の掛軸を展示します」

2014年03月12日 | Weblog
皆様にお知らせです!
来る4月の増上寺の御忌に貞恭庵も参加させて戴きます。
その際に、和宮様の掛軸をかけることをご許可戴きました。
増上寺には、和宮内親王御筆掛軸 
七言詩「台頭有酒鶯呼客 水面無塵風洗池」がございます。
有栖川流で学ばれ、宮様ならではの素敵な書体の掛軸です。
この時季にぜひ掛けて皆様に御覧戴きたく特別のご許可を戴きました。

御忌は法然上人の大法要です。
800年の大法要が過ぎ、新た回忌に向けて歩きだしていますが、春を感じるこの季節になると、浄土宗の大本山では順々に盛大に法然上人の御忌を開催して称え感謝する法要を行います。
増上寺も平成26年4月3日(木)~8日(火)に開催されます。
僧侶の大行列はとても見事で歴史ある一幕なんですよ!
ずっとずっととり行われている法要の一つです。
また、雅楽舞楽とお寺は賑やかになります。

いつも、貞恭庵は大殿の後ろに位置するので影をひそめている存在になってしまいがちですが、貞恭庵も皆様のお越しを願いたく一生懸命頑張っているのです・・・。
なんといっても和宮様が皆様にお会いしたいようで・・・(*^^)v

今回、この3日~花まつりの8日まで皆様にご覧戴きたく掛軸をお掛けします。
ぜひこの機会に貞恭庵へお立寄り下さいませ。
10時からですがみなさまのお越しをおまちしております。

本日、震災茶会無事に終了しました

2014年03月11日 | Weblog
ご協力を戴きまして、無事に三年目の震災茶会を修了いたしました。
午前午後と2部制でお集まり戴きお坊様のお話を伺いながらお茶を飲んで戴きました。
この日を忘れないでこのことを胸に思って前へ歩んで行って戴きたいこと・・・。

集えたことを深く感謝申し上げます。
お菓子も復興支援で東北のお菓子をご用意しました。
また、避難食として東北のお土産も・・・。

観音様に手を合せることが何より物故者への供養と思います。
今日は、地蔵尊も開けて戴いて対でお参りさせて戴きました。
午後は、お寺の大法要に参列させて戴きゆっくりとした時を過ごすことができました。
どうも有難うございました。
参道者に感謝申し上げます。
尚、参加者の方々の気持ちとしてお寺へ1万円納めさせて戴きました。
重ねて感謝申し上げます。

久々にぷかぷか・・・

2014年03月10日 | Weblog
以前は良くプールにいって泳いでましたが、この頃は全くもって行かなくなりました。
久々に泳ぎに行きたくなって、有明まで行きました。
有明にはジムも隣接しているので、体力アップ?美体アップ?ただただ、ストレス発散かな?マシーン達と戯れてみました。
ここの筋肉あそこの筋肉と大変楽しかったです。
次の日に筋肉痛にならないように、プールは全身運動だからと思ってジムの後にいってのんびりぷかぷかと泳ぎました。

初めての奮闘ではないいですが、マシーン達は楽しかった~ですね?
遣い方が書いてあるのでそれを見ながら動かしていて満足をしていたのですが、遣い方がどうやら違ったらしく、慌ててインストラクターの方が飛んできました。
目の前に立たれた時はどうしたの?と思ったのですが、遣い方が違って怪我をしてほしくなかったのでしょうね?わかりやすく教えて下さりました。

ここは沢山の機械があるのであっと言う間に時間がなくなります、楽しかったです。
全身運動のプールでは、人が少なかったこともあって結構自由でしたね?
そして久々なのに泳げるものですね?
ぷかぷかの後は、ジャグジーでゆっくりのんびり・・・。
あっと言う間に1時間。


こんなことをしているが、やることが山のようにある今日このごろなんです。
急いで着替えて次に向かいました。
あ~遊び過ぎた!
でも楽しかったです。

あっ、でも体重計は減ってませんでした。

幼稚園の寺子屋とキッズスクール卒業茶会

2014年03月08日 | Weblog
今日は目黒の幼稚園のてらこやとキッズスクールの卒業式です。
卒業式には毎回一年間学んできた卒業作品など総まとめをする会を行います。
私がお手伝いするのは、茶道の部門です。
卒業茶会担当と聞くと結構悩むものです。
なぜって?普段の授業は別の先生が教えられていたので緊張するのですよ!
緊張しつつ、何とか準備を完璧が如くにして当日を迎えましたが、時間ギリギリでバタバタではじまりました。
準備なんてあってなかったようなものでした。
それでも、当日楽しんでよい思い出になって戴ければ嬉しいな!!と思って仕切り直しをしてはじめようと思って気合い十分だったのですが・・・、時間はなんと40分です、・・・敗北寸前でした。
男の子6名と初お茶会を開催しました。
時間が限られているので、まず、復習してそしてお茶会をする予定でした。
それぞれが、お茶を点てるひとで点前座に座ってもらうこと、そしてそのお茶を飲む人、またお茶やお菓子を運んでもらう人など、三人でこころを合せて時間通りにできたら◎で、出来なかったら・・・。
ひとり3分の持ち時間で頑張ってお茶を出して運んで飲んでと行います。
結果、ごちゃごちゃになってしまったけど、全て無事に終わってほっとしました。
あれもこれもと考えると結果反省ばかり募ります。
こまったものです。
でも今回のお茶会が生徒さん達にとって思い出となれば嬉しいです。

ボランティアとしてずっと接してきたのですが、今回はじめて一緒にお茶会をしてやっぱり気持ちが違うものだな?と思いました。
ありがたいことです。
お手伝いを下さったスタッフの方々にも御礼申し上げます。
本当に感謝です。
最後に男の子の一人が、もう一服お茶を飲みたかったです!と話してくれました。
次回の課題ではありますが、お茶が美味しかったと言っていましたので、嬉しい限りでした。
小学生になってもお茶の思い出忘れないでほしいです・・・。
お疲れさまでした。

東日本大震災物故者追悼茶会について

2014年03月03日 | Weblog
平成23年3月11日の東日本大震災から今年で三年目を迎えます。
尊い命を亡くされた犠牲者の方々のご冥福をお祈り申し上げ、その日を忘れないで!と思う気持ちから東日本大震災物故者追悼茶会として小さな茶会を開催致します。
被災地の復興を心より祈念し皆様とご一緒に集い思いを伺いたく存じます。
当日のスケジュールは下記の通りお知らせいたします。
宜しかったらご参加下さいますよう、お願い申し上げます。

開催日;3月11日(火)
時 間;①午前の部 10:30~ 満席
     観音様へ献香、献花、献灯
     貞恭庵にて法話
     お茶
    ②午後の部 13:30~ 後数名
     観音様へ献香、献花、献灯
     増上寺法要参加
     貞恭庵にて法話
     お茶
会 場;増上寺境内「貞恭庵」
会 費;3千円
申 込;予約制 Tel:090-5493-4394

お勧め!!日経カルチャーだけのプレミアム鑑賞会「狂言に親しむ」

2014年03月01日 | Weblog
重要無形文化財保持者(人間国宝)
狂言師 山本東次郎氏に聞く
明治築の由緒ある杉並能楽堂で日経カルチャー貸切

山本東次郎家の狂言を鑑賞

「狂言」をもっと身近に楽しみ、深く味わっていただくために、日経カルチャー特別企画として、狂言方大蔵流の山本家当主、重要無形文化財保持者(人間国宝)である山本東次郎さんにお会いし、狂言の見方・楽しみ方などのお話を伺います。
山本家による狂言舞台を、日経カルチャーのお客さまだけで鑑賞します。
山本家は徳川幕府の式楽の伝統を継承する大蔵流狂言の家柄。
品格ある剛直な芸風の狂言世界には能楽の長い歴史が脈々と流れています。
今回訪れる杉並能楽堂は明治43年に文京区本郷に建設され、昭和3年に移築したもの。
大震災や空襲をまぬがれ当時の姿を今に伝える大変貴重な建造物です。
この歴史ある能舞台で狂言を間近に鑑賞し、日本の伝統芸能を肌で感じ、伝統を受け継ぎ守る山本東次郎さんからお話を聞くことができるまたとない機会です。
ぜひ如何でしょうか?
お勧めです!

◆日程:4月18日(金)日帰り 
◆旅行代金:39,000円
●食事条件:昼1回 ●添乗員:同行 ●募集人員:50名(最少催行人員15名)
演 目
「素袍落(すおうおとし)」
 太郎冠者/山本 東次郎
 主/山本 凛太郎  伯父/山本 泰太郎
「千切木(ちぎりき)」
 太郎/山本 則俊  頭屋/山本 則孝
 太郎冠者/山本 則秀  客人/山本 泰太郎
 客人/山本 凛太郎  客人/遠藤 博義
 客人/若松 隆  太郎の妻/山本 則重
◆山本東次郎 やまもと とうじろう
1937年、東京都生まれ。狂言方大蔵流・山本東次郎家四世。三世東次郎の長男。
1972年に四世を襲名。品格を重んじる山本家の芸風を守りつつ、天性の端麗さを加えた独自の境地を確立。
芸術祭奨励賞、観世寿夫記念法政大学能楽賞、日本芸術院賞、紫綬褒章受章など多数受賞。
2012年 重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。
◆スケジュール
東京駅前(9:40 集合)-貸切バス-根津神社(3 千株のツツジと国指定重文の荘厳な社殿)-新宿・柿傳(作家 川端康成氏の言葉が開業のきっかけとなった、茶の湯文化と本格的な茶懐石の味を伝える名店で昼食)-杉並和田・杉並能楽堂にて日経カルチャーの貸切で山本家による狂言を鑑賞。-東京駅前(17:00 ~ 17:30 着予定)


月例 増上寺「貞恭庵で、一服いかがでしょうか?」無事終了振りあえって!

2014年02月25日 | Weblog
東京マラソンの中、月例会を開催するのは何年目でしょうか?
毎年毎年茶室から声援をおくって…今年も。
数年前はうちの教室メンバーがマラソンに参加して完走しました。
勿論、マラソンの練習をするということでお稽古はお休みでしたが・・・ね。
(;一_一)

今年は広重の浮世絵ということもあって多くの方が立ち寄って下さるといいね!だったのですが多くの方々がお茶室に来て下さいました。
嬉しかったです。
今回は学芸員の先生に浮世絵の話をお願いしておりましたので、タイムリーに先生のお話を伺うことが出来たお客様はとってもラッキーだったのではないでしょうか?
亀戸梅屋敷の浮世絵については、先生が解説して下さり茶雅馬便に掲載しました。
とても好評でした。
一枚の浮世絵ですが、視点が違うと調べるポイントも異なって面白かったです。
プロはここを見るのだな?と思ったり・・、本当に勉強になりました。
先生はとっても穏やかな女性ですので、とても柔らかい口調でお話になられます。
皆さんもゆったりとした気分になって良い心地のようでした。
私に無い部分です(>_<)
色々な面でお勉強になり改めて今回、先生にお出ましを戴いて感謝しております。
勿論浮世絵美術館館長さんのご協力のお陰です。
これを機に、5月から浮世絵シリーズを開催することを決定いたしました。
内容は、まだ未定ですが広重の浮世絵をテーマに行いたいと思います。
ぜひ暫くは広重の浮世絵、江戸の情緒を感じて戴けたらと願っています。
常に常駐の先生ではないですが、タイムリーにご一緒になったらきっと素敵なお話を伺えるのではないでしょうか?

4歳の女の子も一生懸命お話を聞いていました。
最後にどうだった?と尋ねると、楽しかった!と返ってきました。(*^^)v
ご両親からは内容はわかっていないと思いますが、こちらの茶室が好きなんです!って・・・。
うれしい~(*^_^*)。
ちょっと照れちゃった私でした。
お友達になれたらいいな?
そう思った今回でした。
有難うございました。また来年もマラソン大会だな~!!

親子・友達・夫婦で茶道体験しませんか?

2014年02月24日 | Weblog
親子・友達で楽 しもう!
親子茶道体験教室
参加者募集中

親子で楽しくお茶を点ててみませんか?
「茶道」初心者親子を対象に茶道体験を行います。 
ご一緒に茶筅をふってお茶一服如何でしょうか?

今回、大人同士はだめなの?
ぜひやりたい!という声に答えてはじめることにしました!
外国人にも言葉の壁を乗り越えて楽しいお茶タイムをご提案させて戴きます。
ぜひご参加下さいませ。
彼女にカッコ良い茶人姿を見せてホワイトデーのお返ししてみませんか?
きっと…(*^^)vなんちゃって!
ぜひ遊びにお越し下さい!


日にち; ご希望日をお知らせください
時 間; ① 10:30~12:00 (各90分位)
    ② 13:30~15:00 
場 所; 増上寺 境内 和宮ゆかりの茶室「貞恭庵」 
体験料; 大人+子供 4,000円(お子様に優しいのです)
     大人のみ  3,000円
     子供のみ  1,500円
対 象; 保育園生~
申 込; まずご連絡下さい(*^_^*)09054934394