ひとりごと

私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。

宇都宮の二荒山神社へお参り

2018年11月04日 | お出かけ








宇都宮の「二荒山神社」へお参りに行って来ました

JR宇都宮駅西口を出て 駅前の通りをず~っと歩いて行くと

ビルが建っている街中に「二荒山神社」があります

ちなみに日光の「二荒山神社」は「ふたらさんじんじゃ」と呼び、

宇都宮の神社は 同じ漢字ですが「ふたあらやまじんじゃ」と呼びます





うわぁ、驚き!凄い石段です

手すりにつかまって こけないように上りました





ちょっとだけ葉が色づいていました



七五三のお参りです 可愛いですね~

当日は平日だったのですが 休日は七五三のお参りが多いでしょうね



宇都宮と言えば餃子ですよね

ふふふ、餃子のかたちをしたおみくじがありました



駅の西口を出て2階へ上がると 宇都宮のシンボル、餃子の像があります

ビーナスが餃子の皮に包まれているユニークな像です



お土産は駅ビルで買った餃子風味の柿の種です





コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古希の祝い | トップ | 古河総合公園で白柴の小太郎... »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポピーさんへ (midori)
2018-11-28 08:49:10
再度の訪問、ありがとうございます(^^♪
カメラは修理が終わりました。
ブログ更新ができずなのは
リフォームがあったので 外出が出来ずでした。
食堂に私のPCがあって 台所へ行くのに
食堂に入らないといけないので
テーブルをPCがある側に寄せてしまい
PCが使えずでした。
約2週間ほどでリフォームは終わり ホッとしています。
台所の片付け物を今度は収納しなければならず
ひとりでやるのは タイヘンでしたが もうすぐこれも
終わりそうです。
膝はまだ完治していませんが 以前より歩いたり
階段の昇り降りが楽になってきました。
ポピーさん、気にかけてくださってどうもありがとうございます
おはようございます (ポピー)
2018-11-28 07:38:45
まだカメラは治りませんか?
結構日にちがかかりますね。
カメラより膝の方は大丈夫ですか?
心配してます。
青い森の贈り物さんへ (midori)
2018-11-19 19:28:06
柿の種っていろんな種類がありますね。
宇都宮で買ったのはご当地だけで たぶん売られているものだと思いますが
ビールの友に合った柿の種って感じでした。
緑茶にもいいですね。
でもやっぱり柿の種より 餃子が食べたかったです。
餃子のお店は 幾つか目に入りました。
でも日中より夜の営業のお店だったかしら。
こんばんは! (青い森の贈り物)
2018-11-18 17:09:22
ご当地グルメ?
こちらではないです。柿の種!
オブジェから何から何まで、様々な餃子が‥‥
ビール片手に食べたくなってしまいましたよ。
宇都宮市は、行った事がありませんが、きっと美味い餃子があちこちの店で食べられるのでしょうね。
souuさんへ (midori)
2018-11-17 14:08:15
まだ完全に左の膝が治ってはいなかったので
神社のこの石段には ビックリでした。
でも昨晩TVで見た熊本県の神社の石段には
もっと驚かされました。
3333段だそうです。
私には無理です
階段 (souu)
2018-11-17 07:56:47
鳥居の向こうに見える階段!スゴイですネー
神社やお寺って高台にあることが多いように思うのですが
高齢になると大変ですね。
ロマンさんへ (midori)
2018-11-09 16:38:39
餃子の像の事件は TVのニュースでやってましたね。
餃子風味はご当地、宇都宮ならでは柿の種って感じですネ。
ビールのおつまみに合いそうです。

宇都宮動物園は息子が幼稚園の時に
バス遠足で行っただけなので
娘が幼稚園の頃は 残念なから東武動物園になってしまって
機会があれば また行ってみたいですね。

ありがとうございます。
お守りも購入したので 願い事が叶うと嬉しいです。
夢子さんへ (midori)
2018-11-09 16:10:01
この石段を上がって行かないと
お参りできないと思って
久しぶりの長い石段でしたが
転ばないよう 注意しながら上りました。
上りきったところで
その場からの眺め よかったです。

ぎょうざのおみくじは ただ撮っただけだったので
おみくじを買えばよかったと あとから後悔しました。
餃子の街! (ロマン)
2018-11-09 11:19:54
神社までがおみくじで餃子をアピール
街をあげてての餃子押しアッパレですね!
この餃子像は数年前に
真っ二つに折れた像ですよね?
当時、ニュースで話題になり結果的には
宇都宮が餃子の街ってのが有名になりましたね!
柿の種は食べてみたいですね♪
宇都宮限定なんて言わないで全国発売希望!
いい宣伝になると思うのですがね!
それまで宇都宮って宇都宮動物園しか
知りませんでした。。。
記憶にはないけど幼稚園の遠足で行ったかな。
神社の階段は人に優しくないですね!
見ただけでうんざりしそうな階段。。。
膝痛に負けずに登り切ったのですから
midoriさんの願いは必ず叶いますね♪
おみくじ (夢子)
2018-11-09 09:38:57
石段 すごい数ですねぇ
これだけの石段をのぼってのお参りは
すがすがしでしょう

ぎょうざのおみくじには 「さすがぁ」って
思いました
せいパパさんへ (midori)
2018-11-08 16:22:35
二度の訪問 ありがとうございます(^^♪
階段の昇り降りが苦にならなくなってきてよかったです。
でも まだ正座はできません。
気にかけてくださってありがとうございます。

餃子を買ってきたほうがお土産になるのかもしれませんが
けっこう スーパーでも宇都宮の餃子が買えるるのでやめました。
柿の種 美味しかったです。
iwa_gontaさんへ (midori)
2018-11-08 16:13:55
やはりお出かけは青空がいいですよね。
今 外を見ると 嫌な空模様です。
今週は曇り空が続くのかしら・・・
宇都宮へは電車で行きました。
帰りの電車は快速だったので 楽でした。
近いですね~~。
はい、宇都宮で餃子を食べたかったですゎ。。。
Unknown (せいパパ)
2018-11-08 05:09:46
膝は大丈夫ですか?
階段を見たら無理と思うのに
頑張ったのですね。
私は坂道は良いけれど
階段は昔から嫌いだった。
今は体力が無いからこの階段は登れるか
とっても不安だなぁ。
餃子味のお土産凄い!
こんばんは (iwa_gonta)
2018-11-07 00:18:49
良いお天気で青空がとても綺麗ですね、神社のお参りも清々しいです
宇都宮は近そうでなかなか行けません、たまには餃子食べに行きたいものです。
にゃんころりんさんへ (midori)
2018-11-06 21:00:43
お参りに行った日はとってもいい天気でしたが
今日は雨。今週はいい天気がなさそうです
街中で樹々に囲まれた神社があると
ほんと オアシスですよね。
紅葉が進めばもっと綺麗でしょうね~。

主人は成人病なので 油ぽいものはなるべく食べないようにしているので
今回は 餃子は我慢でした。
本当は食べたかったァーーーー。
こんにちは~ (にゃんころりん)
2018-11-06 19:10:53
宇都宮のビルの中にある神社・・
都会のオアシスみたいですね。
色づきはじめた木々がとってもきれいです。
七五三の着物姿の女の子、かわいいな。
餃子のおみくじもキュートです。
お詣りのあとは、絶対餃子食べて帰りたくなりますね。
ちごゆり嘉子さんへ (midori)
2018-11-06 07:09:39
おはようございます(^^♪

はい この石段を上らなければ
お参りできないと思ったので
頑張って上りました。
でも 恐かったです
膝痛がだいぶよくなっていたので
上ることができました。
でもまだ正座はできません。
柿の種はいろんな種類があって 楽しめますね。
いい天気でした。 (ちごゆり嘉子)
2018-11-05 22:56:18
凄い石段頑張ったんですね。
私は無理です。見上げるだけだわ。
柿の種の新製品食べてみたい。
のんのんさんへ (midori)
2018-11-05 14:37:19
二荒山神社の石段は95段だそうです。
膝がだいぶよくなっていたので
石段を上って行けましたが
この階段 恐いですね。
こけたら 大変です

餃子の街、宇都宮ならでのおみくじですね。
ユニークでいいですね。

餃子の像は 10年前に宇都宮へ寄ったときもありましたので
だいぶ前から駅前にありました。
でも以前寄ったときは 2階ではなく下の道路沿いにありました。
何回か移転しているみたいです。
亀田の柿の種はいろんな種類があって楽しめますね。
餃子風味は地元だけで売られているのかもしれませんが 美味しかったです。
愛パパさんへ (midori)
2018-11-05 14:21:48
餃子のかたちをしたおみくじは 宇都宮らしいですね。
写真を撮っただけだったのですが
おみくじを買えばよかったヮ。

宇都宮は 息子が幼稚園のときに
バス遠足で宇都宮動物園で行ったことがあります。
小さな動物園でしたが 楽しかった記憶があります。

公園もあるので 愛ちゃんと車でお出かけもいいでしょうね。
犬連れOKの公園だったら これからは愛ちゃんと一緒に紅葉が楽しめますね。
由乃さんへ (midori)
2018-11-05 14:05:52
11月は七五三のシーズンですものね。
ほんと可愛いですよね。

餃子、食べたかったなぁ。
主人と一緒だったので 遠慮しました。
餃子の像は 以前 壊されたことがあったんです。
何故 そんなことをするんでしょうね・・

こんばんは (のんのん)
2018-11-04 23:01:47
二荒神社の階段は何段あるのでしょうか?
お詣りには足も丈夫でなかったら行けませんよね。
参拝をすることは心安らかになるし
良い事と思います。
餃子の形をしたおみくじの発案が面白い!

宇都宮は餃子の街!それが定着して駅にも像があるのですか?
餃子風味、柿の種も美味しかったでしょう。
Unknown (愛パパ)
2018-11-04 22:44:46
 餃子のまち、宇都宮に行かれたのですね。
餃子おみくじ・・・面白いですね♪
 
 愛は関東の多くのまちの登場していますが、県都、宇都宮ですが、愛は登場したことがありません・・・。
   
 言葉が・・・足利弁と違うのでどうも宇都宮は遠く感じてしまいます。前橋に行くことが多いです。

 宇都宮もmidoriさんの写真で拝見するときれいな街ですね。
 餃子が食べたくなりましたよ。

 
Unknown (由乃)
2018-11-04 22:36:07
こんばんは
七五三シーズン
あちこちで参拝している
可愛いお子さんたちを見かけますね
みんな可愛いの!!

餃子、美味しいですよね‘
宇都宮と言えば餃子ですもんね
餃子の像たのしいなぁ~
せいパパさんへ (midori)
2018-11-04 16:08:30
奥さまが車の免許を取って 初のドライブが宇都宮でしたか。
凄いですね。遠出されましたね。

宇都宮へ行ったら 餃子を食べたいですよね。
主人と宇都宮へ出かけたのは今回で二度目ですが
私も餃子を食べたかったわぁ・・・
みちみちさんへ (midori)
2018-11-04 15:59:18
昨日まではとってもいい天気だったのに
今日は曇り。ちょっと寒いような感じですね。
お参りに行った日はお出かけ日和で ほんとによかったです。

あの石段を見た瞬間は うひゃ~~でした
なんとか無事に階段が上れてホッとしました。
膝痛がよくなっていたので 上り下りできましたが
何か月か前の私でしたら 諦めていたかも・・・

ふふふ、餃子のおみくじは 宇都宮ならでのおみくじですね。
私もスーパーで宇都宮の冷凍餃子を買ったことがあります。
たしか み〇み〇という餃子だったかな。 
Unknown (せいパパ)
2018-11-04 11:40:55
せいママが運転免許を取得して
初めて行ったのが宇都宮でした。
水餃子を食べに行ったな
あれから宇都宮には行って無いので
懐かしいな。
こんにちは~。 (みちみち)
2018-11-04 09:52:56
今日は雲が出てますが、晴れた良い日にお出かけが出来て良かったですね~~。
それにしても階段はキツイですよねっっっ!
でも、ここでしっかりお参りが出来て良かったですね。それに紅葉も綺麗ですね~~
流石宇都宮・・・おみくじも面白いですね。

宇都宮と言えば餃子~~、だいぶ前でしたが近所の方々と行って食べた事がありました、我が家ではスーパーで買ってきた宇都宮の餃子が冷凍庫に入ってます(笑)
ポピーさんへ (midori)
2018-11-04 09:44:11
一番のコメント ありがとうございます(^^♪

11月は七五三のお参りが多いですよね。
今回のお参りは ふふふ、ご免なさい。
内緒で~~す(_ _)ぺこり

まだ左の膝が完全に治ってはいませんが
なんとか すってんころりんしないよう
注意しながら 上り下りできました。
こんな凄い石段では 老人の方は恐いですよね。
この石段でなく 他に上まで行く道はないのかしらと
思ってしまいました。
おあはようございます (ポピー)
2018-11-04 09:34:03
この季節神社は七五三詣りの人が多いでしょうね
いつ見ても子供さんの姿に笑みがこぼれますが
midoriさんはお孫さんのお祝いですか?
凄い石段ですがきつかったでしょうね
しばらく神社にはご無沙汰だったので
行ってみたくなりました。
ありがとうございます。

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事