お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

はじめての茶事 その3  ~ 亀屋伊織さんでお干菓子の相談 ~

2011-10-13 12:05:16 | 茶事準備
この日は一日、お菓子の日


紫野源水   「松の翠」
聚洸      主菓子
二條若狭屋  「京の色」
伊織      メインのお干菓子
亀末廣     買わず(笑)←京のよすが で有名です
鍵善良房   「菊寿糖」秋バージョン





すっごく沢山お菓子を買ったように思えますが、お客様皆さんお菓子大好きなので

念のため…(笑)








 聚洸


 二條若狭屋


 伊織


 亀末廣











この合間を縫って、錦市場とか…



 平日なので混雑していません














一箇所バスに乗りましたが、あとは全部相変わらず徒歩です




 
矢印が今回の移動ルート













さて、本題の伊織さん




本も出されていますので、皆様ご存知の方も多いかと思います







伊織さんは完全予約制

突然行っても買うことができません





お茶事の日程と、主菓子を伝えますと、どのようなお干菓子が良いか、考えてくださいます



店 「ほんまはこの時期は州浜の松なんやけどねぇ…」
    ↑ 主菓子が「松」なので、かぶってしまうので、どうするか思案中。。
  「雀はちょっと遅いしねぇ…」
  「じゃあ、州浜で○○○と、○○のおせんべいはどうでしょう?」

み 「すみません、絶対に有平糖は入れてください

店 「じゃあ、菊のおせんべいと、水の有平糖はどうです?」

み 「それでお願いします
     

といった具合です


  






主菓子とお干菓子が決まったら、随分気持ちが楽になりました





つづく







はじめての茶事 その1
http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/bd7f6cc554647cd573f9a842ad66ac10

はじめての茶事 その2
http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/c1a9a68f708e37728f73b7b364d4211c

はじめての茶事 その4
http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/49722a7d8e434b6d3899da90df3f6bfe

はじめての茶事 番外編
http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/345e89cc03d474598a1a40bef8f532fc

はじめての茶事 その5
<http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/9974bdf0cd46719ac15cfc0cadd33d72/a>





お茶ブログが集まっています
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。