お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

大塚の単

2010-09-27 13:21:08 | 着物
単の季節を楽しもうと、何かにつけ着物を着ています



この日は、ナツモノを洗いに出しに、着物やさんへ。



着物は大塚の濱紬です



「大塚」というのは有名な老舗生地やさんで、鱗(△)と月桂樹のマークが商標なのですが、たま~に着物屋さんの在庫処分セールなんかで、このマークの反物とか、伊と幸の反物とかが(間違えて)混じってたりなんかしたら、迷わず、そおっと、キープします(笑)
柄はさておき、とりあえず、生地の価値だけでキープです


これは柔らかい紬に、小花が染められています。
絵羽状態で売られていました。全体に柄があるわけではないのです。
小紋ではないのですが、小紋感覚の普段着です。


着物やさんによく「牛首ですね」と間違われます。
(節があるので)



言われてみれば、確かに見た目は牛首に似ています。
生地がとても柔らかいので、他人に言われるまで気がつきませんでした。

着物やさんに生地を触らせると、見た目と柔らかさのギャップにビックリされます。



http://www.otsuka-uroko.co.jp/index.html
↑大塚さんのHP









すいた薪能

2010-09-23 23:02:37 | 日記
もし、万が一、雨が降ったら、「すいた薪能」に行こう

と、決めていたのですが、ひどい大雨(笑)







なぜ、「雨」なら行こうと決めていたかというと、晴れていたらとある公園でビニールシート持参で観能。薪能だし。
雨の場合はメイシアターの大ホールに開場変更(つまり環境が良い、ということ)。
薪能というからには、公園でされたほうが良いのでしょうが、ちょっと面倒だな…と思っていたので。。ゴメンナサイ




演目は土蜘蛛

土蜘蛛は歌舞伎の演目にもありますよね。

この日は、先日観に行った京都創生座の舞扇要結縁にも出演されていた味方玄さんと片山伸吾さんが出演されるということもあって、ちょっと興味があったのでした。。



ちなみにお能の前に狂言があったのですが、狂言で眠くなって、お能は眠くならなかった…という逆転現象でした。









私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村














着物メンテナンスと大掃除

2010-09-22 10:24:13 | 着物
とある休日



午後からは桐箪笥が届く予定。




それまでに今ある桐箪笥を動かして、畳のメンテナンス


箪笥を置いていた場所の畳を、日に当てて、風を通します


マンションは思いの他、機密性が高いので、湿気には要注意です

※ 特に新しい畳は、性質上カビが発生しやすいので、注意が必要なのです。我が家は1年ほど前に畳を新しいものに入替えたので、特に注意が必要なのです。





ついでに桐箪笥の中身も全部出してしまって、箪笥自体に風を通します










そして自分のブログのチェック。

何のためかというと、どの着物をいつ、どこへ、来ていったか。何回着たか、の総チェック。

そして、「洗い」「洗いと汗抜き」「フルコース(洗いと汗抜きと染み抜き)」に分けて、業者に出します。

全ての着物をフルコースで出せば手っ取り早いのですが、私はめったに着物を汚さないので、あまり「染み抜き」が必要ないのです。

但し、色の薄いものでお茶会に行ったり、自分は汚してなくても人が偶発的に汚してしまったかもしれない状況…な時は、念のためフルコースです。

「他人が偶発的に汚してしまうケース」というのは、結構ありまして、その人は悪気がないし、こちらは好きで着物を着ているし、どうせ洗いに出すのでさほど気にしないのですが、例えば、普段ポリしか着ない人と一緒に食事に行ったりすると、割と汚されます(笑)
普段ポリしか着ないと、やっぱり着物に対して気を遣うことに慣れてないので、自分の着物はもちろん、他人の着物まで汚してしまうことがあるんですよね。

別に腹はたちませんが、そういう風に考えると興味深いものです。



そういえば知り合いが地下鉄で「お直しオバサン」に遭遇し、帯を触られて激怒した話しを聞きました。

友人は「汚い手でさわらんといてっ!!」とキレたらしいのです(笑)

オバサンも「人が親切で直してあげてるのに、なんて失礼な子なの!!」とキレたらしいです(笑)

こんなやりとりが地下鉄で繰り広げられているなんて、オソロシイです…。

が、私も帯触られたらイヤです。理由は彼女と同じです。

オバサンの手が汚いといっているわけではなく、人の手って結構汚れているものなんです。自分の手でも、です。私は着物を触る前には必ず手を洗います。
汗とか皮脂とかが多少なりともあるんですよね。




    

↑こちらのお店は「洗い・汗抜き」でお世話になっていますが、本当に丁寧で、価格以上の満足度があります

今回は夏の絽の襦袢をお願いしました。









私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村














青蓮院 お煎茶会

2010-09-21 13:41:57 | お茶
久々のお茶会です


とは言っても「お煎茶」ですが



友人が中でお手伝いをされているので、お呼ばれです



ちょっと涼しくなったので、「単」

やっと…、、、単






弓月の吉野間道と福絖織物の博多帯






ランチはぎをん成家さんでぶぶ漬け

祇園という場所ですが、とてもリーズナブルで、しかも美味しいので、オススメです
かなり「穴場」です。


一人でちょっとランチ、という時にも利用させていただいています。





この日は「青蓮会」のお茶会で、その名のとおり青蓮院の好文亭で行われます。
襖絵が素晴らしいです。

お客様は、お煎茶の先生方が多く、一般客はほとんどいません。
そんな中、席入りの順序をしくじり(笑)、次客、三客の席でちょっと恐縮でした。



お煎茶のあと、建物とお庭を散策。

青蓮院門跡は、流石に雅な趣です。
普段、ワビサビな寺院・仏閣をめぐっている私には眩しかったです


特に外国からの観光でお越しの方には雰囲気を感じられて良いのではないでしょうか。






そして、毎回お邪魔したいと思っている智恩院さんは、この日も疲れ果てていてお流れに…。





そして、智恩院さんの三門の写真だけが増えていきます(笑)











私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村












大阪松竹座 ~ 花の武将 前田慶次 ~

2010-09-14 13:08:17 | 着物
松竹座で愛之助サマの前田慶次のお芝居。



ふだんならお芝居系はお断りするのですが、いろんな事情が絡んで「お願い、お友達と行ってきて!!」と、1等席の御招待券をいただいたので、行って参りました。



幸いにも愛之助ファンの友人がいたので、楽しく観覧できました

というか、思ったよりも良かったです

しかし、サトエリ、ヒドイ…




さて、お芝居も楽しいのですが、この季節、着物ウォッチングがかなり参考になります。



が、歌舞伎の時と客層が全然違って、着物姿の人は非常に少なかったです。



残念