goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

お菓子委員1月試作・可愛いクッキーと、鶏のみりん粕+味噌焼き&蕪のペペロンソテー・ポタージュ

2012-01-12 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日はお菓子委員の試作でした。

作る前から、すっごいめんどくさいのを判っていたのですが…

やっぱり面倒だった(爆)

ラングドシャをくるくる巻いてホワイトチョコを付けるというものですが 

まず、出初めに玉子を持ってくるママさんが日にちを間違えてて

大遅刻です

あと、初めのバターが溶かしすぎて生地が柔らか過ぎとか

いろいろ失敗はありましたが、何とか出来ました。

形の良いのは先生方に持って行ったので形の悪い方ですが…

上手く行けば、薔薇のつぼみみたいで可愛いです

下がいちごチョコのも作るので、本番はもっと可愛いのが出来ます

女の子が喜びそう

味はもちろん美味しいですよ

 

今月から、私たち年少が買い出し当番なのですが

今回の材料は多いので結構大変

特にいちごチョコは色々探したけれど、結局ウチから近い

業務用スーパーしかなかったしね

 

1回くらい、練習しておこうかな~

絞り出しが元々苦手なので、上手く行くようにしたいものです…

 

私が調子悪いので、散歩に行かず王子さまを家の中で遊ばせていました。

謎の工作を作ったり…(王子さま曰く「わんわん」だそうですが…

お昼寝布団でマット運動したりとやりたい放題です。

 

おやつにぜんざいを作りました。

面倒なので小豆缶ですが…

そして、新しい餅を開けると食べきれないので餅無しで(爆)

鏡開きなんですが!

 

晩ご飯は、この前買っておいたみりん粕に信州味噌を混ぜて漬け床を作り

鶏腿を漬けたのを焼きました。

酒粕は良くありますが、みりん粕は珍しいです。

京都では「こぼれ梅」と言っておやつに食べたりしたそうです。

みりん粕なので砂糖を入れなくても甘味があり味噌と少し酒を足しただけです。

みりん粕のせいか、肉も軟らかいです。

ごはんがススムくん 

 

蕪のソテーは、オリーブオイル、バジル、ニンニク、唐辛子で味付けです。

ニンニクと唐辛子だからペペロンチーノね。

 

ちょっと固かったので、あとでレンチンしたら甘くなって美味しくなりました。

 

蕪のポタージュは、いつもと一緒ですが

今回は具を蕪だけにしました。

 

ピュレに玉葱を入れ忘れたので、今回甘味が足りない気がします。

コンソメで味を足して美味しくなりました。

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・牛丼(玉葱、白菜、牛、シメジ)味噌汁(キャベツ、ナメコ)

夕・鶏、青梗菜、人参、エリンギ、椎茸、蕪のポタージュ、もずく酢

おやつ・ぜんざい、南部せんべい、ミカン

 

お昼は幼稚園でおやつを食べたせいか、半分くらいしか食べませんでした。

ぜんざいは気に入りお代わりを要求しましたが、少ししか作らなかったので

「もう食べちゃったよ」と言ったら怒ってしまいました…

夕は鶏とモズクで御飯を食べてしまいお代わり

野菜には手を付けませんでしたね…

 

私たちの晩ご飯

鶏のみりん粕味噌焼き、蕪のポタージュ、切り干し、竹輪胡瓜、蕪のペペロンソテーです。

 

パパは、鶏がおいしいと言ってくれました。

蕪が安かったのでまた蕪が続きます…(笑)

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

           

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお~~ (lucino)
2012-01-12 02:50:01
それ、クッキーなのですか
クッキーって分厚いものだと思っていたので、繊細なバラの形にするってのが可能だなんて思いもしませんでした

王子さまの犬・・・メッチャ犬じゃないですか
見事な犬だと思いますよ
この時点で絵心「ある」園児ですね

みりん粕は正直まだ食べたことのないのです
ましてやそれを鳥の味付けにするなんて
それに味噌を入れるとは・・・
う~ん、未知数な味だ~
でも旦那さんがおいしいって仰るなら、楽しみな味ですね

ペペロンチーノ、そういう意味だったんだ
唐辛子とにんにくであればペペロンチーノ風といえるのですね
勉強になりました~~
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-01-12 03:49:23
鶏のみりん粕+味噌焼き&蕪のペペロンソテー・ポタージュ、・・・・・・。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

食べられるご家族が、羨ましいですよ。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
返信する
lucinoさん (みちこ)
2012-01-12 07:35:48
ラングドシャは、シガレットクッキーと同じものなので焼いてすぐなら成形可能です。
すぐやらないとパキパキ割れてしまいますが…

みりん粕は簡単に言えば、甘い酒粕のような味です。
アルコールはそんなに感じませんけどね。

返信する
siawasekunさん (みちこ)
2012-01-12 07:37:05
昨日は忙しかったので漬け込んでおいてすぐ食べられる物にしました。
ポタージュも仕込みは朝出来ますしね~
返信する
優しいクッキー (hirugao)
2012-01-12 10:26:08
何と優しそうなクッキーでしょう!

みちこさん風邪が良くならないのね。
気をつけて・・・
王子様色々出来るんだね。
返信する
Unknown (しょうげんじ)
2012-01-12 11:00:50
おはよう
さっと、コメント、手間かけつくした感ある料理スバラシイ!でもみっちゃんにはあたりまえかあ。
寒いから風邪気をつけて。
返信する
お邪魔します。 (マーチャン)
2012-01-12 12:03:29
こんにちは。
みちこさん、
お風邪は大丈夫でしょうか。
しかし、
王子さまは見るからに、元気そのものですから、
良かったですね。
どうぞ親子ともどもお元気でお過ごしを。
ありがとうございました。
返信する
hirugaoさん (みちこ)
2012-01-12 12:18:40
今回、誰も作ったことがないらしく手探り状態での試作でした。
なので成功率が低かったです~~
味は良いんですけどねぇ


返信する
ショーゲンさん (みちこ)
2012-01-12 12:25:58
おはようございます。

御飯を作るときはガスやレンジをフル回転でいくつかのことを平行でやるので結構パパって作れてしまうモンですよ。
仕込んでおいて温めるだけのものもあるしね。
返信する
マーチャンさん (みちこ)
2012-01-12 12:28:40
熱や咳はなく怠さだけですので、持病の一環なのかもしれません…
王子さまは元気で遊んでいますので大丈夫そうです。
あまり外に出れなくてかわいそうですが~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。