みゅう'ずみゅうじあむ

猫2匹とダンナとご隠居と共に宮崎で暮らす主婦が個人的好み全開で語るブログです。時々アマ劇団員として暗躍しています。

わんこ預かってました。

2012-05-17 | 猫のいる暮らし

ブログのテンプレート画像を、わんこ仕様にしたのでちょっとわんこ話。

先日のGW後半、妹家族が急遽関西まで車で遊びに行くというので、また(正月以来)3日間、わんこお預かりを依頼されました。

柴犬の女の子、名前はコロンちゃん♪

「ヨロシクね

…写真がブレてる(涙)

朝ごはんのあとは庭に繋いで(ちゃんと日陰)、お散歩は父が喜んで引き受けてました。
相変わらず、人が近づくと嬉しくて「嬉ション」するコロン…

「そんなことバラさないでよ…つД`)」

ち、近いっす!!(笑)

メイは興味深々…。
(半蔵くんは部屋の外から遠巻きに見ていましたw)

「何この子…?」(とお互い思っているの図)

「凡夫(婦)って大変だにゃぁ…クスッ」

 

というわけで、今回はお預かり2回目ということもあり、コロンも人間もだいぶ慣れてて、あっというまに3日間が過ぎていったのでした。

コロンが帰ったあと、数日は父が寂しそうにしていましたが…

…やっぱり猫でガマンしてちょーだいな。


常設フリマデビュー。

2012-05-17 | 日々のアレコレ

大河感想を読みに来てくださってる方には申し訳ない…。
今日は久々に日常の話題です(笑)

先日、劇団仲間のMちゃんから「常設フリマ」の話を聞き、ちょっと興味があったので実際に連れて行ってもらいました。(常設フリマとは何ぞや?→日にち限定で出店する普通のフリーマーケットではなく、お店のスペースを一部お借りして、そこに一定期間品物を委託する形のフリーマーケットです。)


常設フリマ&リサイクルのお店『あっぱれ!屋』さん。


常設フリマとリサイクルのお店
あっぱれ!屋

【開業】H16年3月1日
【営業時間】AM10:00~PM7:00
【定休日】第2・4・5日曜日
TEL/FAX 0985(53)1153
ホームページ http://appareya.chu.jp/


今でこそ、宮崎市内にいくつか同じようなお店がありますが、こちらの『あっぱれ!屋』さんが宮崎で最初にこの形のお店を出し、試行錯誤の末きちんとした営業形態にしたらしいです。
連れてってくれたMちゃんは、初期の頃から出店していて、そういえば何度か買いに行ったこともあったっけ…と、あとで思い出しました(その頃とは場所も変わってました)

で、結論から申しますと(笑)帰る時には自分も出店する申し込みをしていました~!

ちょうどGWに重なったので、もろもろの準備に時間を避けるな、と思ったのがきっかけとしては大きいかなぁ?「あっぱれ!屋」のご主人は、試行錯誤の末、色々と不都合がないように、出店者にきちんとした規約とマニュアルを作って下さっているので、それに従って準備出来るので、私のような初心者でも安心です(笑)

大事なことはこまめに品物を入れ替えること…最低でも週1回は来てね♪と言われています。
私の場合は仕事をしているので、どうしてもお休みの日しか行けませんが、それでも週2回は行けそうなので、頑張って品物をこまめにチェーック!!…したかったのですが、意外に出品するものが家にない(笑)妹宅にまで押しかけて、衣類や小物をゲットしてきました

1ヶ月ごとに更新なので、まだどのくらい売れたのか分かりませんが、使わずに家の中に眠ってた物が、誰かの手に渡って大事に使ってもらえるなんてちょっとワクワクしますチラホラ売れてるみたいだし、月末が楽しみだなぁ。


ちなみに先日品物を入れ替えた時にちょっと撮ってみた、私のボックスです♪
カラーボックスより若干大きいこのスペース(M)で700円/月。

…レイアウトがヘタすぎる(苦笑)もっと勉強しまーす!
下にある「まるちゃん」のレジャーシートはこのあと売れてました(笑)ちなみに、懸賞でダンナが当てた物です

こちらは、偶然お隣のスペースになった、Mちゃんのボックス。


ちょうど品物が少ない時でした、普段はもっと置いてあります。
ちなみに、このビーズアクセサリーは彼女の手作り。他の方も、色々自作の小物なども売ってらっしゃいます。


で、自分が出すより、結局買って帰る物の方が多かったりもします(笑)
毎日、中身を入れ替えてる方もいらっしゃるので、行くたんびに掘り出し物が何かしらあるので…
でもそれも楽し


明日は仕事お休みなので、またちょっと入れ替えに行ってこようかな