みゅう'ずみゅうじあむ

猫2匹とダンナとご隠居と共に宮崎で暮らす主婦が個人的好み全開で語るブログです。時々アマ劇団員として暗躍しています。

借金取りのその後。

2009-01-26 | 日々のアレコレ
「借金取り」←この記事をアップしたほんの1時間後…。


ダンナは救急車で病院に搬送されました


…冗談のようですがホントの話ですw
借金取りの扮装で、全力疾走してるシーンで(追っかけてた?)
左足大腿部を骨折したのです。

電話で最初聞いたときは、マジで何かの冗談だと思い
次に「役に入りすぎて、たぶん何か無茶をやったんだろう」と思い
真相を聞いてビックリ。

ホントにただ走ってる時に、足が突然ガクッとなって
転んだのだそうです。
転ぶ時に、変な風に曲がった足が目に入ったとか…。
その瞬間
「あ、やっちゃったな。」
と思ったそうです。

実はダンナ、若い頃に車の事故で大怪我して1年以上入院してます。
(当然ワタシと知り合うはるか昔ですが)
両足の複雑骨折で、一時は生死の境をさまよった…とか。
今のように、普通に歩いたり走ったり出来るようになるとは
その時誰も思わなかったそうで…。

結論から言うと、今回の骨折はどうもその以前の事故の時に
手術で繋いだところが、再度折れたようなのです。


…いや~この1週間怒涛のように過ぎていきました。
ダンナは金曜日に手術してもらうまで、左足大腿部にぶっすり
金具を刺して、それを7kgの重りで吊っておく、という状態で
過ごしました。
当然ベッドの上から身動きも取れず、身を少し起こすのにも
難儀する始末。

ワタシも仕事を休ませてもらい、付き添いましたが、家には
ご老人達がいるので、ずっと付き添うわけにもいきません。
早朝から病院に行き、昼食のあと一旦帰って家の食事の支度して
またダッシュで病院へとんぼ返り、夜消灯後帰宅。
その繰り返しでした。

さすがに手術の日は朝から一度も家には帰れず、病院に一泊。
…簡易ベッドを借りる手続きするの忘れてて、夜中どうしようかと
途方にくれましたが、こっそり看護師さんが貸してくれて
すごく助かりましたw


今は手術も無事終わり、早速リハビリにいそしんでいます
完治までいったいどのくらいかかるのか、今はなんとも言えませんが
ちょっと普通の骨折とは違うので、すぐというわけにはいかないようです。


ま、気長に。気長に


3月の舞台にも出られなくなったダンナを見てると胸が痛みますが
なんとかめげずに頑張って欲しいと願っています。


んー。
ワタシも頑張らなきゃだな(笑)

借金取り。

2009-01-18 | 日々のアレコレ
本日ダンナがロケにw


自主制作映画に出演するそうです。
役名「借金取り」


…衣装自前で用意なんで、いいのがなかった…。
『ミナミの帝王』みたいな服装があれば最適だったんだけどなー(笑)


注)これはダンナではありませんw


サングラス&セカンドバッグ持参で、出かけて行きました。

夕方からは3月にある舞台の稽古らしい。




…いいなぁwもろもろうらやましいぞ

2009、年明け。

2009-01-04 | 日々のアレコレ

明けました~!!今年もヨロシクお願い致します~~


今年のお正月は、結構元気に過ごせました。
(なんだそりゃ)

去年は年明け早々、目にものもらいは出来るわ、大掃除の
後遺症で腰は立たないわ(ばあさんかっ!)で、大変な年始
だったのですが、今年は年末の休みに早く入ったからか
いいペースで過ごせました。
良く寝て飲んで食った!!!

そして体重はリバウンド。
メタボまっしぐらー!

…元気なのか何なのか分からんw
まぁ、明日からまたちっと頑張ります


画像は今日お邪魔した、帰省している友人宅でお母様が出して
くれた栗きんとんと金柑の甘露煮。
毎年、お年賀の挨拶に行くと、必ずこうやって手作りのお茶受けを
出して下さるのです。
美味しいんです!
栗の渋皮煮も(今日はなかったけど)絶品なんです!

これをいただいたあと、友人と二人でランチに行きました。
半年ぶりに会ったので、話は尽きずw
連休最後の楽しい一日でした



体重…???
…しばらくは書けません